「地震と豪雨」能登半島ダブルパンチの深刻さ

2024.10.17 12:30
「地震のときよりもひどい被害だ」――。

今年の元日、令和6年能登半島地震(以下「能登半島地震」)に見舞われた能登半島北部は、令和6年9月能登半島豪雨により再び大きな被害を受けた。冒頭の言葉は、石川県輪島市に住む方から豪雨災害後に聞いた言葉だ。

筆者は能登半島地震が起きてから、また今回の豪雨後にも現地へ足を運び、延べ19日にわたって現地調査を実施してきた。その結果から現地で何が起こっていたか、ハ…

あわせて読みたい

能登半島地震復興応援 「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」 今年も開催 4月20日(日)金沢ゴーゴーカレースタジアムにて実施
PR TIMES
「人のために生きる」能登被災地で見た女性と医師の”強さ” 彼らを突き動かすものとは
Wedge[国内+ライフ]
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
【能登から伝えたいこと】仮設工房から始まる輪島塗の新たな未来~『輪島キリモト』より~
さんたつ by 散歩の達人
「自分は保護された環境にいる気がした」新作『地図にない』開幕を控えた劇作家・玉田真也が能登半島を巡り、気づいたこと
CREA
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【能登半島地震×豪雨】消えかかっている「輪島塗」の灯。伝統工房の再建にお力を!
CAMPFIRE
能登半島・国道249号の災害復旧に先端技術で挑む - 令和6年能登半島地震 国道249号啓開作業その3
PR TIMES STORY
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
「若い世代が希望を持てるような町に…」“能登半島地震の被災地”石川県輪島市の未来について専門家が言及
TOKYO FM+
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
「奥能登へとつなぐ道を守りたい」復旧から復興へ
CAMPFIRE
【石川県産のお米 × 人気漫画】いしかわ元気米PROJECT あの人気漫画の「米シーン」が米袋に
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
能登半島地震復興応援 「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」第5回 3月1日(土)輪島市三井地区で開催
PR TIMES
サンド伊達「ビックリしてね……」能登半島地震から1年以上が経過も未だに存在し続ける避難所
ニッポン放送 NEWS ONLINE
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
あの人気漫画の「米シーン」が米袋に!「いしかわ元気米PROJECT」スタート
STRAIGHT PRESS
誰もが復興支援に参加できる環境づくりを目指すプラットフォーム「シロシル能登」公開
STRAIGHT PRESS
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics