大地震で14kgの家電が顔面直撃した実体験も。防災のプロ直伝「今すぐできる安全な部屋づくり」

2025.07.04 20:00
大地震が起こると、尖ったものや割れた破片が散らり、家の中が危険な状態になることも。そこで、今すぐできる収納テクニックや防災バッグの必需品などを紹介します。教えてくれたのは、看護師資格をもち、国内外30か所以上の被災地で活動してきた、国際災害レスキューナースの辻直美さんです。…

あわせて読みたい

災害救助のプロが「キッチンと冷凍庫」に常備するもの。カレーやミックス野菜は欠かせない
ESSEonline
防災のプロが考え抜いた最強の「備蓄品の保管テク」。水と明かりは分散させてリスク回避
ESSEonline
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
“地域防災力”強化のために…誰でも無料で体験できる防災訓練「渋谷防災キャラバン」とは?
TOKYO FM+
【アートで防災と向き合う】11月3日まで開催「そのとき、どうする?展 —防災のこれからを見渡す—」で、いざという時に備える
大人のおしゃれ手帖web
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
災害時に本当に役立つのは?看護師が教える、防災グッズ「4種の神器」と避難所生活の意外な“リアル”
ESSEonline
備蓄だけが防災じゃない。地震から家族を守る「チェックリスト&スマホアプリ」
ESSEonline
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
「被災後」の健康&ストレスケア3つ。若い人でも腎不全・誤嚥性肺炎になることも…
ESSEonline
プロが持ち歩く「防災ポーチの中身」。のどアメやマスキングテープは日常でも役立つ
ESSEonline
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
非常食は「好きな食べ物を多めに買う」でOK、地震10秒診断を活用…。初心者にもおすすめ防災術
ESSEonline
【真夏の防災】 災害への備え、ここが落とし穴
大人のおしゃれ手帖web
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
災害時、必ず知っておきたい「家族との連絡方法」。スマホの充電切れを遅らせるコツも
ESSEonline
玄関マットは不要、掛け布団は出しっぱなしに。防災のプロが実践する自宅の地震対策5つ
ESSEonline
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
3日間生きのびる「防災リュックの中身」。パスタを多めに準備、100円ショップの使い捨て下着も
ESSEonline
電車に乗っているときに地震が起きたらどうする?場所ごとの「命を守るアクション」5つ
ESSEonline
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics