「私」を主語にして気づかせる指摘の方法

2025.06.18 11:05
本記事は、大岩俊之氏の著書『とにかく「伝わる」伝え方図鑑』(ぱる出版)の中から一部を抜粋・編集しています。■ 指摘は「私」を主語にして気づかせる□ 【具体例】
✖️ (あなたは)何でいつも期限を守らないの?
◯ (わたしは)人に迷惑がかかるから期限を守った方がいいと思うよ。Iメッセージ「私」を主語にして意見を主張する方法。部下を叱るときや仕事のフィードバックをするときなど、つい感情的になって怒って…

あわせて読みたい

「最初は若い子に指示されることに抵抗があった」ベテラン年上部下の信頼を獲得した転職組30代女性のふるまい
PRESIDENT Online
約8割が「上司・先輩とのコミュニケーションに不満」、その背景は? 
ITmedia ビジネスオンライン
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
「仕事を任せたのに、なぜ?」できる若手が次々と辞める職場の共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
出張先で上司と部下がイチャイチャ!?やりたい放題の“社内不倫カップル”が地獄に落ちる!
mamagirl
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
人は忘れてしまう...「忘却曲線」を知ることで対策を
ZUU online
あいまいな言葉と専門用語は最悪の組み合わせ
ZUU online
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
多重な責務を抱えるマネジャーを苦しいから、楽しいへ。視点を変えて部下を巻き込む『現代マネジャーの入門書』出版の裏側。
PR TIMES STORY
真ん中を選んでもらうための挟み込み心理テクニック
ZUU online
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
上手に断るにはいったん受け止めること
ZUU online
「ご褒美あげるよ」は逆効果? 子どもの「自分で頑張る力」を消し去る“親のNG習慣”
ダイヤモンド・オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
3回で認知し、7回で効果ありとは?
ZUU online
相手の名前を呼ぶのは効果絶大!
ZUU online
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
「ご褒美がやる気を奪う!?」 “ゲーム”が子どものモチベーションを引き出すの意外な理由
with online
悩ましい! ドンドン悪化する50代「年上部下」との人間関係。ゼロ秒で対処する方法は?
ダイヤモンド・オンライン
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics