アートユニット「easel」とのサプライヤー契約を締結

2025.05.15 16:00
ベースフード株式会社
完全栄養※1の主食を開発・販売するベースフード株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:橋本舜、
)は、アート・芸能・ファッションシーンで活躍するクリエイターやデザイナー、アーティストの“ベースアップ”をサポートする「BASE UP CULTURE PROJECT」において、アートユニット「easel」(ダンサー:岡嶋秀介さん、古川理奈さん)とのサプライヤー契約を締結したことをお知らせいたします。
■「BASE UP CULTURE PROJECT」を通じた各種活動支援
ベースフードは、“一人ひとりが自分らしく輝き、笑顔溢れる社会”の実現を目指し、スポーツ、音楽、芸術、カルチャーなどのシーンにおいて、完全栄養食を日常の暮らしの中に取り入れていただくことで心身の健康の“ベースアップ”をサポートする活動「BASE UP PROJECT(ベースアッププロジェクト)」を展開しています。
この度、同活動内で展開しているアート・芸能・ファッションシーンで活躍するクリエイターやアーティストの“ベースアップ”をサポートする「BASE UP CULTURE PROJECT(ベースアップカルチャープロジェクト)」において、"心が動く瞬間"を支えるアートユニット「easel」にご賛同いただき、今回のサプライヤー契約が実現いたしました。アートユニット「easel」として活動を展開するダンサーの岡嶋秀介さん、古川理奈さんへ「食」のサポートとして各種「BASE FOOD」シリーズを提供すると共に、今後は「easel」の活動へのサポートなど、幅広く活動を共に展開していきたいと考えています。
また本活動の一環として、2025年5月10日と11日に行われる“ダンスと絵画の融合”イベント「easel live vol.1」に協賛し、本イベントに参加される各アーティストの皆さんや来場される皆さんへ当社商品の提供を行います。
【easelとは】
私たちは、人々の日常に表現/芸術が溶け込むことで、社会全体の“心”が豊かになると信じています。私たちeaselが目指すのは、芸術を提供するだけではなく、『“心が動く瞬間”を体験する場』を創り出すこと。その信念のもと、2024年より活動を開始しました。
easel という名前は、様々な芸術作品を支え、角度を変えることで全く新しい見え方や感じ方を提供する存在としての象徴です。私たちもまた、アート作品や表現方法に新しい視点を加え、創造性を広げていきます。
異なる表現方法が交わることで生まれる新たな創造は、一つの作品や表現手法への理解を深め、心の奥底に眠る感情を引き出すことを可能にします。これまで触れる機会が少なかった芸術も、視点を変えることでより親しみやすく、より豊かな芸術体験を提供する機会になると信じています。
【岡嶋秀介さんプロフィール】
神奈川県逗子市出身。日本大学芸術学部写真学科卒業。学生時代には、写真表現と並行し、舞台表現への憧れからモダンダンス・ジャズダンスを学ぶ。大学卒業後~現在に至るまで、映像会社 "ARUDE inc." にて、映像ディレクター/フォトグラファーとして勤務。また、振付家集団 "DanceCompanyMKMDC" にも所属し、ダンサー/振付師としても活動を続ける。
2024年には、『"心が動く瞬間"を体験する場』を創りたいという想いから"easel(イーゼル)"を立ち上げ、様々な芸術作品を支え、新たな価値観を提供する存在として、様々なアートプロジェクトの企画を行う。
Instagram:
WEB:
<岡嶋秀介さんコメント>
この度、ベースフード様とサプライヤー契約を締結させていただきました、easelの岡嶋秀介と申します。
まずは、このような貴重な機会をいただけたことに、心より感謝申し上げます。私は普段、映像制作会社にてディレクターとして働く一方で、ダンサー/振付師としても活動しています。そのため昼夜が逆転したり、体力勝負の日々が続くこともしばしば…。それでも当然、身体にはきちんと気を遣わなければなりません。中でも特に自己管理が難しいと感じるのが、「食」です。そんな時、気軽にサッと食べられて、しっかりと満足感もある完全栄養食の「BASE FOOD」が身近にあることは、私にとって大きな安心感につながっています。
“心が動く瞬間”を体験する場を創りたい--
そんな想いから立ち上げたのが、アートユニット「easel」です。「BASE FOOD」のように、みなさまの身近で、安心感のある存在を目指して、これからも活動してまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【古川理奈さんプロフィール】
東京大学経済学部経営学科卒業。4歳よりクラシックバレエを習い、現在はジャズダンスを軸に数多くの舞台や映像作品に出演。幼少期に約3年間アメリカ・カリフォルニア州で生活し、大学卒業後マーケティングコンサルを経て、現在はアパレル業界でマーケティングに従事。
Instagram:
<古川理奈さんコメント>
この度は本プロジェクトに参加できることを大変嬉しく思います。
何事にも前向きに取り組むには、心身ともに健康でいることがとても大事だなと感じる毎日ですが、忙しいときは余裕がなくなってしまうこともあります。特にダンスは心と体の両方に大きな負荷がかかるため、どちらも整っていないと本来の力を発揮しづらいものです。そんな時、BASE FOODがあれば不足している栄養を補い、私の体調管理の強い味方になってくれると感じます。実際に、これまで身体の調子を整える目的で食生活に取り入れてきました。
easelとしての活動など、これからの挑戦にも「みなぎる体力」という形で背中を押してくれるのではないかなと思います。
<easel live vol.1について>
『easel live vol.1』踊りだす絵画、響きあう感性
私たちのルーツであるダンスを軸に、絵画との融合による新たな創造性を探求していきます。
ダンスは「動」的な表現であり、近年ではCMやテレビ番組などで広く取り上げられ、その認知度が急速に高まっています。一方で、絵画は「静」の芸術として長い歴史を持ち、芸術の代表格として私たちの感情や想像力を豊かにしてきました。
私たちは、ダンスと絵画を通じて、芸術が持つ多様な表現をさらに広げるべく、舞台公演「easel live」を開催します。「easel live」では、プロダンサーが絵画から受けたインスピレーションを動きで表現し、その解釈をアーティスト(画家)と共に共有・議論していきます。ダンサーとアーティストどちらもが作り手としての視点だけでなく、鑑賞者の立場に立ちながら議論を深めることで、アートを再発見し、新たな視点を切り開いていきます。
今回の企画では、第一線で活躍する現代アーティストとプロダンサーがコラボレーションし、既存の絵画作品をテーマとした振付作品を発表します。アーティストによるライブパフォーマンス等も展開し、ダンスとアートが一体となった、まるで展覧会のような新感覚の舞台公演をお届けします。
■「BASE UP PROJECT」概要
スポーツ、音楽、芸術、カルチャーなどのシーンで活躍する人たちやそれらを楽しむ人たち、夢を実現するために頑張っている方々、そしてサスティナブルな社会の実現に向け、「栄養」「健康」という側面から応援、サポートし、“明日の笑顔を皆さんと共に”という想いが込められたプロジェクトです。
■「BASE UP CULTURE PROJECT」概要
スマートフード完全栄養食である「BASE FOOD」を日常的に取り入れていただくことで、アート・芸能・ファッションシーンで活躍するクリエイターやデザイナー、アーティストの健康的なカラダづくりや、パフォーマンス向上の“ベースアップ”をサポートしていくプロジェクトです。
<アートなど創作活動に取り組むアーティスト・団体に向けた「BASE UP CULTURE サプライヤー契約・プログラム」参加者募集>
アート・芸能・ファッションなど、クリエイティブな活動の“ベースアップ”をサポートする取り組みとして、アーティストやデザイナー個人・団体に向けた「BASE FOOD」商品の提供等、各種サポート活動を実施いたします。
サプライヤー活動では、中長期的に活動をサポート・支援する「サプライヤー契約」と、完全栄養食「BASE FOOD」を体験いただく機会として、サンプリングをはじめ短期的に活動をサポートする「サプライヤープログラム」を展開していきます。
※応募方法や募集期間、諸条件等につきましては、下記申し込みフォームをご確認ください。

【お申し込みフォーム】
・サプライヤー契約:
・サプライヤープログラム:
▶︎「BASE UP CULTURE サプライヤー契約」および「BASE UP CULTURE サプライヤープログラム」問い合わせ先:info@baseupculture-project.com
■スマートフード完全栄養食「BASE FOOD」とは?
「BASE FOOD」は、1食で1日に必要な栄養素の1/3がバランスよくとれる完全栄養の主食です。全粒粉や大豆、チアシードなど主に自然由来の厳選した10種類以上の原材料を使用しながら、栄養バランスとおいしさを独自のテクノロジーによる配合と製法で実現。たんぱく質や食物繊維、26種類のビタミン・ミネラルなど1日に必要な33種類の栄養素をとることができるスマートフードです。
2017年2月の販売開始から、BASE PASTA、BASE BREAD、BASE Cookies、Deliとシリーズを増やし、累計販売数は2億袋を突破、定期購入者数は21万人を超えました。(2024年6月末時点)
■ベースフード株式会社 概要
当社は、「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに。」をミッションに掲げ、2016年にスタートしたフードテック企業です。日本における完全栄養食のパイオニアとして、「かんたん・おいしい・からだにいい」のすべてをかなえるあたらしい主食を提案し、すべての人が食事をたのしみながら、健康があたりまえになる社会の実現を目指しています。

設立  : 2016年4月5日
本社  : 東京都目黒区中目黒5-25-2
代表者 : 橋本舜
事業内容: 完全栄養食の開発・製造・販売
URL :
*1 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE YAKISOBAは2個、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

あわせて読みたい

「BODY WILDのボクサーパンツで誰かの夢を叶える」「パラリンアート コラボボクサー」から第3弾コレクション登場
ラブすぽ
熊倉涼子と山崎愛彦による二人展「Links, Embed Images」をGallery & Bakery Tokyo 8分にて2025年5月31日(土)から開催
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
Study:大阪関西国際芸術祭 2025、アーティスト50名以上・18カ国のアーティスト・4組のキュレーターを発表
ラブすぽ
アニエスべー ギャラリー ブティックにて展覧会『Btill AlivE』を開催
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
STUDIO BREATHとのサプライヤー契約を締結
PR TIMES
ピアニスト西岡仁美さんとのサプライヤー契約を締結
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
韓国で販売事業を開始~香港、中国、台湾、シンガポール、米国に加え計6地域に拡大~
PR TIMES
常識を覆すカップ麺「BASE YAKISOBA」シリーズ累計販売数100万個突破
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
常識を覆すカップ麺「BASE YAKISOBA」第三弾「BASE YAKISOBA 塩焼きそば」2月26日(水)新発売
PR TIMES
「カップ焼きそばなのに栄養満点ってどういうこと!?」【BASE YAKISOBA】ならおいしく楽しく健康を目指せる!
mamagirl
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
米国での販売事業を開始 ~香港、中国、台湾、シンガポールに加え計5地域に拡大~
PR TIMES
[総裁・瑶子女王殿下] 日本のアート界を牽引する10人の若い才能が共鳴し、100号の絵画で美しい未来を紡ぐ。奇跡のチャリティーグループ展『ART CIRCLES』初開催
PR TIMES
「食品のテスラ」、ベースフードに株主から熱烈愛
東洋経済オンライン
福岡・博多に新たなアート拠点「ART BASE KMY」誕生! クリエイターと来場者がつながる5階建てアートビルが2025年4月グランドオープン
PR TIMES