飛行機では推力を直接測れない!飛行機のパワーを測る“EPR”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】

2025.06.09 15:14
エンジン計器は、推力の大きさもわかる飛行機のすべては、推力の大きさに関わるエンジン計器には、もう1つ重要な役割があります。それは、推力の大きさを知ることです。自動車の場合、例えば、最高出力が110kW(6200rpm)であることを知らなくても、日常の運転には支障がありません。しかし飛行機の場合は、 離陸に必要な距離、離陸できる飛行機の重さ、離陸する速度、どこまで上昇できるのかなど、そうしたすべての…

あわせて読みたい

飛行機が真っすぐ飛んでいるかは「電車のつり革」が教えてくれる!?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
飛行機はどうやって“北”を知るのか?地磁気とジャイロの仕組み【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
野鳥が一番良く見えるのは? バードウォッチング5つの心得【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
こわがってるのは、実は人間だけ? カラスとのすれ違い事情【眠れなくなるほど面白い 図解 カラスの話】
ラブすぽ
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
エンジンには、なぜ計器が必要なのか【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
飛行機エンジンの回転速度はなぜ%で表示されているのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
空のカーナビ「ND」って何?飛行中の現在地が一目でわかる理由【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
ジェット旅客機の翼にはなぜフラップが必要なのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
飛行中に最も大切なスピードは“対地速度”ではない? パイロットが見ている”重要な速度”とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
「空を飛ぶ高さ」はどう測る? 意外と知らない高度計の仕組み【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
空でも迷わない!飛行機の「水平感覚」はジャイロスコープが支える【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
航空界では”マッハ”と呼ばない!? マッハの不思議な世界【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
なぜ高度計はズレるのか? 気圧によって変わる「高度」の正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
「ドドドドッ」は危険信号?“バフェット現象”で飛行機が揺れる理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics