親が気づかない「できる子」の自己肯定感の低さ

2024.10.03 08:00
【相談】

中2女子、小5男子の子どもがいます。娘は小さいときから手がかからず、勉強もしっかりやっている子だったので、ほっておいて大丈夫な子でした。一方の息子は、癇癪持ちで手がかかり、育てるのが大変な子で毎日手を焼いています。しかし、ここ最近になって、中2の娘の様子がおかしいのです。勉強にあまり手がつけられないようですが、体の調子が悪いわけでもなく、友人関係も良好です。思春期もあるかと思いますが、…

あわせて読みたい

「受験不合格」に直面した親が知るべき"意味"
東洋経済オンライン
幼少期の「絵本の読み聞かせ」に意味はある? 元教員が現場で見た「賢い子」たちの実態
with online
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
返事もしない「反抗期の子」どう声をかけるべきか
東洋経済オンライン
「ほめる育児」は、自己肯定感が下がる!? 正しい自己肯定感の育て方とは?
with online
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
甘えさせれば子どもの自己肯定感が育つ!「甘えさせ育児」が重要な理由
with online
「“家事分担”が賢い子を育てる!」 脳科学者が推奨する「子どもの脳」が育つ”脳育家事分担術”
with online
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
子どもの問題行動、怒らなくても大丈夫!? 「ごめんなさい」が言える子になる、目からウロコの“親の行動”とは
with online
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「自己決定感」が高い子の親にある共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
子どもの自信が目覚める「クリティカル・シンキング力」 親と子どもの会話で思考力と洞察力がアップする理由
コクリコ[cocreco]
指導実績×心理学×データでわかった、自分で考えて学ぶ子になるために親ができること
ダイヤモンド・オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「疲れたときは休んでいい!」子どもに“休む”ことの大切さを教えるために、親ができる事とは?
with online
子どもの問題行動は“睡眠不足”が原因かも!? 教育のプロが「眠れる脳を作ることが、親の最大の愛情である」と語る意味
with online
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics