「私はあなたを見ている」、その視線を感じるだけで救われる人がいる『給水塔から見た虹は』窪 美澄 インタビュー

2025.08.09 11:00
日本は社会の同質性が高いと言われがちだが、全く異なる環境の場所もある。直木賞作家・窪美澄の最新長編『給水塔から見た虹は』に登場する、外国人が多数暮らす団地はその一例だ。この場所を舞台に、著者はどのような物語を書き上げたのか。その物語から、どんな希望を紡ぎ出したのか。聞き手・構成=吉田大助/撮影=大槻志穂…

あわせて読みたい

日本が暑すぎるから、暑い国のサンダル事情を見にベトナム・ハノイへ
&GP
「“悪い”って、どういうこと?」を問う異色のデスゲーム! 集英社みらい文庫から、『ぼくたち学校不適合者です』(あいはらしゅう・著 日野杏寿・絵)が7月18日(金)に発売。
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
福原遥主演「明日はもっと、いい日になる」に生田絵梨花と風間俊介がレギュラー出演
TVガイド
【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい
コクリコ[cocreco]
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』
さんたつ by 散歩の達人
「失敗は無駄じゃない」を子供たちに伝える、夏休みの水泳教室が舞台の物語。もう一度立ちあがる力をくれる『まだまだここから』発売
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
全国へ羽ばたく!多摩ハンドボールクラブ応援プロジェクト
CAMPFIRE
教師が変わると、教室が変わる。「誰も取り残されない教室」をすべての子どもに。
CAMPFIRE
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「難民」のイメージを覆す国際社会への挑戦『ザ・ウォーク 〜少女アマル、8000キロの旅』
ELEMINIST
「もっと働けたら」ベトナム人留学生が漏らす本音
東洋経済オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
「拾っちゃいかん」と言われた翌日、家の前にジャガイモの山が?原田ひ香が見つめた「食と暮らし、そして人間関係」
OTONA SALONE
「誰が自国民か」が政治的な思惑で決まる世界の危うさに目を向けて | 『自分ゴトとして考える難民問題』の日下部尚徳に聞く
COURRiER Japon
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
フォーとバインミーは古い⁉美食の町・フエの絶品ローカルグルメ5/ベトナム現地レポ
オレンジページ☆デイリー
「最初のバイトはヤマト」ベトナム留学生のリアル
東洋経済オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics