災害時に不足しやすい栄養素は「タンパク質」と「ビタミン群」。その理由を管理栄養士が解説

2024.08.09 11:04
昨日発生した、日向灘を震源とする地震。慌てて防災グッズを確認した人も多いのでは。


豪雨や雷なども相次いでおり、防災意識への対策が高まっているかと思いますが、意外と見落としがちなのが災害時の「栄養」です。


ウェザーニューズによると、東日本大震災の際に、宮城県沿岸部の女川町の避難所で行った調査で、偏った食生活により約2か月もの間、「たんぱく質、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2」が摂取する…

あわせて読みたい

「さばの缶詰」と「生のさば」カルシウムが多いのはどっち?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
東日本大震災がきっかけで作られた、子どもや老人にも食べやすい”備蓄ゼリー”とは? 全国254もの自治体が購入、深刻な避難所でのビタミン不足を解消
集英社オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【おかゆと卵かけご飯】熱が出たときに効くのはどっち?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
「最近ストレスがハンパない…」と感じたとき、真っ先に取るべき栄養素【管理栄養士が解説】
ダイヤモンド・オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
じつは「日本人」に不足しがちな「疲労回復」に効果がある栄養素
現代ビジネス
「最近なんだか疲れてる…」と感じたとき、真っ先に取るべき2つの栄養素〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
冬にやりがち【牛乳】レンチン&光に当てないで!その理由を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
国産有機ケール使用 不足しがちな栄養素をおいしくチャージ 「朝のからだ青汁」2月27日 通販限定新発売
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「もやしは栄養がない…」はウソ!もやしの豊富な栄養素と、期待できる効果を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
体の組織づくりに欠かせない「ビタミンB6」を多く含む食品や効果的な食べ方とは?
YOLO
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
意識的な栄養補給で、理想の体を仕上げよう
YOLO
【人参】β-カロテンを効率よく摂取できる調理法とは?意外と知らない栄養素とおすすめの食べ方
ヨガジャーナルオンライン
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
実はダイエットに最適!痩せたい人が買うべき「冷凍食品」を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
『ディアナチュラスタイル ビタミンD×亜鉛+ビタミンC・B1・B6 60日分』『ディアナチュラスタイル 35種の国産野菜+1日不足分のビタミン 60日分』3月3日発売
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics