「同情」と「共感」の違いって?子育てで必要な「共感力」について

2024.11.20 21:15
臨床心理士・公認心理師のyukoです。会社でも子育てでも共感が大切と言われることが増えてきました。しかし共感といっても「うんうん、わかるよ」と否定せずに聞くことだけではありません。本当の意味での共感、子どもの気持ちに寄り添うことについて考えてみます。親身に聞いたつもりなのに「わかってない」と言われてしまったクラスの友人関係について「Aちゃんはこう思ってるみたいなんだけど、でも私はこうしたらいいんじ…

あわせて読みたい

2人の心を通わせる、“対話のある毎日”へ。夫婦・カップル・親子のためのオンラインペアカウンセリング「Kimochi Pair」が提供開始!
PR TIMES
「子どもがアイドルやYouTuberになりたいと言ったらどうする?」未婚の“シンママ”今泉佑唯に子育て、元パートナーとの関係、これからの恋について聞いてみた
集英社オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
塾や部活で子どもの支出がかさむ…。「子育て費用」と家計の考え方のコツ
saitaPULS
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
ママ友との“年齢差”が気になる…。子育て中の「年齢コンプレックス」との向き合い方とは?
saitaPULS
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
子どものよくある「コミュニケーショントラブル」→言葉のすれ違いや伝え方のミスの対処法とは?
saitaPULS
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
価値観が異なる人と分かり合うには? スタンフォードの日本人校長に学ぶ、「多様性」と「共感力」を両立させる方法
@Living
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS