宣伝会議、「ながら読書」もできるスマートブックスで、人気書籍の配信を開始

2025.08.01 13:00
株式会社宣伝会議
『広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉』『SBNRエコノミー』など4冊を配信中

マーケティング・広告の専門誌を発行する株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)は、AIナレーターを起用した「読んで、聴いて、見られる」読書アプリ「Smartbooks」にて、人気書籍の配信を開始しました。今後も、新刊からベストセラーまで、随時配信予定です。
ぜひ、「Smartbooks」で宣伝会議の書籍の「ながら読書」をお楽しみください。

■配信中の書籍
SBNR エコノミー 「心の豊かさ」の探求から生まれる新たなマーケット
博報堂 ストラテジックプラニング局・SIGNING 著
価格:2,200円(税込)

人間の文化・思想・感性に目を向けることで生まれる、新たなマーケティングと組織デザインの方法論。データでは測れない「心の豊かさ」を探求する人々の広がりを明らかにした、日本初のビジネス書。

▶︎ Smartbooksでよむ・きく・みる:
デザインをつくる イメージをつくる ブランドをつくる
工藤青石 著
価格:2,400円(税込)

「SHISEIDO MEN」「オイデルミン」など資生堂で化粧品ブランドを手がけ、イプサのクリエイティブディレクターを務める著者が、ブランドをつくる人、ブランドに携わる人たちに向けて書き下ろしたデザインの実践書。

▶︎ Smartbooksでよむ・きく・みる:
広告コピーってこう書くんだ!読本〈増補新版〉
谷山雅計 著
価格:2,200円(税込)

2007年に発売された広告コピーのベストセラー教本が、増補新版になってカムバック。旧版の内容に加えて、2020年代の視点から内容を振り返った新テキストを追加し、デジタルやSNS時代のコピーのあり方についても言及する。

▶︎ Smartbooksでよむ・きく・みる:
なぜ教科書通りのマーケティングはうまくいかないのか 電通戦略プランナーが教える現場のプランニング論
北村陽一郎 著
価格:2,200円(税込)

ブランド認知、パーチェスファネル、カスタマージャーニー…有名なマーケティング・フレームを現場で使うとき、何に気をつければいいのか?「過剰な一般化」「過剰な設計」「過剰なデータ重視」の3つを軸に解説する。

▶︎ Smartbooksでよむ・きく・みる:
■近日配信予定の書籍
「感動体験」で外食を変える 丸亀製麺を成功させたトリドールの挑戦
粟田貴也 著
言葉ダイエット メール、企画書、就職活動が変わる最強の文章術
橋口幸生 著

■「Smartbooks」について
読む・聴く・見るを一体化した、次世代型のビジネス書アプリです。

Smartbooksは、高度なTTS(Text-to-Speech)によるAI音声で高品質な読み上げを実現しながら、本文表示や図表連動など、視覚的な補助も兼ね備えたハイブリッド型の読書アプリです。従来の電子書籍やオーディオブックでは得られなかった「多角的な理解」が可能になります。

【主な特徴】
- 読む・聴く・見るを統合したマルチモーダル設計
再生中に図や表が自動表示され、テキストと音声が完全連動。
文字だけ・音声だけに比べ、理解度が最大60%向上することが実証されています(Liu et al., 2019)。
- 無料アプリで“立ち読み・立ち聴き”が可能
各書籍の冒頭を試し読み・試し聴きできるので、通勤や家事の合間などの“ながら時間”で、自分に合った本かをすばやく確認可能。倍速再生なら5~10分でチェックできます。
- 1冊ずつ購入できるシンプルな料金体系
紙の書籍と同程度またはそれ以下の価格帯で利用可能です。

公式サイト:https://www.smartbooks.jp/(運営:スマートブックス株式会社)

■宣伝会議について

1954年に日本で最初の宣伝・広告の専門誌として月刊「宣伝会議」を創刊。以来、メディアと教育講座、セミナーなどを通じて、宣伝・広告分野の最新動向から、コミュニケーション戦略、マーケティング活動に役立つケーススタディなど、マーケティング・コミュニケーションに携わる皆様に役立つ情報を提供しています。

あわせて読みたい

元祖「オモシロ土偶本」がパワーアップして帰ってきた! 『増補改訂版 はじめての土偶』5月29日発売
PR TIMES
【6期連続50%増益企業の裏側とは】広告業界の急成長企業「マクビープラネット」の全貌を紐解く書籍『すべてのマーケティングを成果報酬で実現する 驚異の急成長企業マクビープラネットの全貌』が本日発売
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
なぜ今、「お客様の声」が見直されているのか? 多様化する時代には「選ばれる理由」が重要
ダイヤモンド・オンライン
『言葉でチームは成長する』6月3日発売
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
【新刊書籍のご案内】『昭和・平成・令和 時代を超えていまなお心に残る 永久不滅の広告コピー』発売
PR TIMES
【新刊書籍のご案内】『大阪コピーライターズ・クラブ年鑑2024(OCC年鑑)』発売
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
「何が売れるか分からない」時代の広告戦略とは?
ダイヤモンド・オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
『日経エンタテインメント!』創刊編集長 品田英雄氏が登壇。8月9日(土)「編集・ライター養成講座 総合コース」の無料体験講座を開催!
PR TIMES
「知識マウント怖い…」中国で"読書会"が流行る訳
東洋経済オンライン
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「リプトンの紅茶ティーバッグが大ヒットしたのはなぜ?」→マーケティングのプロの答えが目からウロコすぎた
ダイヤモンド・オンライン
【経済書の常識を塗り替える】東大名誉教授による新刊が“読む・聴く・見る”次世代型でいち早く登場
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法
ダイヤモンド・オンライン
広告がうまくいかないとき、最初に見直すべきこと。そのヒントはお客様との対話にある
ダイヤモンド・オンライン
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics