似てる国旗を集めてみたら…? 世界が身近に!世界が広がる!絵本のような国旗図鑑、発売!

2025.07.09 10:06
株式会社グッドブックス
『にてるのあつまれ! こっきずかん』7月9日(水)発売  

【トピックス】
◆「似てるの、ど~れだ?」読み進めながら世界が広がる国旗図鑑
◆国旗デザインの共通点を集めてみたら、仲間の国旗が見えてくる!
◆日本での4回のオリンピック国旗担当者による監修
◆姉妹本で、親子で国旗の知識が深まる
「似てるの、ど~れだ?」読み進めながら世界が広がる国旗図鑑

世界の国旗をよく見てみると、似ているものがたくさんあります。「似てるの、ど~れだ?」と、親子で指差ししながら読み進めるうちに、国旗、そして世界への興味が広がります。
モチーフが似ている国旗、ど~れだ?

「太陽」のほかにも、「月や星」、「生き物」や「植物」、「十字架」や「王冠」、「海や川」を描いた似てる国旗を集めて、お子さんにわかりやすいイラストと国旗図版でご紹介!
どこかの国に似ている国旗、ど~れだ?

「アメリカ」のほかにも、「イギリス」や「オランダ」や似ているデザインの国旗を集めてご紹介!
配色が似ている国旗、ど~れだ?

地域が近い国に多い色、「アフリカの3 色(緑・黄・赤)」や「アラブの4 色(緑・赤・白・黒)」を使った国旗を集めてご紹介!
デザインが似ている国旗、ど~れだ?

「三角形」のほかにも、「ななめの線」や「文字や印」などデザインが似ている国旗を集めてご紹介!
似すぎてる!国旗、ど~れだ?

この絵本のタイトルにもなっている「にてるのあつまれ!」がよくわかる!そっくりすぎて見分けのつかない国旗もご紹介!
掲載国すべてを巻末で一覧できる!

掲載した135 カ国の国旗は、巻末にずらっと掲載!「太陽みたいな国旗はどれだっけ?」「アメリカに似てる国旗を探そう!」などの声かけで国旗の興味はどんどん広がります。親子で楽しんでください。
「どうして似てるの?」という質問には姉妹本を!

「どうしてこんなに似てるの?」というお子さんの質問には、国旗のデザインの共通性に着目し、国旗の成り立ちや意味を詳しく紹介した姉妹本『世界の国旗「つながり図鑑」』をご覧ください。2冊セットで国旗の知識が深まります。
オリンピック国旗担当者による監修

日本での4回のオリンピック国旗担当者、吹浦忠正氏ご監修による、確かな情報をもとに、人気絵本作家かしわらあきお氏が、子どもたちの目に楽しいイラストを描いた絵本図鑑です。


監修者プロフィール
吹浦忠正
国旗研究家。1964年の東京大会以来、札幌、長野、2021年の東京のオリンピック組織委で国旗監修を担当。NHK大河「いだてん~東京オリンピック噺」で国旗考証担当。『世界の国旗「つながり」図鑑』(グッドブックス)、『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)など、国旗関連書籍は60点。



著者プロフィール
かしわらあきお
絵本作家、デザイナー。新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。絵本制作、キャラクター開発、デザインワーク、商品企画など、幅広く活動。自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出すことが得意。代表作に「頭のいい子を育てるプチ」シリーズ(主婦の友社)、『しましまぐるぐる』をはじめとする「いっしょにあそぼ」シリーズ(Gakken)、「かっしーのポケモンえほん」シリーズ(小学館)などがある。





書誌情報
■タイトル『にてるの あつまれ!こっきずかん』
■監修:吹浦忠正
■作・絵:かしわらあきお
■発売日:2025/07/9
■ISBN: 978-4-907461-49-2
■仕様:18cm×18cm/ハードカバー/42ページ/オールカラー
■対象年齢:未就学児(2歳~6歳)
■定価:本体1400円+税


P O P

あわせて読みたい

「ジャポニカ学習帳」発売55年で大幅リニューアル 表紙の写真→イラストへ
ITmedia ビジネスオンライン
国境や人種、言葉や文化が違っても子育て時期は「子どもも大人も、人類みな同じ」。0歳から世界を感じる絵本『ばぁ!』。名古屋市のセレクト本屋「Reading Mug(リーディングマグ)」で原画展開催決定!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
シリーズ累計109万部突破の絵本『もいもい』が、米Wall Street Journalで「過去20年で最も優れた児童書」に選出!
PR TIMES
楽しく読めて内容が頭に入る、受験に勝つ!講談社の「最新学習まんが20巻セット」他が、ふるさと納税で手に入ります
with online
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
認知神経科学の最新エビデンスから生まれた!0才から楽しめる「すうじ」に出合う「かずずかん」で算数の基礎をつくる
PR TIMES
「すうじが ない」のに「かず」絵本!? 認知神経科学の最新エビデンスから生まれた、算数的思考を育むあかちゃん絵本が誕生!
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
こんな水族館があったら行ってみたい!中生代という恐竜時代に生きた水中の生物が勢揃い!魚竜、首長竜、モササウルス、盛りだくさんの図鑑絵本。
PR TIMES
「賢い子」に育つ! 脳医学者・瀧靖之先生とつくった読み聞かせ図鑑シリーズから、最新刊『講談社の動く図鑑MOVE はじめてのずかんうちゅう』(NHKのスペシャル映像DVDつき)が発売!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
シリーズ累計600万部超の「講談社の動く図鑑MOVE」プレ15周年に突入! 抽選で【10,000円分の図書カードが当たるキャンペーン】など、ズッカーン夏フェアvol.1を開催!
PR TIMES
図鑑と絵本、どちらが賢くなる? 0歳からの図鑑の取り入れ方とは?
with online
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
累計50万部の大ヒット! 「コドモエのずかん」シリーズ最新作!『こだいのなぞとふしぎのずかん』(作:五十嵐美和子 監修:東京国立博物館)
PR TIMES
【丸まってねむる姿やたまごを抱いた恐竜も!】科学的知識に基づいて制作された、遊べるのに学べる新しい恐竜図鑑『きょうりゅうさがしえずかん』2025年7月9日(水)発売
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
のび~る新幹線絵本図鑑に「E5系はやぶさ」「E7系かがやき」が同時登場!
PR TIMES
【無料で遊べる!】夏休みのおうち時間に楽しめる「昆虫ぬりえ」公開中! 絵本『じゅえきくん』の世界を楽しもう
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics