ニシキヤキッチンの2024年ヒット商品ランキング発表!売上100倍のカレーやSNSでバズった商品がランクイン!

2024.12.05 10:10
株式会社にしき食品
カレー売り上げ1位は、テレビで紹介されて大絶賛されたあのカレー!

「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに掲げ、レトルトカレーを中心に販売するレトルト食品専門店NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)(株式会社にしき食品 本社:宮城県岩沼市、代表取締役:菊池洋)は、ニシキヤキッチンにおいて、2024年最も売れた商品や話題になった商品を発表します。レトルトカレー売り上げベスト3の他、番外編として、昨年から売上を大きく伸ばした商品やSNSで話題になった商品、今年発売された商品で特に人気の商品を発表します。
2024年レトルトカレー売り上げベスト3
■2024年売れ筋ランキング【カレー部門】
1位 テレビ放送後売上100倍に!「豚の角煮カレー」
ゴロッと入った国産豚バラ肉を旨みたっぷり醤油ベースの甘辛ソースで柔らかく煮込んだカレー。
2024年8月24日に放送されたTBS系『サタデープラス』の大人気コーナー「ひたすら試してランキング」の「ポークカレー」部門にて、豚肉だけの味部門1位・総合ランキング2位を獲得しました。放送では、お肉だけの味について、人気のスパイスカレー専門店 『SPICY CURRY 魯珈』の店主齋藤様が「鳥肌が立つほどおいしい」と絶賛。「お店をやっている身としては脅威」とお言葉をいただきました。清水アナウンサーも「この商品を知らずに生きていたのが後悔するレベル」と大絶賛をいただきました。テレビ放送後、オンラインショップの売上は約100倍に、年間を通しても前年比約1.5倍の売上となり、ニシキヤキッチンのカレー売り上げランキング1位となりました。
<お客様の声>
・醤油と砂糖のコクと甘みが程よく効いていて、年代問わず食べやすくなっていると思います。お肉のボリュームもあって満足できます。
・いろんなレトルトカレーを食べた中では1番美味しい商品です。中に入っている豚の角煮もホロホロと口の中でとろける食感で最高でした。
<商品情報:

豚の角煮カレー

2位 発売から10周年「レモンクリームチキンカレー」
レモンの爽やかな風味と生クリームのまろやかさが特長のチキンカレー。
ジャパンフードセレクション(2024.11)でグランプリ受賞を受賞した商品。2024年11月20日に発売から10周年を迎えました。発売以来、長年人気1番の商品で、ニシキヤキッチンを象徴するカレーです。甘口でお子様からご年配の方まで幅広い年代に人気です。
<お客様の声>
・さわやかさとクリーミーさがちょうどいいバランスで美味しい!大好きな商品。甘口なので安心してお子さんがいる相手にもギフトで贈れます。パッケージがおしゃれで気分があがります。
<商品情報:

レモンクリームチキンカレー

3位 昨年エビを増量してリニューアル「ガーリックシュリンプカレー」
ハワイの料理「ガーリックシュリンプ」をイメージしたカレー。
にんにくをしっかりときかせながら、ココナッツミルクパウダーを加えてまろやかさを出し、食べやすく仕上げました。炒めたまねぎの甘みを生かした、エビの旨みたっぷりのカレーです。
<お客様の声>
・ココナッツミルクパウダーが入って辛さも ほどよい 優しい味のカレーです。海老もたくさん入っていて、とっても気に入っています。私のお気に入りです。
<商品情報:

ガーリックシュリンプカレー

【急上昇】伸長率第1位!前年比売上3倍以上の今年大注目カレー
■テレビで紹介されて人気急上昇「ハニージンジャーポークカレー」
具材に国産の千切り生姜、ソースに高知県産の刻み生姜をたっぷり使い、生姜と相性の良いハチミツでコクを出したカレー。
2024年8月24日に放送されたTBS系『サタデープラス』の大人気コーナー「ひたすら試してランキング」の「ポークカレー」部門にて、ソースだけの味部門1位・総合ランキング3位を獲得しました。放送では、人気のスパイスカレー専門店 『SPICY CURRY 魯珈』の店主齋藤様が「ご飯と食べるとさらに化ける」「カレー愛を感じるカレー」と高評価!プロのオススメのアレンジとして、麺つゆと割って好きな夏野菜をのせるだけの「カレーつけそうめん」も紹介されました。テレビ放送後、オンラインショップの売上は約650倍に、年間を通しても前年比3倍以上の売上となり、伸長率が1位となりました。
<お客様の声>
・生姜の食感と、ほんのり感じるハニーの甘みがベストマッチだと思います!リピ決定です。
<商品情報:

ハニージンジャーポークカレー

【話題】SNSでバズって売り切れ続出の新商品
■X(旧Twitter)で1.8万いいね獲得の話題商品「チキンビリヤニ」
チキンの旨みとスパイスの香りがたっぷり染み込んだビリヤニ。
2024年9月20日(金)17時にXに投稿された「カレー細胞」さん(@hm_currycell)の「日本のビリヤニ事情がとんでもないことになってきました。」から始まるポストが、瞬く間に拡散され、6,000件以上のリポスト(引用含む)、1.8万件のいいねと大きな話題となりました。
9月20日以降、オンラインショップでは、5回の再販を行いましたが、すべて数時間以内には完売するほどの人気商品となっています。
レトルトパウチに入ったビリヤニはニシキヤキッチンとして初の米飯商品で、開発期間約2年を経て完成しました。ビリヤニはご家庭で本格的な味わいを作ろうとすると、材料を揃えるのが大変で作り方にもこだわりがあり、とても難易度の高い料理です。ニシキヤキッチンのビリヤニはお米の選定はもちろん、お米とソースの割合など細かい検証を重ねて、納得のいくおいしさに仕上げました。本格的な味わいのビリヤニを、温めるだけで「カンタン」にお楽しみいただけます。
<お客様の声>
・割としっとりめだけれど、スパイスが効いていてチキンもたっぷり。美味しいし、ボリュームもあるし、なにより本格的なビリヤニがお手軽に、お手頃価格でいただけるのが嬉しい。
<商品情報:

<「カレー細胞」さん(@hm_currycell)ポスト:

チキンビリヤニ

【新商品】鍋の素に待望の新商品!発売から2ヶ月で早くも既存品を上回る人気
■〆まで楽しめる「こうじみそ豆乳鍋の素」
こうじみそと豆乳を合わせたコクのある鍋の素。みその甘みと豆乳の風味を生かすため、和出汁を組み合わせてシンプルに仕上げました。〆は雑炊やうどんにしてもお楽しみいただけます。
2024年10月3日に新発売した商品です。すでに販売していた3品に加えて、今年は2品の鍋の素を新発売しました。既存の3品は世界の料理を鍋で楽しんでほしいと思い、開発をした商品ですが、今年発売した2品は、「家族みんなで食べられる味わい」を目指して開発をしました。発売から2ヶ月ほどで既に既存品を上回る人気商品となっています。
<お客様の声>
・こうじ味噌と豆乳の絶妙な配合で、どちらも強く主張せず、ほど良いまろやかなクリーミーさがあり、そこに生姜のアクセントが加わり豚バラ肉の脂っぽさもなく品のいい食べやすいお鍋でした。
<商品情報:

こうじみそ豆乳鍋の素

にしき食品・NISHIKIYA KITCHENについて
■NISHIKIYA KITCHENとは
「世界の料理を『カンタン』に。」をコンセプトに、カレーやスープ、パスタソースなど、約120種類のレトルト食品を取り揃えた専門ブランドです。水や塩など、素材にこだわり、その料理に合った原材料を厳選し、素材の持ち味をいかした味づくりをしています。
東京都・宮城県の直営店5店舗+公式オンラインショップでの販売を行う他、過去には、ポップアップショップとして、渋谷スクランブルスクエア・NEWoMan新宿にも出店しています。
前身の自社ブランド「にしきや」は2011年に誕生しました。そして、そのブランド立ち上げから約10年後、生活が劇的に変化するなかで改めてブランドの使命を見つめ直し、皆さんのキッチンのような存在になれればという想いを込めて、2021年に『にしきや』から『NISHIKIYA KITCHEN』へと生まれ変わりました。皆さんに代わり手間ひまかけた料理をレトルトパックという小さな鍋に詰めてお届けしています。料理をつくる負担がもっと軽くなり、大切な時間が少しでも増えることを願っています。
ニシキヤキッチンの商品の一部
店内には約120種類のレトルト食品が並ぶ(仙台パルコ店)

NISHIKIYA KITCHENは、多数のメディアにも取り上げていただいています。(一部抜粋)
・テレビ東京系『カンブリア宮殿』
・MBS/TBS系『所さんお届けモノです!』
・TBS系『櫻井・有吉THE夜会』
・MBS/TBS系『サタデープラス』「ひたすら試してランキング(ポークカレー部門)」2冠受賞
■にしき食品 会社概要
会社名    :株式会社にしき食品
本社所在地  :宮城県岩沼市下野郷字新関迎265番地1
代表取締役  :菊池 洋
設立     :1952年3月
資本金    :3,000万

オンラインショップ:
X         :
Instagram    :
SHOP LIST    :
レトルト食品専門メーカー・にしき食品とは【ニシキヤキッチン】
■本内容に関するお客様からのお問い合わせ先
NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)通販部
TEL:0120-19-2498(平日10:00~17:00)

あわせて読みたい

あの「ビリヤニ大澤」監修! 炊飯器で作れるビリヤニキット、第一弾は……イノシシ⁈
CAMPFIRE
速報【カレーオブザイヤーの栄冠は?】カレーの日(1/22)を記念してカレー界の注目アワード「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」10部門を発表!直近1年で最も輝いたカレーがわかります!
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
意外とストレスだらけな「レトルト食品の準備」。この多機能ハサミがちゃちゃっと解決してくれたよ感動
roomie
業務用シェアNo.1※『食べるラー油』をはじめとする万能調味料「食べるシリーズ」3種類保存しやすくて使い切りやすい家庭用サイズの瓶容器で2月3日(月)新登場
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
「これがレトルトで食べられるのはすごい!」と絶賛!テレビやSNSで話題のニシキヤキッチン「チキンビリヤニ」が公式オンラインショップにて年内最終再販売開始!
PR TIMES
レトルトカレーを中心に約120種類のレトルト食品を販売する専門店NISHIKIYA KITCHENが1月4日(土)より阪急うめだ本店へ期間限定出店
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
ハウス食品レトルトカレー史上最大の肉量※1!20代若手メンバー中心に開発した、レトルトの常識を覆す “肉推し”カレー「カレーでニクる。」<牛肉><豚肉>2025年2月10日(月)新発売
PR TIMES
【正式発表】カレーの日記念、カレー界の注目アワード「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」10部門を発表&解説!今年のカレーの潮流がわかります!新スパイス欧風カレーが4部門を独占!解説セミナーも開催!
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
石塚英彦×等々力伽哩研究所コラボ レトルトカレー2品新発売!「石ちゃんまいう~!! もーもーカレー」中辛<ビーフカレー> 「石ちゃんまいう~!! ぶーぶーカレー」中辛<ポークカレー>
PR TIMES
【2025年ブレイク必至】4000軒以上カレーを食べた男が推す、インド版パエリア「ビリヤニ」の名店4選
OCEANS
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「実は日本発祥って知ってた?」2月12日はレトルトカレーの日!世界初の市販用レトルトカレーは『ボンカレー』その誕生秘話は意外にも…
MonoMaxWEB
東京 荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「選ばれし人気店」<スパイス織りなすビーフカレー> 2025年2月10日(月)新発売
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【1/22カレーの日に「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」を発表!そこからわかる「今年のカレー潮流」「旋風を巻き起こす新スパイス欧風カレー」など3月15日開校「カレー大學総合学部」で解説を決定!
PR TIMES
「食べログ カレー 百名店」7回連続選出!人気店監修によるレトルトカレー、ハウス食品より2月10日に全国発売
PR TIMES