【光る君へ】0歳で即位の天皇も?平安時代に幼帝が珍しくなかったワケ

2024.12.09 06:00
『光る君へ』では、一条天皇を演じた塩野瑛久さんの高貴で端正な顔と、視線や表情だけで感情の移ろいを繊細に表現する演技が、『源氏物語』の雅の世界をみごとに表現していた。それとともに、幼い親王たちのかわいらしさも話題になった。わずか9歳の後一条天皇が、生母・彰子皇太后に抱かれて高御座(たかみくら)に上って即位した。また、親裁を行う際、横に座って耳打ちする祖父・道長の言葉をオウム返しするだけなのも、異様な…

あわせて読みたい

【光る君へ】最終回のその後……道長の子孫・白河上皇の「院政」を彩った驚きの男女関係
ダイヤモンド・オンライン
【伊勢神宮はなぜ伊勢にあるのか】『古事記』があえて触れない創祀伝承の謎
Wedge[国内+ライフ]
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
平安時代とはどんな時代?約400年続いた日本文化の礎【前編】
Discover Japan
「三条天皇に退位迫る」道長の溢れ出す大きな欲望
東洋経済オンライン
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【古事記は日本最古の歴史書】「古事記」と「日本書紀」の違いとは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】
ラブすぽ
あの「神武天皇」が江戸時代まで忘れられていたという「衝撃の事実」
現代ビジネス
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
超強運の持ち主「藤原道長」に"欠けていた"もの
東洋経済オンライン
皇室研究家が断言…「皇位継承の安定化を本気で願うなら道は『愛子天皇』しかない」シンプルな理由【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「えっ。平安貴族に生まれても、飲み会は必須!?」平安時代の姫は飲み会で、憂さ晴らしをしていた!?
OTONA SALONE
有名な「対外戦争の指導者」にして「三韓征伐」を成し遂げた「伝説の人物」をご存知ですか
現代ビジネス
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
祟りが原因?道長が重い病に苦しみ続けた背景
東洋経済オンライン
新刊『愛子さま 女性天皇への道』が発売! 世論調査では9割が認める「女性天皇」。愛子さまが天皇になるべき「5つの理由」とは
PR TIMES
藤原道長「この世をば」歴史的名句が誕生した裏側
東洋経済オンライン
子供の出世にも差「道長の2人の妻」の大きな格差【再配信】
東洋経済オンライン