「まぁいいか」が会社を壊す 日本郵便、ビッグモーター……不正はなぜ連鎖するのか

2025.08.01 06:20
後を絶たない会社の不正行為。明らかになれば大きな損害を被ることになるのになぜ、会社は次々と生じる不当行為を正すのではなく、共存する道を選んでしまうのか。…

あわせて読みたい

AIが言葉を“イメージ”に変える!対話型ビジュアライズAI技術「voxta(ヴォクスタ)」を公開
PR TIMES
「営業×生成AI」で業務革命!~若手社員が中心に挑んだ”営業DX”~
PR TIMES STORY
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
LINEヤフーと任天堂、「Nintendo Switch 2」を含む商品の不正な出品行為への対策における協力に合意
PR TIMES
狙われる金融機関「サイバー対策」日本独特の課題
東洋経済オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
不正相次ぐ「日本郵政グループ」 社長交代でも全く喜べない深刻な理由
ITmedia ビジネスオンライン
日本郵便の不祥事「民営化前の意識のまま」が原因か、物流業界関係者も呆れた実態とは
ダイヤモンド・オンライン
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「くら寿司」万博店、順番待ちチケット&予約の転売に注意喚起 「不正行為に該当」アカウント削除措置も
クランクイン!トレンド
「ゆうパック」はどうなる?日本郵便の「不適切点呼」で露呈した「さらに深刻な問題」とは
ダイヤモンド・オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【Yahoo!フリマ・Yahoo!オークション】安全・安心なリユース体験のための取り組みレポートを初公開
PR TIMES
「ゆうパック」不祥事で日本郵便4000人超の雇用はどうなる?社長“恥を忍ぶ弁明”の顛末
ダイヤモンド・オンライン
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
育児と仕事の両立、在宅勤務で解決できる?「難しい」と感じる人9割、法改正も74%が未認知【しゅふJOB総研調べ】
イチオシ
AIブラウザエージェントに潜む新たなセキュリティリスク、専門家が警鐘
Ubergizmo Japan
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
ディズニー実写『モアナ』でAIドウェイン・ジョンソンを断念 ─ コンプライアンス代表「AIは変革をもたらすが、無法である必要はない」
THE RIVER
ソニーフラッグシップヘッドホン「WH-1000XM6」発売、音質もノイキャン性能も極めて高い
GetNavi web
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics