【ルッキズム(外見至上主義)とファッション】性差別や社会問題に向き合うスタイリストの葛藤を考える

2023.05.20 20:05
「ルッキズム(外見至上主義)」という言葉が知られるようになり、容姿を理由に不当な扱いをしたり、容姿が関係ない場で容姿を評価することが批判されたりするようになりました。とはいえ、どうしても他人からどう見られるかを意識してしまうことはありますし、私たちが生活する中でルッキズムから完全に抜け出すのは難しくもあります。どう向き合ったらいいのでしょうか。芸能人のスタイリングや、雑誌でトレンドを伝えるスタイリストの小泉茜さん。数年前にあるきっかけで性差別や社会問題に向き合うようになり、ジェンダーやボディポジティブに関する発信を行っています。

あわせて読みたい

上田晋也のMCがヤバい『上田と女がDEEPに吠える夜』でフェミニスト宣言?!ネット激震
女子SPA!
松下政経塾42期生、大瀧真生子氏の卒塾フォーラム「ジェンダー問題とどう向き合うか―スポーツと政治―」開催のお知らせ
イチオシ
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
SNS、メディア、整形の低年齢化。変化していく社会で手を取り合う 前川裕奈さん×廣瀬凜さん(2)
ヨガジャーナルオンライン
しゃべるっきずむ! ビジュについて現役高校生と話す、15年の変化 前川裕奈さん×廣瀬凜さん(1)
ヨガジャーナルオンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
しゃべるっきずむ! “文章”で社会課題を伝える挑戦と葛藤と希望 前川裕奈さん×宇井彩野さん(1)
ヨガジャーナルオンライン
しゃべるっきずむ!「愛ちゃん」から学ぶ、自分を大切にする言葉たち|前川裕奈さん×宇井彩野さん(2
ヨガジャーナルオンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
【ジェンダー表象研究家 小林美香さん】「違和感を感じる広告を減らすには、よいと思ったCMを評価することも大切」〈インタビュー後編〉
yoi
【竹田ダニエル×能條桃子】政治の話は歓迎されない?Z世代の二人が、SNSで社会問題について発信する理由<前編>
yoi
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
【ジェンダー表象研究家 小林美香さん】広告が私たちにかけてくる「圧」とは? 〈インタビュー前編〉
yoi
カラダとココロの本音を語る座談会! nakedfact club Vol.2 「自分を大切にすることとは?」「ジェンダーギャップについて」
Numero TOKYO
最初はみんな「理解のある彼くん」だった。59人目でわかった恋愛に必要な「妥協」ではないポイント
ヨガジャーナルオンライン
SHELLYさん「芸能界の“性的同意”担当として呼ばれることはとてもありがたいです」
VERY
女性が“自分らしく生きる”ことを考えるトークセッションを東京エディション銀座・虎ノ門が開催
Numero TOKYO
綺麗にして、働いて、母になって…女性にだけ求められる「完璧」の正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】
ラブすぽ