日本郵便の不祥事「民営化前の意識のまま」が原因か、物流業界関係者も呆れた実態とは

2025.06.19 06:00
日本郵便の点呼未実施による貨物自動車運送事業の許可取り消しが波紋を広げている。国土交通省は6月5日、同社の貨物自動車運送事業の許可を取り消す方針を固め処分案を通知。同社が保有する全国約2500台の1t以上の貨物車両が、許可を再取得するまでの5年間使用できなくなる異例の事態となるが、浮き彫りになってきたのは、日本郵便が「貨物運送事業者」としての意識が極めて薄く、「点呼」という文化が全くと言っていいほ…

あわせて読みたい

ダイワコーポレーション、「営業倉庫」をさらに加速させる施策としてEC事業者様向け物流サービスページを公開
PR TIMES
「身代金要求型ウイルス」サイバー攻撃を受けた物流会社、社長が下した苦渋の決断に涙が出る…
ダイヤモンド・オンライン
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
ヤマト運輸がEV6500台を追加導入、“脱炭素化の次”に狙う「新たな飯のタネ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
ECのミカタ「EC業界相関図2025」を公開 210超のEC関連サービスを掲載し、本日よりDL開始
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「ゆうパック」不祥事で日本郵便4000人超の雇用はどうなる?社長“恥を忍ぶ弁明”の顛末
ダイヤモンド・オンライン
「ゆうパック」はどうなる?日本郵便の「不適切点呼」で露呈した「さらに深刻な問題」とは
ダイヤモンド・オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
不正相次ぐ「日本郵政グループ」 社長交代でも全く喜べない深刻な理由
ITmedia ビジネスオンライン
物流の適正化と生産性向上へ――レンタルのニッケンが自主行動計画を策定
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
ラストワンマイルプラットフォームの構築に向けて、他人物配送の  ベースとなる「ひとまいるロジスティクス平和島センター」を増床
PR TIMES
風営法改正で色恋営業が禁止に? 歌舞伎町弁護士が「ホストクラブ絶滅」も懸念する営業許可の追加要件
集英社オンライン
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
複雑で無駄だらけ…日本の新興企業Shippioが変える「国際物流」、デジタル化での挑戦の内幕
Wedge[企業]
「まぁいいか」が会社を壊す 日本郵便、ビッグモーター……不正はなぜ連鎖するのか
ITmedia ビジネスオンライン
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
「こんなに元気なのに…」要介護3の高齢者がデイサービスで週5のカラオケざんまい⁉ 介護保険不正のあきれた実態
集英社オンライン
CBcloud、新サービス「ピックゴーダイレクト」を提供開始
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics