[しめじの保存]冷凍で1カ月、冷蔵で10日もたせる方法まとめ

2023.08.23 10:24
手ごろな価格で通年、店頭に並ぶしめじ。いろいろな料理に使うことができる便利なきのこです。そんなしめじの、冷凍・冷蔵の仕方を紹介します。

この記事では、ぶなしめじを取り上げています。
きのこ保存の基本
きのこの魅力は豊かな風味。その風味を損なわないようにすることは保存の基本です。
●洗わない
洗うと風味が落ちるので洗わずに保存しましょう。
●汚れは拭き取る
汚れやほこりが気になる場合は、湿らせたキッチンペーパーで拭き取りましょう。
●湿気に注意
きのこは水分が苦手なので、冷蔵の場合は余分な水分を吸収できるようにキッチンペーパーで包んで保存しましょう。
しめじの冷凍保存の仕方
石づきを切り落とします。
しめじの石づきを切り落とす
小房にほぐして冷凍用保存袋に入れ空気を抜いて密封し、冷凍庫で保存します。
ほぐしたしめじを保存袋に入れて冷凍
memo
生で冷凍するほか、塩を加えたお湯にサッとくぐらせてから冷凍すると、調理時に茹でてもしんなりしません。
【保存の目安】
約1カ月
【調理法】
凍ったまま調理
しめじは冷凍するとうま味が増す?
しめじを冷凍保存し、それを加熱調理することで遊離アミノ酸が増加することがわかっています。遊離アミノ酸とは、食品のうま味を構成する成分でグルタミン酸やアスパラギン酸、プロリン、アラニン、グリシン、バリン、ロイシン、イソロイシンなどがあげられます。
生のしめじと冷凍したしめじを比べた実験では、冷凍したしめじの方にアスパラギン酸、バリン、ロイシン、チロシンなどが増加することがわかりました。   
しめじの冷蔵保存の仕方
石づきを残したままキッチンペーパーで包みます。
しめじの石づきを残したままキッチンペーペーで包む
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
ポリ袋に入れて野菜室で保存
【保存の目安】
約10日
その他のきのこの冷蔵保存についてはコチラ
きのこの冷凍保存法はコチラ
しめじの栄養と調理のポイントはコチラ
しめじを使った時短レシピはコチラ
最後に
しめじは早めに食べきりたいものですが、冷凍・冷蔵保存を使い分けながら、おいしいきのこ料理を楽しんでください。
最終更新:2023.08.23
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
JAグループ「しめじ」(しめじの冷凍保存)
J‐STAGE
「キノコは冷凍に適しているか」(しめじを冷凍した場合のうま味成分変化)
「だしとうま味の食品化学」(うま味成分としてのアミノ酸)

あわせて読みたい

「アスパラの南蛮漬け」のつくり方。旬のアスパラでさっとつくる、かんたん保存食|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
【旬の新玉ねぎ】甘いのはなぜ?甘さの秘密と美味しさを逃さない保存法を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
【新しい裏ワザで“いちごの保存”】傷みやすいのに…何と新鮮なまま10日間冷蔵できる!え、アルミで!?
あたらしい日日
作り置きの鉄則。肉の冷凍保存・解凍はこのひと手間が重要!
YOLO
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
夏は冷蔵庫のほうがいい?じゃがいもを冷蔵と常温で保存する方法
VEGEDAY
じゃがいも保存方法!冷蔵3カ月、常温4カ月、鮮度キープのコツ
VEGEDAY
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
じゃがいも冷凍!不向きな冷凍が生も加熱も1カ月もつ簡単な方法
VEGEDAY
じゃがいもは冷凍で1カ月!おいしさを保つ生と加熱の保存のコツ
VEGEDAY
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
お弁当にも!「きのこつくねの青じそポン酢焼き」レシピ
フーディストノート
「部位で栄養素が違うって本当?」疲労回復に効く【アスパラガス】の効果的な食べ方とは?
ヨガジャーナルオンライン
【アミノマスター】「大人の濃厚アミノ美容」を掲げるヘアケアブランド「アミノマスター」のヘアマスクがついにリニューアル!
PR TIMES
【スポーツランド宮崎で開発】筋肉ブロッコリーの限定販売開始
PR TIMES
リップケアブランド「CHOOSY(チューシー)」より1本3役!まるで注入*1美容発想の日中用 美容針*2リップグロッシーセラム『デイニードルリップ』発売
PR TIMES
玉ねぎは飴色に炒めてはいけない?八百屋がイチオシの食べ方を紹介!
フーディストノート