「同情」と「共感」の違いって?子育てで必要な「共感力」について

2024.11.20 21:15
臨床心理士・公認心理師のyukoです。会社でも子育てでも共感が大切と言われることが増えてきました。しかし共感といっても「うんうん、わかるよ」と否定せずに聞くことだけではありません。本当の意味での共感、子どもの気持ちに寄り添うことについて考えてみます。親身に聞いたつもりなのに「わかってない」と言われてしまったクラスの友人関係について「Aちゃんはこう思ってるみたいなんだけど、でも私はこうしたらいいんじ…

あわせて読みたい

吉田麻也 日本と海外の“子育て環境の違い”に言及「日本はもっと子育てしやすい環境に…」
TOKYO FM+
子どもを叱るとき「罰」は逆効果! 教育の専門家が指摘する“子どもの反発心を煽る親のNG行為”と“効果的な叱り方”
with online
不要になった帽子の店頭回収サービス対象店舗を25店舗に拡大
PR TIMES Topics
元教員が考える…誰もがやりがちな、子どもの自己肯定感を下げる「たった一つのNG行為」
with online
塾や部活で子どもの支出がかさむ…。「子育て費用」と家計の考え方のコツ
saitaPULS
バレンタイン限定スイーツ、フィレンツェ生まれの伝統菓子「ZUCCOTTO」
PR TIMES Topics
いつまで続けるのが正解?「子どもの習い事」の“辞めどき3選”
saitaPULS
「もしあの時こうしていたら…。」自分を苦しめる“もしも”との付き合い方
saitaPULS
【おふろcafe ハレニワの湯】「アトピタ」とコラボしたおふろイベントを開催
PR TIMES Topics
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
また子どもに冷たく当たってしまった…。「わが子に言い過ぎてしまった時」の対応法
saitaPULS
いつもの朝食プラス「Y1000」でウェルネスライフ。管理栄養士が奨める新習慣!
antenna
子どもの「なんで?」にうんざり。「子どもとの会話」を楽しむ思考法
saitaPULS
無理に行かせるべき?「子どもの不登校」が始まりそうなときの“親のやりがちなNG対応”
saitaPULS
年ごろのわが子。子どもが「何を考えているかわからない」時の関わり方
saitaPULS
「お年玉」をすぐに使ってしまうわが子…。“親子で納得”できる管理方法を解説
saitaPULS
受験生なのにぼんやり…。わが子の「志望校の選択」に親が取るべき関わり方
saitaPULS
注目の“縦の旅行”とは?「子どもの世界観」を広げる体験価値の考え方
saitaPULS