「ゆうパック」不祥事で日本郵便4000人超の雇用はどうなる?社長“恥を忍ぶ弁明”の顛末

2025.06.20 06:00
日本郵便は6月17日、不適切点呼問題で国土交通省から示されていた一般貨物自動車運送事業の許可取り消しについて、処分を受け入れる方針を固め、今月内にも許可取り消し処分が行われることが確定した。都内で記者会見を開いた同社の千田哲也社長は「郵便やゆうパックを利用している皆様に多大なるご心配とご不安をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げる」と謝罪するとともに、デジタル点呼の導入など点呼適正化に向けた再発…

あわせて読みたい

風営法改正で色恋営業が禁止に? 歌舞伎町弁護士が「ホストクラブ絶滅」も懸念する営業許可の追加要件
集英社オンライン
「カンガルー便」のセイノーHDが「2ケタ増収増益」のワケ、社長が語った秘策とは
ダイヤモンド・オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
舞の海を土俵外に突き落とした「節税」のワナ
東洋経済オンライン
髪を引っぱる、冷水を浴びせる、腹を殴る…介護施設で起きている信じがたい虐待 行政処分されても悪徳業者が復活する“カラクリ”とは
集英社オンライン
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
「ゆうパック」はどうなる?日本郵便の「不適切点呼」で露呈した「さらに深刻な問題」とは
ダイヤモンド・オンライン
日本郵便の不祥事「民営化前の意識のまま」が原因か、物流業界関係者も呆れた実態とは
ダイヤモンド・オンライン
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
不正相次ぐ「日本郵政グループ」 社長交代でも全く喜べない深刻な理由
ITmedia ビジネスオンライン
ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便、24年度の宅配便個数で「独り負け」だった企業とその要因は?
ダイヤモンド・オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
ヤマト決算で営業利益が6割減、今期は増収増益の予想も「純利益だけは大幅減益」のワケ
ダイヤモンド・オンライン
「酒やカクヤス」が他社のラストマイル配送に参入へ、第二の創業を目指す切実な事情
ダイヤモンド・オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
「応募が来ない時代」に挑む。運転職採用の新時代を切り拓く!「運送社長支援くん」「ドライバーバンク」正式リリース
PR TIMES
「まぁいいか」が会社を壊す 日本郵便、ビッグモーター……不正はなぜ連鎖するのか
ITmedia ビジネスオンライン
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「LOGILESS」から日本郵便の送り状発行が可能に
PR TIMES
中部電・九電・中国電の取締役28人「再任・新任賛成率」ランキング!会長が最下位、社長がワースト3位に沈んだ会社は?【25年株主総会】
ダイヤモンド・オンライン
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics