元祖「オモシロ土偶本」がパワーアップして帰ってきた! 『増補改訂版 はじめての土偶』5月29日発売

2025.05.26 11:00
株式会社世界文化ホールディングス
世界文化社は、書籍『増補改訂版 はじめての土偶』(誉田亜希子・著 武藤康弘・監修) を 5月29日(木) に発売します。
ドッキリかわいい土偶たち、魅せます!選りすぐりの70点。縄文人の暮らしもイラスト付きで紹介
土偶を「ドッキリかわいい、面白い」ものとして紹介した『はじめての土偶』。多くの読者に支持されたあのロングセラーが、パワーアップして帰ってきました。旧作のオモシロ土偶のページはそのままに、本書では、新たに土偶を作った縄文人の暮らしぶりを18ページの書き下ろし記事で紹介しています。どんな服を着ていたの? 何を食べていたの? どんな家に住んでいたの? なぜ「縄文時代」というの?「縄文海進」って何? わかりやすい文章と楽しいイラストで、土偶を作った人々の素顔に迫ります。トキメキの推し土偶がもっと身近になる一冊。
第1章【ドッキリな人たち】より「合掌土偶」
第3章【対決! テーマで見る土偶】より「ハート形土偶/十字形土偶」


♦CONTENTS 本書のおもな内容

第1章●ドッキリな人たち ─ 扉を開いた瞬間、土偶のイメージがガラッと変わる!
[紹介する土偶たち] 仮面の女神(国宝)/ミミズク土偶/遮光器土偶/合掌土偶(国宝)/中空土偶(国宝)/両腕を広げる板状土偶 など
第2章●5人の女神たち ─ グラビアアイドルにも引けを取らない原始的なエロス!
[紹介する土偶たち] 縄文のビーナス(国宝)/縄文の女神(国宝)/祖谷熊原土偶/遮光器土偶 など
第3章●対決! テーマで見る土偶 ─ テーマ別「これ、面白い!」「これかわいい!」土偶!
[テーマ] ポーズをとる土偶/動物顔の土偶/カタチ対決/整形対決/仮面土偶/遮光器土偶/大小土偶 など
第4章●縄文人の暮らし ─ 「衣」「食」「住」「縄文人の生きた時代」に分類した17の疑問に答える。楽しいイメージイラスト付き!
♦著者/監修者プロフィール

譽田亜紀子 (こんだ・あきこ) ●著
文筆家。岐阜県生まれ。京都女子大学卒業。奈良県橿原市の観音寺本馬遺跡の土偶との出会いをきっかけに各地の博物館や遺跡を訪ね歩き、土偶、縄文時代の研究を重ねる。著書に『土偶のリアル』(山川出版社、2017年)『知られざる縄文ライフ』(誠文堂新光社、2017年)『土偶界へようこそ』(山川出版社、2017年)『縄文のヒミツ』(小学館、2018年)『新版土偶手帖』(世界文化社、2021年)『こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅』(新泉社、2024年)他。

武藤康弘 (むとう・やすひろ) ●監修
1959年秋田県生まれ。85年國學院大學大学院修士課程修了。97年博士(文学)東京大学。87年東京大学助手。99 年奈良女子大学助教授、2011年同大学教授、24年3月奈良女子大学を定年退職、名誉教授。同年4月から武庫川女子大学文学部に新設された歴史文化学科の学科長。少年時代から曾祖父の血を引いた考古少年で、秋田の山野で縄文土器や石器を拾いまくる。中学3年生の時に、秋田県湯沢市の鐙田遺跡の発掘で、掘り出されたばかりのほぼ完形の結髪土偶を手にしたのが土偶との最初の出会い。

♦刊行概要 『増補改訂版 はじめての土偶』
■発売日:2025年5月29日 (木)
■定価:1,980円(税込)
■仕様:B5判/120ページ
■発行:株式会社世界文化社

あわせて読みたい

優れたリーダーが「部下のやる気」を引き出すためにしていること
ダイヤモンド・オンライン
「いきなり5万円を支払うことに……」遺言書の絶対NG行動とは?
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
あの端正で思慮深い顔になったのは完成直前だった! X線CTデータ解析で読み解く『増補新版 阿修羅像のひみつ』が発売。
PR TIMES
『ベイズ最適化』が更に理解しやすく、実践できる内容に更新!『増補改訂版 ベイズ最適化ー適応的実験計画の基礎と実践ー』発行
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【サントリー学芸賞受賞『土偶を読む』】待望の続編『世界の土偶を読む』が6月12日発売
PR TIMES
【“北海道・北東北の縄文遺跡群”世界遺産登録4周年記念】世界に誇る“日本の神業(1万年続くだし文化)”をポテトチップスで存分に味わう「湖池屋プライドポテト 日本の神業 縄文香る帆立だし」 新発売
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
数千年前、地球上に初めて誕生した“美の土偶”の秘密とは? 縄文文化のエネルギーに触れるシンポジウムが開催されます
家庭画報
静岡県にある〈界 遠州〉から足を伸ばしてナウマンゾウに導かれて、太古の風景を探す
コロカル by マガジンハウス
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
【受賞】観光庁主催「第2回サステナブルな旅アワード」で特別賞に選出!青森県奥津軽で縄文の歴史と自然を楽しむウェルビーイングツーリズム企画・運営をサポート
PR TIMES
京都・清水焼の窯元で、日常を彩る美しい器を探して
GINGER
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
企画展「君も今日から考古学者!―横浜発掘物語2025 夏休み編―」のみどころ、関連イベントのお知らせ【横浜市歴史博物館】
PR TIMES
【鐙田】はなんて読む?熊本県の地名!
Ray
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
小さな出版社の奇跡!「縄文の子」が2025年「夏休みの本」に選定!
PR TIMES
コワイほど当たると評判! 「はづき数秘術」による誕生日占いの決定版。自分を知り、人を知ることで人生のよき相談相手に!
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics