通知表ってどうつけてるの? 小学校の元教員が教える「通知表の見方」とは?

2025.07.21 12:00
小学生を12年間教えていた元教員で、3歳の娘を知育でIQ130まで伸ばしたまーやです。年に数回、ドキドキしながら開く子どもの通知表。「どんなことが書いてあるんだろう?」「うちの子、頑張ってるかな?」と期待と不安が入り混じりながら見るママも多いはず。小学校2年生以上のお子さんをお持ちのママは「あれ?なんか私の頃の通知表と全然違う…」と、通知表を見て違和感を覚えたことはないでしょうか。実は最近の通知表…

あわせて読みたい

家族関係が悪いとモノが捨てられない!? 片付けが上手くいかない「意外な理由」
with online
【中学受験必勝ノート術】カリスマ家庭教師が「ノートを書かない子は学力が下がる」という理由【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
「毎日ゲームばかり!」と怒る前に。現役教員が教える“子どもの夢中”の意味
with online
「算数の天才たち」が集まる難関校! 私立・灘校の現役教師に聞く、入試問題で大切にしていること
with online
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
「授業態度=成績」時代の終焉で泣く生徒の特徴
東洋経済オンライン
【西新宿小学校】校長が通知表・単元テスト・宿題を廃止した理由 子どもを序列化する「見えない線」をなくしたい
コクリコ[cocreco]
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
【西新宿小学校】通知表・単元テスト・宿題をなくしてどうなった? 学力偏重から変わり始めた保護者の意識
コクリコ[cocreco]
【西新宿小学校】学校を子どもの「居場所」に 通知表・単元テスト・宿題を廃止した公立小学校校長の挑戦
コクリコ[cocreco]
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
親も子も要注意の“魔の6月”ってなに? 元教員ママだから知っている「疲れやすい時期」の対処法
with online
子どもと一緒に出かけなきゃダメ? 元小学校教員が教える「賢い子」に育つ、夏休みの過ごし方
with online
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【区立西新宿小学校】通知表・単元テスト・宿題廃止から2年 「子ども主体」へ変わった学校に「適度なぐだぐだ」が必要なワケ
コクリコ[cocreco]
幼児期のおやつ問題「食べさせたい祖父母と食べさせたくない親」考え方の違いを体験して感じたこと
with online
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
廃止する学校も…「通知表って本当に必要ですか?」その問いに現役教員が出した答え
All About
「すごい!」の代わりに何を伝える? 子どもを伸ばし親子関係を良くする【ほめ方&叱り方】
mamagirl
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics