人生100年時代、老いの「ヨタヘロ期」を明るく無事に生き延びるヒント!樋口恵子さんの新刊、『老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント』12月9日発売!

2024.12.09 16:06
清流出版株式会社
前人未到の長い老後を生きるためには何が必要?
現在92歳の樋口恵子さんが、老いに必要な「転ばぬ先の幸せのヒント」をお伝えします!
不安の原因は、自分の今の状況が見えていないこと。樋口さん自身の経験や実感、また、さまざまな調査データをもとにヨタヘロ期の心得をひもときます。
清流出版株式会社は、『老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント』(樋口恵子著)を 2024年12月9日に発売しました。

URL:
目指すは、「死ぬまで幸せに生きる」!

目指すべきは、「死ぬまで幸せに生きる」です。
本書では、私の経験からいえること、伝えたいことをつらつらと述べてみました。「これは私に当てはまる」と思われることがありましたら、どうぞ参考になさってください。どんな時もユーモアを忘れず、明るく前向きに歩いていたら、なんとかなるものです。
望むべくは、周りの人とコミュニケーションを取りつつ、飛ぶ鳥はあとを濁してもいいから、あとに残る人が笑顔で見送ってくれるようにすること。そのために、一日一日、しっかりと頭を働かせて、人生をまっとうしたいものです。
(「はじめに」より)
【目次】(抜粋)
はじめに
幸せな「老い」を生ききるために

第1章 人生100年時代の「老い」とは
想像するより厳しい「老いの現実」をみつめよう
来たるべき「ヨタヘロ期」の背景にあるもの
毎日が「老っ苦う」。うまくつき合うワザがある

第2章 老いに必要な、ライフスタイルを身につける
「80歳調理定年」と決めて、食を確保する練習を
定年を機に、食・家事・家計の見直しをする
スマホやパソコンを味方につければ、暮らしが広がる

第3章 健康管理・危機管理は人の手も借りて万全に
高齢になったら、安否確認と地域の助け合いが必要
介護や病気に備えて、社会保障制度を勉強しておく
介護される時に備える「ケアされ上手」の心得

第4章 自分の気持ちを大切にする人生の終い方
自分の命の終い方は、自分で決めておく
葬儀は、人に移動を強いない形で
お墓問題は、あとに残る人が困らないようにしておく

第5章 この先も人生の主人公。前向きに生きるには
体を鍛え外出し、人との交流で心も元気に
やがてくる友との別れ。だからこそ交流を深めて
介護もデジタル時代へ。当事者として知っておこう

おわりにかえて
私のターニングポイントと、力を注いできたこと


【著者略歴】樋口恵子(ひぐち・けいこ)
1932年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。政府の男女共同参画会議の委員などを歴任。介護保険制度創設に尽力するなど、女性や介護、高齢者問題に深くかかわり、執筆や講演などに力を注ぐ。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」前理事長(現在は名誉理事長)。
著書に『老いの福袋 あっぱれ!ころばぬ先の知恵88』『老いの上機嫌 90代!笑う門には福来る』(ともに中央公論新社)など多数。

【書籍概要】
書名:老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント
著者:樋口恵子
出版年月日:2024/12/9
判型・ページ数:四六判並製・216頁
定価:1650円(税込)

書誌詳細ページ
URL:
Amazon:

あわせて読みたい

54歳おひとりさま、築50年の団地で「月12万円生活」の豊かすぎる生き方とは?
ダイヤモンド・オンライン
「友達」はいらない!認知症も怖くない?精神科医が教える「AIで老後を幸せにする方法」
ダイヤモンド・オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
月収50万円の69歳が「週4勤務・週1ゴルフ」の幸せすぎる定年後を送るワケ
ダイヤモンド・オンライン
73歳の「死に方の達人」が見せてくれた、見事すぎる「死にざま」
現代ビジネス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
92歳、もしもに備える「体制づくり」できるかぎり体を動かし、人との交流で心も元気に/評論家・樋口恵子さん
天然生活web
92歳、機嫌よく介護されるための「ケアされ上手」の心得。誰でもいつかは“介護される人”になる。もの忘れや認知症の対策も/評論家・樋口恵子さん
天然生活web
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
92歳女性が「老人ホーム入居の夢」をあきらめた訳
東洋経済オンライン
92歳の女性評論家が「80歳で調理定年」を勧める訳
東洋経済オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
92歳女性が「葬式はしない」と決めた納得すぎる訳
東洋経済オンライン
幸せに老いたいなら知るべき…92歳の評論家が「年金も貯蓄もない」80代女性に諭した「人生3つの滑り台」の怖さ
PRESIDENT Online
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
1月24日発売の『クロワッサン』最新号は「はじめての介護。」
クロワッサンオンライン
いくら親の面倒をみても「ありがとう」の一言もない…感謝ゼロの介護地獄で疲弊する自分にご褒美をあげる方法
PRESIDENT Online
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
「定年」が「停年」だった時代を知っていますか? 日本人の強い老後不安の原因がわかった! ーー酒井順子
現代ビジネス
「あさイチ」で“老い”を特集! ゲストに鈴木保奈美、LiLiCo、長谷川京子が登場
TVガイド