完全栄養パン「BASE BREAD」シリーズリニューアル ~しっとりと、もっちりと。ひとくちで実感。~

2025.07.04 16:00
ベースフード株式会社
完全栄養の主食※1「BASE FOOD」を開発・販売するベースフード株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:橋本舜、https://basefood.co.jp)は、1食に必要な33種類の栄養素がすべてとれる全粒粉ベースの完全栄養パン「BASE BREAD(ベースブレッド)」シリーズの内、「BASE BREAD チョコレート」「BASE BREAD メープル」「BASE BREAD ミルク」「BASE BREAD シナモン」をリニューアル発売します。
「BASE BREAD チョコレート」「BASE BREAD メープル」「BASE BREAD ミルク」は2025年7月中旬製造分から、「BASE BREAD シナモン」は2025年8月下旬製造分から、それぞれ公式オンラインショップ(https://shop.basefood.co.jp/)、他ECサイト、取扱販売店にて順次販売開始します。
しっとりと、もっちりと。ひとくちで実感。
BASE FOODは全粒粉やチアシードなど、主に自然由来の原材料をアレンジして製造しています。そのため素材そのものがもつ苦味や雑味をマイルドにしたり、食感を改良するなど、「かんたん・おいしい・からだにいい」商品を提供するための改善を行っています。今回のリニューアルでは、BASE BREADをより美味しく、より身近な食事として楽しんでいただけるように、原材料が持つ独特な癖を感じさせず、そしてしっとりともっちりとした“おいしい食感”を目指し改善しています。
■開発者コメント
今回のリニューアルでは、より抵抗感なく美味しくBASE BREADを楽しんでいただけるように、毎日食べたくなるような、食べやすいパンを目指しました。原料の選定と配合のバランスを工夫することで、食べやすい風味としっとりもっちりとした食感を実現しています。

一般的に、パン生地をこねることで小麦粉に含まれる2種類のたんぱく質「グルテニン」と「グリアジン」が水と結びつき、それらが絡み合って食感の決め手となる「グルテン」が作り出されます。一方で、「グルテン」をしっかり作ることは良い事ばかりではなく、「グルテン」が強すぎると生地がゴムのように弾力が強くなりすぎて工業化に適さなくなってしまいます。今回のリニューアルでは、しっとりともっちりとした“おいしい食感”を再現しつつ、工業化に適した商品を実現することが最大の課題でした。
従来品との比較としても、温めない状態でもしっとりもっちりとした食感が楽しめますし、風味もすっきりとしているのでとても食べやすくなっていると思います。(トーストしても風味や食感の変化をお楽しみいただけます)

それぞれの商品の特徴としては、どのフレーバーもその風味や甘みを感じることができる一方で、一般的な菓子パンに比べて甘みを抑えた設計になっているので、毎日食べても飽きないパンになっていると思います。今回のリニューアルでも、各フレーバーの風味にマッチした生地にすることに拘って開発しました。
■商品概要
BASE BREAD チョコレート
BASE BREAD メープル
BASE BREAD ミルク
BASE BREAD シナモン
■スマートフード完全栄養食「BASE FOOD」とは?
「BASE FOOD」は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよくとれる完全栄養の主食です。全粒粉や大豆、チアシードなど主に自然由来の厳選した10種類以上の原材料を使用しながら、栄養バランスとおいしさを独自のテクノロジーによる配合と製法で実現。たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な33種類の栄養素をとることができるスマートフードです。
2017年2月の販売開始から、BASE PASTA、BASE BREAD、BASE Cookies、Deliとシリーズを増やし、累計販売数は2億袋を突破、定期購入者数は21万人を超えました。(2024年6月末時点)
■ベースフード株式会社 概要
当社は、「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」をミッションに掲げ、2016年にスタートしたフードテック企業です。日本における完全栄養食のパイオニアとして、「かんたん・おいしい・からだにいい」のすべてをかなえるあたらしい主食を提案し、すべての人が食事をたのしみながら、健康があたりまえになる社会の実現を目指しています。


設立 : 2016年4月5日
本社 : 東京都目黒区中目黒5-25-2
代表者 : 橋本舜
事業内容 : 完全栄養食の開発・販売
URL :
*1 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2個、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
*2 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、菓子パンあんなしとの比較(同量)

あわせて読みたい

アートユニット「easel」とのサプライヤー契約を締結
PR TIMES
「カップ焼きそばなのに栄養満点ってどういうこと!?」【BASE YAKISOBA】ならおいしく楽しく健康を目指せる!
mamagirl
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
ダイエット中も間食OK! 美味しい”おやつ”でタンパク質など【40代】に必要な栄養素を摂取!≪美容家監修≫
GLOW online
白米に「麦」をプラス!「もち麦」「オーツ麦」「ライ麦」「ハト麦」種類別に健康効果を解説
ヨガジャーナルオンライン
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
公式ECサイトを韓国にオープン、定期販売事業を開始
PR TIMES
B2リーグ 青森ワッツ所属 神里和選手とのサプライヤー契約締結
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
「“まずい!?”と話題のカップ麺」完全栄養食って嬉しい!けど…“BASE FOODのカップ焼きそば”は本当に美味しくないのか?実際に3種類食べてみた
MonoMaxWEB
栄養食のイメージを覆す美味しさに驚き。「BASE BREAD」5種類実食!【今日のライフハックツール】
lifehacker
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
いま「冷凍食品」がアツい! おいしさも栄養も両立させた、注目のワンプレート3選
GetNavi web
「身体に良いと思ってた…」全粒粉を食べない方がいい人の特徴【管理栄養士が解説】
ヨガジャーナルオンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
カラダづくりの新常識!?THE PROTEIN(通称:ザプロ)から忙しい現代人の栄養をサポートする〈完全栄養食 カフェラテ風味/抹茶ラテ風味/バナナ風味〉が新発売!
PR TIMES
「毎日パンを食べたい…」人が今すぐ知るべき!太りにくいパンの食べ方4選|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
徹底比較「たんぱく質」の摂取にベストなパンは?
東洋経済オンライン
ヘルシーなイメージだけど…〈米粉を食べない方がいい人〉の特徴とは?管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン