感情的になるのはNG!「塾や習い事をやめたい」と言う子どもに対する“親の適切な対応”

2024.09.13 20:33
臨床心理士・公認心理師のyukoです。受験を予定している子や習い事を頑張っている子は、親のサポートありきだと思います。親子二人三脚で頑張ってきた中、「もう疲れたからやめたい」と言ったとき、親はどのように受け止めればよいのでしょうか。親が持つ期待と子どもの諦め、その折り合いのつけ方を考えていきます。大切なのは「親の導き」or「子どもの主張」?姉の影響で受験する流れとなった次女。小4から受験塾に通い始…

あわせて読みたい

小中学生の子どもを持つ親のためのオンライン学習プログラム「スダチ式子育て塾」始動
STRAIGHT PRESS
子どもがすぐ感情的になり、言うことを聞かない。どうすれば?
ダイヤモンド・オンライン
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「13人育ててみて思うのは…」大家族ママが「親として、子どもに絶対に言わない」と決めていること
with online
子どもの【発達障がい・グレーゾーン】親や周囲の理解はどう促す?「子どもの特性」に対する向き合い方
saitaPULS
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
塾や部活で子どもの支出がかさむ…。「子育て費用」と家計の考え方のコツ
saitaPULS
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
“受験直前”の「支えになる声かけ」とは?子どもの“3つのタイプ別”に紹介
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【中学受験 はじめの一歩】 「向かない子基準」で考える「中学受験をする目安」とは? 〔塾ソムリエが解説〕
コクリコ[cocreco]
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS