【毎日書評】スマホに支配されない新習慣。あえて賢くハマって生産性をあげる実践術

2025.07.02 08:00
デジタルテクノロジーは、私たちの暮らしを便利で豊かなものにしてくれました。しかしその裏側には、人をインターネットにハマらせる巧妙な仕組みがある――。『DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方 テクノロジーとの「健全な距離感」を見つける』(ピョートル・フェリクス・グジバチ 著、ディスカ…

あわせて読みたい

【毎日書評】自分を責めるの、もうやめませんか? 精神科医が教える自分らしさを守る方法
lifehacker
【毎日書評】職場にいる絶対に「謝らない人」に、やってはいけない3つのタブー
lifehacker
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
【毎日書評】約6600万年前の「巨大隕石の衝突」が、どのように地球の歴史を変えたのか?
lifehacker
【毎日書評】人生の理不尽さこそ糧になる。「自分の育て方」を普通じゃないブッダから学ぶ
lifehacker
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
なぜ投資の神様バフェットは古いiPhoneを使い続けるのか…本当のお金持ちほど最新デバイスを嫌う納得の理由
PRESIDENT Online
【毎日書評】大人の学びに立ちふさがる「7つのバイアス」の壁とは?
lifehacker
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
【毎日書評】部下に任せたいのに、任せられない上司が見落としていること
lifehacker
【毎日書評】はい、論破!に打ち勝つ、戦わないロジカルコミュニケーション術
lifehacker
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
好きなだけ農奴を支配できる。そう、GAFAMならね
ダイヤモンド・オンライン
オードリー・タン氏推薦! 『テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは?』(李舜志・著)が6月17日(火)に集英社新書から発売。
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
【毎日書評】交渉や説得が格段にうまくいく3つの効果的な「伝え方」
lifehacker
【毎日書評】「やりたいことがない」人のためのキャリアの描き方|まずは、経験と能力を見極める
lifehacker
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
【毎日書評】「つらい仕事」が「楽しい没頭」に変わる。人生がうまくいく究極の習慣
lifehacker
【毎日書評】なぜ、休んでも「疲れ」がとれないのか?脳神経外科医が教える本当の休息法
lifehacker
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics