美味しくて、健康的な、新鮮なオーガニック珈琲を立川でも届けたい!!
2025年7月30日(水)に立川・立飛駅至近の新木造商業施設「COMMONS TACHIKAWA TACHIHI」にオープン予定のオーガニック珈琲とスイーツの専門店『Tokyo Coffee Tachikawa』です!ご挨拶
数あるプロジェクトの中から、私たちの挑戦に興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
私たち、岸誠(ノア)と岸満(デイビー)は、東京の端にある二世帯住宅の玄関先から始まったオーガニックコーヒーブランド「東京コーヒー」を運営しています。コーヒーの味が好きでも市販のコーヒーを飲むたびに体調を崩していた弟デイビーが、TED Talkで「コーヒーは生鮮食品」という言葉に感銘を受け、兄ノアと共に自家焙煎に挑戦し始めました。数ヶ月の試行錯誤の末、身体に優しく、これまでで一番美味しいと
感じるコーヒーを作り上げました。
オーガニックコーヒーへのこだわり
東京コーヒーがオーガニックコーヒーにこだわる理由は、健康と環境への配慮からです。化学肥料や農薬を使用せずに栽培されるため、コーヒー本来の風味が引き立つうえ、体に優しく、土壌や生態系への悪影響も抑えられます。また、生産者の労働環境や持続可能な農業の促進にもつながり、地球と人にやさしい選択と言えます。
焙煎をするにつれて「美味しくて健康的で新鮮なコーヒーを一人でも多くの人に届けたい」という思いが生まれ、私たちのビジョンになりました。
現在は
を併設していますが、この体験をより多くの方と共有し、共に新しい地・立川で新しいコーヒー文化を築いていきたいと考え、2号店を開店するにあたってクラウドファンディングに挑戦することにしました。
立川で働いている方や住んでいる方、たまに訪れる皆さんも、おそらく一生に一度しか経験できない体験を通じて、一緒に「東京コーヒー Tachikawa」のお店作りに関わっていただけないでしょうか。プロジェクト概要
プロジェクト名:東京コーヒー Tachikawa 新店舗開業プロジェクト
第一目標:200万円
第二目標:500万円 東京コーヒーの歩み
東京コーヒーは2013年1月にコーヒー豆の焙煎、オンライン販売を開始し、2020年の9月にロースタリーカフェを併設しました。私たちのビジョンは美味しくて、 健康的で新鮮なコーヒーを一人でも多くの人に味わって頂く事。またコーヒーの焙煎事業を通し、生産者、従業員、地域社会をサポートし、祝福する事でして、これを元に焙煎所、ロースタリーカフェのある東久留米市滝山商店街に根付いてきました。
オーガニックなコミュニティを築く
カフェをオープンして約5年、ようやくお客様にも私たちのこだわりや想いが伝わり始めたと感じています。特にコロナ禍で始まったこともあり、人とのつながりやオーガニックな関係づくりの大切さを改めて実感しました。お客様との交流を通じて「人間らしくあること」が地域コミュニティの一部であると気づき、今ではその一人ひとりとの時間が私たちの励みになっています。なので、常連さんとの会話だけでなく、新しく来てくださるお客様との小さな会話からでも関係構築を大事にしております。このように、店舗では有機コーヒーの提供にとどまらず、環境や健康に配慮した心地よい空間づくりにも力を入れています。
東京コーヒーTachikawaの経緯
そんな中、2店舗目をオープンする話があがりました。東久留米市だけでなくより多くの方に美味しいオーガニックコーヒーを飲んでいただきたいと思い2号店のリサーチをし始めました。ちょうどリサーチを始めていただいた時に立飛ストラテジーラボさんからお声がけをいただきました。
想定外の費用増加について
昨今のインフレーションにより、電気工事・内装工事などの総額が当初見積の約1.5倍に膨れ上がりました。これは、建材・工事費の高騰だけでなく、安全性や快適性を高める仕様変更も影響しています。
ただし、私たちオーナー自らが以下の工夫を行い、経費の大幅な抑制に努めました:
・外注作業の一部を 自分たちの手で対応
・家具の自作
・試行錯誤しながら 可能な限りコストを削減
その結果、追加費用を踏まえても経費は当初の見積の約1.2倍に抑えています。
なぜクラウドファンディングを実施するのか
それでもなお、残りの不足分は約20%。この差額を埋めるべく、クラウドファンディングを通じて、支援者の皆さまと一緒に安心・安全で快適な空間づくりを進めたいと考えています。資金の使い道
1. 一部店舗内装費用(再利用土を使用した土壁の設置含む)
2. 一部設備導入費用
3. リターン品の製作・発送費用 (支援金のうち0-30%)
4. クラウドファンディング手数料 (支援金の17-22%)
内装の中で弊社の一つの強い希望がありました。それは内装に土壁をつけること。それも工事現場から採掘された土を再利用することによって作られた土壁を用いることです。
元々の建物は日本の木造建築の知見と技術を合わせたもので、店内もこの”日本らしさ”と”東京コーヒーらしさ”を持ち合わせたデザインになっております。
20坪ほどのスペースでのカフェ開業資金と皆さんがゆったりと美味しいオーガニックコーヒーを楽しむことができる空間づくりに充てさせていただきます。
リターンについて
リターンは、いくつかの種類があります。
リターン一覧(支援金額別)
応援のみ(リターン不要)
¥3,000〜:リターンは不要で、東京コーヒーを純粋に応援したい方向け。
☕ コーヒー関連リターン
¥3,000:ドリンクチケット3枚(滝山、立川両店舗で利用可能)
¥5,000:立川ブレンド200g(新店舗限定オリジナルブレンド)
¥10,000:立川ブレンド200g + オリジナルグラス
¥12,000:立川ブレンド200g + オリジナルマグカップ
️ グッズ・体験リターン
¥5,000:オリジナルグラス
¥8,000:オリジナルマグカップ
¥30,000;東京コーヒーによる珈琲体験
¥47,000:立川ブレンド200g + ドリンクチケット20枚 + オリジナルグラス
¥50,000:立川ブレンド200g + ドリンクチケット20枚 + オリジナルマグカップ
¥60,000:東京コーヒーツアー(東京コーヒー焙煎所、東京コーヒーロースタリーカフェ、東京コーヒーTachikawaの巡り)+ 当日ドリンク2杯 + オリジナルマグカップ
プレミアムリターン
¥50,000:招待制プレオープンイベント参加 + 当日ドリンク2杯 + オリジナルマグカップ
¥100,000:ノアとデイビーとのお食事会(東京コーヒー創業者との特別な時間)お食事とドリンク付
¥250,000:東京コーヒー立川店の2時間貸切(18:30-20:30) + ドリンク~ 20杯付
¥200,000:東京コーヒーロースタリーカフェ店の2時間貸切(18:30-20:30) + ドリンク~ 20杯付最後に
東京コーヒー Tachikawa は、美味しくて健康的な新鮮なコーヒーを提供するだけでなく、地域のコミュニティと共に成長していくカフェを目指しています。皆さまの温かいご支援を心よりお待ちしております。