紫式部や藤原道長も楽しんだ?平安時代からある日本の行事まとめ【後編】

2024.12.06 12:00
祇園祭をはじめ、いまや世界に知られる祭から、天皇が執り行う宮中行事まで、いまも行われる行事のルーツは、平安時代に多くありました。今回は紫式部や藤原道長も楽しんだ平安時代からある日本の行事をまとめてご紹介。
≪前の記事を読む
1月1日 (旧暦……

あわせて読みたい

寝そうで寝ない薫と大君のすったもんだを楽しむ~『源氏物語』宇治十帖の楽しみ方 前半編~
さんたつ by 散歩の達人
藤原行成「道長も一条天皇も信頼」驚異の論破力
東洋経済オンライン
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
撮り下ろし舞台写真で愛でる 令和を駆ける“かぶき者”たち Vol.8 市川染五郞
T JAPAN
平安時代とはどんな時代?平安貴族の独自の国風文化【後編】
Discover Japan
季節を巡るMONTHLY TOTE BAG発売
PR TIMES Topics
《平安貴族の食文化》平安時代にかき氷は高級品だった?【後編】
Discover Japan
京都《石清水八幡宮》 平安京の裏鬼門を護る社 |源氏物語ゆかりの定番名所④
Discover Japan
【GRASSE TOKYO】voyageアロマキャンドルがリニューアル
PR TIMES Topics
源氏物語に描かれ、十二単にも使われる配色美「かさね色目」とは?
婦人画報
京都《城南宮》雅な王朝文化を伝える方除の大社|源氏物語ゆかりの定番名所③
Discover Japan
バレンタインシーズンに『アマゾンカカオ』の味わいを楽しめるチョコレートドーナツ登場
PR TIMES Topics
日本美術で香り高い平安文学を読むー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」【青野尚子のアート散歩】
クロワッサンオンライン
京都《清涼寺》光源氏が造営した「嵯峨の御堂」|源氏物語ゆかりの定番名所②
Discover Japan
一条天皇の最期「定子と彰子」誰に想いを残したか【再配信】
東洋経済オンライン
平安時代とはどんな時代?約400年続いた日本文化の礎【前編】
Discover Japan
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
さんたつ by 散歩の達人
「平安文学、いとをかし―国宝『源氏物語関屋澪標図屏風』と王朝美のあゆみ」(静嘉堂文庫美術館)開幕レポート
美術手帖