最初はみんな「理解のある彼くん」だった。59人目でわかった恋愛に必要な「妥協」ではないポイント

2025.05.03 20:35
作家のアルテイシアさんの新刊『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』(講談社)は、生まれた家庭で受けた影響や、恋愛、ルッキズムのことなど、さまざまな方向からフェミニズムについて語っている対談集です。本書に関連して、インタビューpart2では、摂食障害のご経験と、夫さんに出会ってからのこと、自分に合う相手と出会うためのコツについて伺いました。

あわせて読みたい

ミイラのような遺体で発見された母、自殺した父…大人になってわかった両親の命を奪ったものの正体
PRESIDENT Online
【インタビュー】世間の誤解、夫婦の話し合い…役割を交代し夫が「主夫」になって見えたこと
ヨガジャーナルオンライン
しゃべるっきずむ! ルッキズムを生み出す「文化」を考える 前川裕奈さん×瀧波ユカリさん(2)
ヨガジャーナルオンライン
【アルテイシアさん】フェミニズムを学ぶことは人権を学ぶこと。男性も女性もマイノリティも、奪われていた権利を取り戻す〈インタビュー後編〉
yoi
【スタイリスト小泉茜さんインタビュー】パートナーと「ジェンダー観」のすり合わせをするには?
ヨガジャーナルオンライン
“呪われた”過去をもつ私たちから見たルッキズム 前川裕奈さん×アルテイシアさん(1)
ヨガジャーナルオンライン
「一生結婚しないから女同士で暮らしたい」結婚を敬遠する若い女性が増えた理由
PRESIDENT Online
食事は各自、イベントは全撤廃、外出も別行動…でも仲良し|アルテイシアさんが見つけた夫婦の新しい形
ヨガジャーナルオンライン
【ルッキズム(外見至上主義)とファッション】性差別や社会問題に向き合うスタイリストの葛藤を考える
ヨガジャーナルオンライン
VERYモデル牧野紗弥、ペーパー離婚を家族で語る。子どもたちの反応は
女子SPA!
女らしさ、男らしさ…窮屈な世にNO!と言うおしゃれなレディース集団
女子SPA!
上野千鶴子「人はなぜ不倫をしないのか。私には信じられない」【2020年BEST5】
PRESIDENT Online
「TVタックル」で田嶋陽子をバッシングした男性が"今は平身低頭"なワケ
PRESIDENT Online
友人の言葉で気づかされた「誰かと生きていく時に一番大切なこと」【小説・じゃない側の女~Side1結婚してない側の女 Vol.9】
Marisol