パフォーマンスに直結する! 身体の正しいねじり方の診断方法〈立位でのねじれチェック〉する方法とは!?【スポーツ障害予防の教科書】

2024.07.02 10:48
立位姿勢をみる基準③ねじれ左右のねじれはまず、骨盤と膝から姿勢チェックの最後にねじれの見方を紹介します。まずは立った姿勢で膝のお皿(膝蓋骨)と骨盤の上前腸骨棘のそれぞれの左右を前後差で判断します。左右どちらのお皿、上前腸骨棘が前に出ているかを見ます。続いて動きのチェックですが、立位での膝の曲げ伸ばしをします。その時に意図的に右側の膝と上前腸骨棘を前に出したり、左側の膝と上前腸骨棘を前に出したりしま…

あわせて読みたい

【あぐらで膝が浮いちゃう…】ガチガチ股関節を柔らかくし、あぐらが楽になる「カンタン股関節ほぐし」
ヨガジャーナルオンライン
「まあるいお尻を取り戻す」1日たった10回でお尻の横の凹みや四角いお尻が丸くなる簡単エクサ
ヨガジャーナルオンライン
モノの収納だけでなく庭での時間も楽しめる1坪空間「GARO」発売
PR TIMES Topics
【腰に不安を感じたら】腰痛になる前にやりたい!骨盤が立つ内もも&体側ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【電車の中で気づくと脚がパカーン】理由は「内転筋の衰え」だった!美脚を目指す内もも引き締めエクサ
ヨガジャーナルオンライン
海洋プラスチックからキーホルダーを作るワークショップ開催
PR TIMES Topics
痛みの原因はどの部位に隠れている? 身体の不調をチェックする新発想の方法とは!?【スポーツ障害予防の教科書】
ラブすぽ
体の歪みを見抜き健康を保つ! 姿勢の見方〈立位での左右の傾きチェック〉する方法とは!?【スポーツ障害予防の教科書】
ラブすぽ
首の負担の原因は肩甲骨? 連動する部位の改善が鍵を握る【スポーツ障害予防の教科書】
ラブすぽ
スポーツをやる際の必須運動で、ケガや不調を未然に防ぐ! 身体の歪みやバランスを整える「動きケア®」とは? 【スポーツ障害予防の教科書】
ラブすぽ
肩が不調の場合、原因は肩そのものではなく上下の部位にある? チェック&トレーニングの新発想!【スポーツ障害予防の教科書】
ラブすぽ
脚痩せ&ヒップアップが叶う!? ヨガインストラクター直伝“股関節のストレッチ” | ananweb - マガジンハウス
anan web
大きなケガで夢を諦めないために!「動きケア」を実践することで痛みや不調を未然に防ぐ!『スポーツ障害予防の教科書 姿勢と動きのコンディショニング』が5月15日発売!
PR TIMES
【床に座って体をねじるだけ】下半身痩せにもなる!股関節の痛みや詰まりをほぐす1分エクサ
ヨガジャーナルオンライン
つまりや痛みの出やすい〈ガチガチ股関節〉に効く!メリットばかりの腸腰筋ストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
【たった5回ずつ】ガチガチ股関節をほぐすパタパタエクササイズ
ヨガジャーナルオンライン