書評:戦後日本美術をグローバル美術史から記述する。富井玲子『オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手』

2025.06.18 07:00
戦後日本美術をグローバル美術史から記述する 21世紀に入り、戦後日本美術は国際的な存在感を増している。「東京 1955–1970」(ニューヨーク近代美術館、2012)や「具体:素晴らしい遊び場所」(グッゲンハイム美術館、2013)といった展覧会の開催、「具体」や「もの派」の作家の市場価値の高騰がその背景にある。さらに、こうした動向を、研究が下支えしているといえる。 英語圏における戦後日本美術の研究…

あわせて読みたい

(共同リリース) お茶の水女子大学とJALが連携協定を締結
PR TIMES
「三島由紀夫生誕100年=昭和100年 『豊饒の海』 永劫回帰に横たわる虚無展」(GYRE GALLERY)開幕レポート。三島由紀夫と「虚無」の時代を見つめて
美術手帖
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
『デス・ストランディング2』の発売をひかえた小島監督についての初めての研究書『ゲームデザイナー 小島秀夫論』が5月23日発売!
PR TIMES
ワインの全貌を紐解く! 生産から消費まで9つの視点で解説する書籍『ワインビジネス』本日発売!
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
BLUMが三島喜美代のエステートと専属契約。アート・バーゼルやNY、LAでの作品展示を予定
美術手帖
田中純の『磯崎新論』から青木彬の『幻肢痛日記』まで。2025年4月号ブックリスト
美術手帖
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「daitai art map」がローンチ。日本全国のオルタナティヴ・スペースを可視化
美術手帖
「家庭」を超えた先にある女性たちの「創造的表現」。碓井ゆい評「生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った」
美術手帖
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
【万博を破壊せよ!】戦後前衛芸術・アングラ界の最重要グループ〈ゼロ次元〉の全貌に迫る『反万博の思想 加藤好弘著作集』が5月27日発売!
PR TIMES
5/23発売新刊『ゲームデザイナー 小島秀夫論』日本版解説は、『人の財布』、『かがみの特殊少年更生施設』などで話題のゲームクリエイター藤澤仁氏が寄稿!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
新潮社の新しいYouTubeチャンネル【イノベーション読書】始動!
PR TIMES
このままでは中世の封建制が再来しかねない…世界の見え方が変わる「テクノ封建制」の概念とは?
集英社オンライン
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
【登録者数70万人超のYouTube「山田五郎 大人の教養講座」とコラボ!】世界一読まれている美術の本、『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』の解説動画を本日公開。
PR TIMES
『東西文明比較互鑑』出版3周年記念 東西文明対話学術シンポジウム in 東京を開催
PR TIMES