92歳女性が「老人ホーム入居の夢」をあきらめた訳

2025.01.02 07:00
人生100年時代がやってきました。長い老後をどのように過ごせばいいのでしょう。

最期まで前向きに生きるためには「老いゆく自分を客観的にみつめ、受け入れること」「視野を広げて自分の置かれている状況、社会的な状況を知ること」この2つが大切だという、評論家の樋口恵子さん。現在92歳の樋口さんが、日々感じていることや実践していることを『老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント』から3回に渡ってご紹介します…

あわせて読みたい

「こんなに穏やかに逝けるなんて……」肺がんの男性を看取った医師が見た「在宅死」の一部始終
現代ビジネス
「死」を受け入れている…医療が不十分でも「パプアニューギニア人」が絶望しないワケ
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「こんなはずじゃなかった…」資産3億円、高級老人ホームに入居したセレブ妻。相続の話を避け続けた人の末路とは?
ダイヤモンド・オンライン
92歳の女性評論家が「80歳で調理定年」を勧める訳
東洋経済オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
92歳女性が「葬式はしない」と決めた納得すぎる訳
東洋経済オンライン
人生100年時代、老いの「ヨタヘロ期」を明るく無事に生き延びるヒント!樋口恵子さんの新刊、『老いてもヒグチ。転ばぬ先の幸せのヒント』12月9日発売!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
モノはゼッタイ捨てません!91歳女性評論家が脳科学者にほめられた「ボケない暮らし」3つ
暮らしニスタ
なぜ日本でもこれができないのか…「墓じまい」に苦労した92歳女性が驚いた「スウェーデンの超合理的な霊園」
PRESIDENT Online
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
すれ違う「80代の親」と「50代の子」お互いの言い分
東洋経済オンライン
老人界のフレッシュマン…60代が抱える欲望の「決定的な男女差」が示す「裏腹な実態」 ーー酒井順子
現代ビジネス
上手な「最期」を迎えるには…心置きなく「死ぬ」ための「新・老人力」
現代ビジネス
「老人ホームに入るが、我が家は売りたくない」→空き家放置は超危険!
ダイヤモンド・オンライン
【東京都武蔵村山市】有料老人ホーム「エクラシア武蔵村山」OPEN、介護・医療依存度の高い利用者も入居可能
STRAIGHT PRESS
【栃木県宇都宮市】24時間介護・看護体制の住宅型有料老人ホーム「ナーシングホームツリー宇都宮」開所
STRAIGHT PRESS