「朝ごはんにフルーツ」が"食後血糖値"にNGな根拠

2024.01.22 07:20
糖質制限がいいのか、動物性脂肪を控えたほうがいいのか――。健康を維持するためのさまざまな食事療法が乱立するなか、ここにきて新しい考え方が出てきた。それはなんと「朝食は、ご飯少なめ、肉やアブラ(油・脂)多め」というもの。もちろんエビデンス(科学的根拠)はちゃんとある。そこで、この食事法を提唱する北里大学研究所病院副院長で糖尿病センター長、山田悟さんに話を聞いた。

朝、しっかり食事をしたつもりなのに…

あわせて読みたい

「炊き立てのご飯」と「冷やご飯」、血糖値が上がりにくいのはどっち?【太らない食べ方のコツ】
ダイヤモンド・オンライン
「毎日パンを食べたい…」人が今すぐ知るべき!太りにくいパンの食べ方4選|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「やせたくても間食をやめられない」専門医が明かす「空腹になりやすい人の1つの共通点」
ダイヤモンド・オンライン
もうすぐ生理かも…食べ方を変えて生理前の便秘を解消!
YOLO
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
脳は糖分ではなくアブラでできていた? 受験勉強の夜食にマヨネーズたっぷりのサンドウィッチがおすすめな4つの健康理由
集英社オンライン
「血糖値スパイク」とは?眠気の原因、糖尿病や認知症を招くことも…【薬剤師が解説】
美ST
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
今から血糖管理を始めよう!将来の糖尿病を防ぐための生活のポイントとは|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
糖尿病になりにくくなる運動のコツ、家事や散歩も効く?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
糖尿病の対策になる「カタカナ2文字」とは…薬剤師に聞く【40代50代ができること】
美ST
【専門医が断言】食べたものが脂肪になる人、太らない人「食後すぐの行動に決定的な違い」
ダイヤモンド・オンライン
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
糖尿病リスクを高める「NGな食べ方」とは?【名医が解説】
ダイヤモンド・オンライン
整形外科医が提言「骨折予防に食べてもいい果物」
東洋経済オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
暑い夏に買いがち「太るドリンク3選」スポドリ、炭酸飲料、あと1つは?
ダイヤモンド・オンライン
【ロカボブームに物申す!】糖質制限食のパイオニア 京都高雄倶楽部が世に送り続ける『血糖値を本当に上昇させない食品』
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics