魚の消費拡大と食品ロスの削減を実現!ミトコンドリア活性化による新たな冷凍技術を共同研究で検証開始

2025.07.01 16:30
未来づくりカンパニー
この新技術により魚肉の旨味(イノシン酸)がアップする現象について東京海洋大学と検証開始
(本社:東京都港区、代表取締役:大羽昭仁)は、ミトコンドリアの活性化による魚の旨味と品質を向上させる新たな冷凍技術の科学的検証を目的として、国立大学法人東京海洋大学「食品栄養化学研究室」(東京都港区、学長:井関俊夫)と「ATP産生誘導による冷凍の場合の生鮮魚の肉質評価に関する共同研究」を開始しました。冷凍を活用した高品質な魚の流通と食品ロス削減への貢献を目指し技術検証を進めてまいります。
研究の様子
●研究の背景:魚食文化の再評価と流通課題の克服へ
当社は「今までにない生活者発想の新しい価値で、社会を良くしながら、持続的に稼ぐ仕組みを創造し、社会課題を解決し、日本らしい日本の未来へと繋いでいく」ことをミッションとし、観光・環境・健康・食の4つのテーマを中心に事業を展開しています。
その中でも近年、日本人の魚離れが顕著となり、魚の消費量は年々減少しています。背景には、「調理の手間」「価格の不安定さ」「肉食化」など複合的な要因があります。
出典:水産庁 令和5年度 水産白書より作成

しかし、魚食文化は日本の食生活に根ざした重要な営みです。私たちは、冷凍フィレなどの加工魚の普及こそが再評価の鍵であると考え、そのための課題(流通構造、価格、冷凍魚への不信感、等)を解決するため、この技術開発に取り組んできました。
●研究概要:ミトコンドリア活性化による旨味成分の増強
本研究では、ミトコンドリアを活性化することでATP(アデノシン三リン酸)を産生させ、そのATPから生じるイノシン酸(旨味成分)量の増加やATPの細胞保護作用による冷凍時の品質保持効果について検証します。ミトコンドリアを活性化させた状態で冷凍した生鮮魚の肉質評価から、イノシン酸(旨味成分)の含有量や、色味・食感の向上度合いを比較します。
●本技術の活用
1.漁獲現場での活用
漁獲された活魚を、漁船や現地加工場にてミトコンドリア活性水で泳がせた後に、フィレの状態に加工し急速冷凍。旨味と品質を保ったまま、飲食店や家庭用の冷凍フィレとして販売することで、魚の消費を増やす。

2.飲食店・小売現場での活用
飲食店やスーパーにて魚を捌いた後に、当日使用しない魚をミトコンドリア活性水に浸して冷凍保存。必要な時に自然解凍しお客様に提供することで、食品ロス問題を解決し無駄なく美味しい魚を提供可能にする。
●本技術の名称
本技術を活用し冷凍された魚を「ミト氷旬(ひょうしゅん)」と名付けブランド化を目指します。
ミトコンドリアの力で「冷凍=味が落ちる」の常識を覆し、魚の価値を再認識していきます。
株式会社未来づくりカンパニー
株式会社未来づくりカンパニーは、「今までにない生活者発想の新しい価値で、社会を良くしながら、持続的に稼ぐ仕組みを創造し、社会課題を解決し、ニッポンを未来へと繋いでいく」ことをミッションとし、観光・環境・健康・食の4つのテーマを中心に事業を展開しています。

所在地:東京都港区赤坂3-13-4 第3吉田ビル3F
代表者:代表取締役 大羽昭仁
Webサイト:
本件に関するお問い合わせ先
メール:info@miraidukuri.co.jp
電話:03-6230-9855

あわせて読みたい

【第2弾】未利用魚×三重の地酒「サステナブルな美食体験」 7月26日(土)ホテルグリーンパーク津
PR TIMES
DNPとGMOペパボ コンテンツの信頼性を証明するクレデンシャル技術を活用してアート作品の二次創作を促進する実証実験を開始
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
オフィスの『一坪分の場所』に置くだけで、”人が集まる”が生まれるスペースになる!カウンターテーブル&スツール「一坪カフェ」7月2日から提供開始のお知らせ
PR TIMES
もっと魚が好きになる! もっと魚を食べたくなる! 子どもから大人まで楽しめる、「おいしい魚図鑑」が誕生! 『魚屋の名物店主が教える おいしい魚まるみえ図鑑』2025年5月28日(水)発売!
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
膝・腰の不調に“足元と細胞”からアプローチ。サポーター&インソールをMito-yellで新発売
PR TIMES
最新美容キーワード【ミトコンドリア】で肌のエネルギーを生み出す!
VOCE
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
第11回Fish-1グランプリ」開催決定国産水産物料理コンテスト出場団体募集 <魚の本当の美味しさや地元の魅力を再発見!>2025年11月30日(日)日比谷公園 魚ジャパンフェスと同時開催
PR TIMES
テレビ・雑誌で話題沸騰!元漁師、元水産庁職員の上田勝彦のレシピ集『ウエカツの目からウロコの魚料理』<10刷出来>サカナはこんなにうまくなる!
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
さかなドリーム、カイワリ×金アジを両親に持つ世界初の養殖魚「夢あじ」を新宿高島屋「EAT2033」で限定販売!
PR TIMES
【未利用魚をおいしく食べて応援!】フードロス削減・水産資源を守るアクション。三重県で漁獲された未利用魚"アイゴ"の新商品、第二弾が登場!
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
LIFULL Agri Loop、鉄触媒を活用した農業活性化プロジェクトで成果
PR TIMES
魚食ブランド「贅沢至高」2商品が、ジャパン・フード・セレクションのグランプリ受賞
STRAIGHT PRESS
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
日本の食の課題、知っていますか? 数字でひも解く「農」と「漁」後編|漁獲量減少は地球温暖化の影響!?
Discover Japan
【開催報告】サカナバッカ、実店舗を持たない食品生産者の認知拡大を支援
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics