ダイハツの問題が最大のニュース! OEMのあり方についても一石を投じる契機となった2023年

2024.01.17 10:00
この記事をまとめると
■2023年のニュースはダイハツの認証申請における不正問題
■相互牽制が利かない職場環境を2023年6月まで放置していたことに筆者は驚いた
■OEM車のあり方についても一石を投じる事件となった
組織の構造が不正の大きな要因となった
  2023年のニュースはいくつかあるが、とくに注目されたのはダイハツの認証申請における不正問題だ。このわかりにくさは、不正が行われて出荷も停止されながら、「ダイハツ車を今までどおり運行して大丈夫」と案内されていることにある。第三者認証機関の「テュフ・ラインランド・ジャパン」も含めて、安全面で問題がないことを確認した。ダイハツ・キャスト&トヨタ・ピクシスジョイの衝突時にドアロックを解除して乗員救出を容易にする安全性能は、「法規に適合していない可能性も判明」とされて不安を残すが、それ以外は「運行して大丈夫」という見方だ。
  これは出荷の停止と矛盾が生じる。大丈夫なら出荷も停止する必要はないからだ。
  出荷停止の理由は、生産された車両に運行上の問題がなくても、安全性に大きな影響を与える認証申請で不正問題が生じたからだ。そこで国が改めて基準適合性の確認を行うまで、すべての新車の出荷を停止することになった。
  認証申請の不正問題は、ダイハツ以外の複数のメーカーでも、過去に問題になっている。その原因として挙げられたのが、開発部門と認証部門の組織的な距離だ。過去の事例では、燃費数値を向上させたい開発部門の意思が、認証部門に影響を与えて不正を発生させる一因になっていた。
  そのために数年前に複数メーカーの開発者から「この教訓に基づいて、開発部門と認証部門の組織を改めて見直した。距離が近い場合は離した」という話を聞いた。認証は、いわば国側の立場で行う業務だから、開発側が絶対に影響を与えてはならないのだ。
  ところが今回のダイハツの第三者委員会による調査報告書によると「実験報告書から認証申請書類としての試験成績書を作成する業務のいずれも、安全性担当部署が担当していて、相互牽制が利かない職場環境にあったことが不正の温床になった」とある。そして2023年6月になってから、組織改正を実施して、性能開発・評価・認証の各機能を分離させるとともに「特に客観性が重視される認証機能を開発部門から独立させた」としている。
  これには驚いた。2023年6月といえば最近で、それまで旧態依然とした「相互牽制が利かない」、つまり認証部門の独立性が担保されない組織で認証作業を行っていたことになるからだ。まさに「不正の温床」を放置していた。
  ダイハツは組織をもう一度、完全に見直して、不正が発生しないようにする必要がある。
トヨタ車ユーザーに対してはトヨタも責任を負う必要がある
  またこの問題に関しては、トヨタも一部の責任を負っている。親会社だからではなく、ルーミーを始めとするダイハツ製のOEM車を販売しているからだ。
  この点はユーザーの立場で考えねばならない。ルーミーやライズのユーザーは、ダイハツのクルマを買ったのではない。トヨタのエンブレムが装着されたトヨタ車を、トヨタの販売店で購入したのだ。ダイハツが企画と製造を受け持ったOEM車というのは、あくまでもメーカー側、販売会社側の事情に過ぎない。
  従ってトヨタのルーミーやライズが出荷を停止して、ユーザーが不安を感じるなど迷惑を被った場合、直接の責任はトヨタが負担する。その上でトヨタは、ダイハツにその賠償を求めることが可能だ。今回のダイハツの認証不正問題は、OEM車のあり方についても一石を投じている。

あわせて読みたい

中身は基本同じ車種! メーカーにこだわりなければドッチが正解? ベース車とOEM車はどちらがお得なのか
WEB CARTOP
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
株式会社PAY ROUTEがインドの企業とファイナンスセキュリティ向上を目的とした共同研究を開始
antenna
バッファローの法人向けWi-FiアクセスポイントとSingleID社のクラウド型認証サービス 「SingleIDクラウドRADIUS」 間で相互動作確認を実施
PR TIMES
《国交省vs.トヨタ》攻防の「内幕」すべて明かす……なぜ認証試験で「不正」は起こったのか
現代ビジネス
『岡田謹製 あんバタ屋』阪急うめだ本店にて期間限定で出店
PR TIMES Topics
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
より厳しい基準でテストをした……よりも「虚偽記載」が問題! 国が定めた認証試験は「安全なクルマを大量にユーザーに届ける」ために生まれた制度だとの再認識が必要
WEB CARTOP
ポップでキュートな「ハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
型式指定認証不正で新車販売現場は混乱する……と思ったらそうでもない! コロナ禍以降の「長納期慣れ」で消費者は意外にも冷静だった
WEB CARTOP
トヨタ、ホンダでも発覚、止まらぬ認証不正の連鎖
東洋経済オンライン
KEYUCAオリジナル「Crist ダブルウォールシリーズ」から新色登場
PR TIMES Topics
ルーツはなんと明治時代! 日本最古の自動車メーカーは「ダイハツ」だった!!
WEB CARTOP
2024年上半期の新車販売ランキング! 相変わらずN-BOXが首位も以前ほどの「勢い」なし! 登録車はやっぱりトヨタが圧倒!!
WEB CARTOP
【DEAN & DELUCA】PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGIが手がけた初の「アイスケーキ」発売
PR TIMES Topics
「トヨタよ、お前もか!」相次ぐ不正、豊田章男会長ら「ルール見直し」提起の必然 - モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
ダイヤモンド・オンライン
スズキが型式指定申請で不正行為 「アルト」の制動距離を書き換え
webCG
スペーシアが5月の新車販売でトップに! N-BOXの首位陥落の理由は「ダイハツの不正問題」と「WR-Vの好調」にあり
WEB CARTOP
認証不正のトヨタ、豊田氏の取締役賛成率が急落
東洋経済オンライン