走るほど「CO2が減る」マツダの技術の可能性

2025.06.23 14:00
走れば走るだけ空気中のCO2が減り、理論上はカーボンニュートラルならぬ「カーボンネガティブ」が実現できるという発想。

そんなクルマは本当に実現するのだろうか?

マツダは「ENEOSスーパー耐久シリーズ・富士24時間レース(決勝5月31日〜6月1日)」でCO2回収に関する新たなる試みを紹介した。

イベントでの対象は主に子どもたちだ。冒頭、マツダのエンジニアは次のように話した。

クルマっていい…

あわせて読みたい

航空機利用時のCO2排出量削減に向けた丸紅とHISの協力についてSAFのCO2削減価値を活用したスペインツアーを発売
PR TIMES
5万年前の氷塊が示す、これまでで最も危惧すべきCO2濃度上昇による未来の姿
Esquire
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
ヤマハが本気で目指す、船の脱炭素「自動車のEV化よりハードルが高く、はるかに難しい」
OCEANS
「農業由来のJ-クレジット」を活用したCO2ゼロSTAY(R)取り扱い開始!
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
脱炭素社会の実現に貢献! 阪神本線・神戸高速線に「CO2を食べる自販機」を設置
PR TIMES
TBMとタカショー、CO2を固定化する「CR LIMEX」を使用したボードフェンスを開発
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
【京都府】アクションを起こし、CO2排出抑制に取り組むプロジェクト「脱炭素エキデン京都」始動
STRAIGHT PRESS
換気のタイミングが一目で分かる。季節の変わり目に頼れる1台「SwitchBot CO2センサー」
roomie
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
マツダが「EV専用工場」を不要とした設備の実態
東洋経済オンライン
リサイクル技術導入でCO2を95%削減へ──アイシンが描く未来図と、技術者の働き
talentbook
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
飛行機では推力を直接測れない!飛行機のパワーを測る“EPR”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
26インチ超の曲面ディスプレイ! マツダEZ-60ってなんだ?
FORZA STYLE
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
アサヒ飲料、香川県丸亀市「包括連携協定」を締結
PR TIMES
エンジンには、なぜ計器が必要なのか【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics