一条天皇の最期「定子と彰子」誰に想いを残したか【再配信】

2024.12.12 08:00
【12月15日で最終回を迎えるNHKの大河ドラマ「光る君へ」。2024年1月より著述家の真山知幸さんが平安時代にスポットライトを当てて書かれている記事の中でも、とくに人気の高かった記事をお届けします。こちらは2024年9月15日に配信した記事の再配信です。】

NHK大河ドラマ「光る君へ」がスタートして、平安時代にスポットライトがあたっている。世界最古の長編物語の一つである『源氏物語』の作者として…

あわせて読みたい

考察『光る君へ』44話 遂に道長(柄本佑)の「このよをば」!果たして「この世」なのか「この夜」なのか?見上げる望月は、まひろ(吉高由里子)と結ばれたあの夜と同じ月
クロワッサンオンライン
京都《大原野神社》紫式部が訪れた“京の春日さん”【前編】|源氏物語ゆかりの定番名所①
Discover Japan
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「三条天皇に退位迫る」道長の溢れ出す大きな欲望
東洋経済オンライン
永久保存版! すべての「光る君へ」を愛する人たちへ贈る、メモリアルブックが本日発売!
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
2回も暴力事件「三条天皇の子」に道長が取った策
東洋経済オンライン
「紫式部の日記」に記された"明らかに異質な箇所"
東洋経済オンライン
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
平安時代の人にとって「出家」はこの世との別れだった。お酒も肉食も恋愛もナシ!当時の葬儀や墓とは?
OTONA SALONE
「花山法皇の娘」のあまりに"壮絶すぎる最期"
東洋経済オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
藤原道長「この世をば」歴史的名句が誕生した裏側
東洋経済オンライン
猫に「貴族」の地位が与えられていた!?一条天皇と宇多天皇は愛猫家で、「それ、わかる~!」なかわいがりっぷり【平安時代のペット】
OTONA SALONE
紫式部、藤原道長、清少納言の晩年とは?高く評価された女房も内裏を離れれば“一人の民”扱いで記録もされない時代だった
OTONA SALONE
紫式部と藤原道長は「恋愛関係」にあったのか【再配信】
東洋経済オンライン
道長は「まひろの物語」に包まれた幸せな最期を。嵐の訪れを予期する最後のセリフに込められた意味とは?【NHK大河『光る君へ』#48】
OTONA SALONE
殺人、放火……外国から賊徒がやってきた! 刀伊の入寇を時代考証が解説!
現代ビジネス