[しめじの保存]冷凍で1カ月、冷蔵で10日もたせる方法まとめ

VEGEDAY
2023.08.23 10:24
手ごろな価格で通年、店頭に並ぶしめじ。いろいろな料理に使うことができる便利なきのこです。そんなしめじの、冷凍・冷蔵の仕方を紹介します。

この記事では、ぶなしめじを取り上げています。
きのこ保存の基本
きのこの魅力は豊かな風味。その風味を損なわないようにすることは保存の基本です。
●洗わない
洗うと風味が落ちるので洗わずに保存しましょう。
●汚れは拭き取る
汚れやほこりが気になる場合は、湿らせたキッチンペーパーで拭き取りましょう。
●湿気に注意
きのこは水分が苦手なので、冷蔵の場合は余分な水分を吸収できるようにキッチンペーパーで包んで保存しましょう。
しめじの冷凍保存の仕方
石づきを切り落とします。
しめじの石づきを切り落とす
小房にほぐして冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて密封し、冷凍庫で保存します。
ほぐしたしめじを保存袋に入れて冷凍
memo
生で冷凍するほか、塩を加えたお湯にサッとくぐらせてから冷凍すると、調理時に茹でてもしんなりしません。
【保存の目安】
約1カ月
【調理法】
凍ったまま調理
しめじは冷凍するとうま味が増す?
しめじを冷凍保存し、それを加熱調理することで遊離アミノ酸が増加することがわかっています。遊離アミノ酸とは、食品のうま味を構成する成分でグルタミン酸やアスパラギン酸、プロリン、アラニン、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシンなどがあげられます。
生のしめじと冷凍したしめじを比べた実験では、冷凍したしめじの方にアスパラギン酸、バリン、ロイシン、チロシンなどが増加することがわかりました。   
しめじの冷蔵保存の仕方
石づきを残したままキッチンペーパーで包みます。
しめじの石づきを残したままキッチンペーペーで包む
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
ポリ袋に入れて野菜室で保存
【保存の目安】
約10日
その他のきのこの冷蔵保存についてはコチラ
きのこの冷凍保存法はコチラ
しめじの栄養と調理のポイントはコチラ
しめじを使った時短レシピはコチラ
最後に
しめじは早めに食べきりたいものですが、冷凍・冷蔵保存を使い分けながら、おいしいきのこ料理を楽しんでください。
最終更新:2023.08.23
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
JAグループ「しめじ」(しめじの冷凍保存)
J‐STAGE
「キノコは冷凍に適しているか」(しめじを冷凍した場合のうま味成分変化)
「だしとうま味の食品化学」(うま味成分としてのアミノ酸)

あわせて読みたい

しめじ×エリンギたっぷりで旨味炸裂ッ!!洋風仕立ての「酒蒸しきのこ」に挑戦♪ホイル焼きより酒呑める~【リュウジレシピ】
あたらしい日日
後片付けもラクで嬉しい♪なすとしめじのホイル焼き
暮らしニスタ
綺麗な海や自然、美味しいグルメで癒される石垣島ヒーリングトリップ
antenna
【冷蔵で3日間保存OK】「慢性腎臓病」のための作り置き副菜レシピ3選
オレンジページ☆デイリー
ハロウィンのかぼちゃランプ!ジャックオランタンの簡単な作り方
VEGEDAY
Minimal、チョコレートサンドクッキーに冬季限定で苺&ピスタチオのフレーバーが登場
PR TIMES Topics
レモンで変色防止!冷凍&冷蔵でマッシュルームのおいしさを保つ
VEGEDAY
[マッシュルームの保存]冷凍1カ月&冷蔵1週間、持たせるコツ
VEGEDAY
20年ぶりに待望の復活!『東京ばな奈の伝説のメロンパン』を海老名SA(下り)限定で新発売
PR TIMES Topics
にんじんの冷凍&冷蔵&常温保存まとめ!水気を取るのがコツ
VEGEDAY
にんじん保存!冷凍1カ月&冷蔵3週間、常温1週間もたせるコツ
VEGEDAY
宇治茶を植物として楽しむ茶和花の新商品「宇治茶とお花の鏡餅」でSDGsなお正月
PR TIMES Topics
生のまま冷凍で1カ月!小松菜の冷凍&冷蔵保存
VEGEDAY
[小松菜の冷凍&冷蔵保存]生でも、茹でても冷凍なら1カ月もつ
VEGEDAY
綺麗な海や自然、美味しいグルメで癒される石垣島ヒーリングトリップ
antenna
乾燥を防ぐことがコツ!ほうれん草の冷凍&冷蔵保存法まとめ
VEGEDAY
カットと丸ごとで保存法は違う?れんこんの冷蔵&冷凍、常温保存
VEGEDAY
壁紙から始めるナチュラルインテリア、新ブランド「SLOW TiME(スロータイム)」
PR TIMES Topics
れんこんの保存!冷蔵1週間&冷凍1カ月、常温との使い分けも
VEGEDAY
意外と知らない「きのこ」の残念な食べ方・おいしい食べ方
@Living