【登録者数70万人超のYouTube「山田五郎 大人の教養講座」とコラボ!】世界一読まれている美術の本、『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』の解説動画を本日公開。

2025.06.13 19:00
河出書房新社
世界800万部突破、『美術の物語』を熱く語る! 読んで欲しい人はどんな人?
株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、動画企画「【山田五郎さんが解説!】アートがワケがわからなくなったのには歴史がある!世界で一番読まれている美術の本とは?累計800万部突破『美術の物語』超入門!」を、本日6月13日(金)から河出書房新社公式YouTubeチャンネルで配信を開始しました。
特別ゲストに、美術に造詣の深い山田五郎さんをお招きし、山田さんを先生に、小説紹介クリエイターのけんごさんと映画紹介クリエイターのしんのすけさんが生徒となって、世界的大ベストセラー『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』について語っていただきました。

河出書房新社公式YouTubeチャンネル
20世紀最大の美術史家と言われるエルンスト・H・ゴンブリッチによる世界一読まれている美術本『美術の物語』。本書は日本でも大好評で、昨年秋に刊行されたコンパクトサイズの『美術の物語 ポケット版』も発売後すぐに品切れ。先月ようやく重版ができあがり、約半年ぶりに全国の書店に並びます。この重版出来を記念した動画企画が、
です。

紹介する小説は軒並みベストセラー入りの、多くのフォロワーから熱い支持を受けているけんごさんと、新たな映画文化発信のかたちに挑戦し続ける革新的クリエイターのしんのすけさんが、異能の評論家にして編集者であり、美術に造詣が深い山田五郎さんに、『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』の特長と“何がすごいのか!”を語ってもらいます。
初版刊行から70年以上経ちながら、今も全く色褪せることのないどころか最も人気のある美術書としての地位を不動にしている『美術の物語』。魅力あふれる本書の素晴らしいポイントの数々が熱く語られます。
■山田五郎さんによる「ここがすげ~!」ポイント
・著者がこだわり抜いた『美術の物語』の本としての工夫と画期的な構造。
・『美術の物語』は初版刊行後16回の改訂があってどんどん厚くなっていること。
・軽量化のための工夫が凝らされた『美術の物語 ポケット版』。
・著者のゴンブリッチ自身のこと。
・美術作品よりもアーティストに重点を置いていること。
・美術の専門用語を、極力使っていないこと。
・美術史全体を俯瞰できる「見取り図」としての本書の役割。

『美術の物語』と『美術の物語 ポケット版』について、山田五郎さんが動画全編で、本書が他に類をみない唯一無二の本である理由を語ります。そして動画後半では、この本を読んで欲しい人はどんな人かについても言及。既に本書を持っている人から持っていない人まで、美術に興味がある人から、まだこれからという人まで楽しめる内容です。
■山田五郎さんYouTubeチャンネル「オトナの教養講座」にも『美術の物語 ポケット版』が登場!
本日より山田五郎さんによる美術系YouTubeチャンネルとして多くの登録者を持つ
でも、『美術の物語』と『美術の物語 ポケット版』についてさらに詳しく解説する最新動画「累計800万部超!世界一読まれた美術本とは!?【山田五郎も学生時代に読んだ名入門書を解説】初版から改訂のたびに分厚くなっていく謎!そして日本語翻訳にも物語が…全共闘と関連?」が本日配信開始となりました。
オーストリア・ザルツブルク大学に遊学して西洋美術史を学んだという経歴も持つ山田五郎さんによる名画や彫刻作品などの解説は鮮やかにして見事。『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』について、もう一歩踏み込んだお話を山田五郎さんがたっぷり語ります。
*『美術の物語』『美術の物語 ポケット版』関連リリース(併せてご覧ください)
2024年10月8日配信【『美術の物語 ポケット版』発売迫る!】10月18日の刊行を記念して、本書を さらに読みたくなる「ためし読み3本」を、本日10月8日より特別公開!
2024年12月18日配信【完売書店続出&忽ち重版決定!】今秋発売、美術ファン待望の『美術の物語 ポケット版』が早くも店頭在庫僅少に。重版出来は、2025年5月下旬予定。
2025年5月23日配信【発売即完売の名著が待望の重版出来!】大変お待たせしました。美術ファン必携の『美術の物語 ポケット版』、重版は2025年5月27日頃書店着予定。
URL:
■『美術の物語 ポケット版』『美術の物語』書誌情報
*いずれも在庫がなくなりますと、次の重版出来までに長期間を要しますので、お求めの場合はお早めに全国書店にて。
書名:美術の物語 ポケット版
著者:エルンスト・H・ゴンブリッチ
訳者:天野衛、大西広、奥野皐、桐山宣雄、長谷川摂子、長谷川宏、林道郎、宮腰直人
協力:田中正之
仕様:四六変型判/上製・クロス装/1048ページ
初版発売日:2024年10月18日
定価:本体4990円(税別)
ISBN:978-4-309-25746-4
書名:美術の物語
著訳者:上記同
仕様:B5変型判/上製・クロス装/688ページ
(本文オールカラー/全図版、本文解説テキストに併録掲載/観音開きによる大きな図版6点収録)
初版発売日:2019年7月11日発売
定価:本体9000円(税別)
ISBN:978-4-309-25628-3
■著者紹介
エルンスト・H・ゴンブリッチ(Ernst H.Gombrich)
20世紀最大の美術史家。1909年、ウィーン生まれ。1936年、ロンドンのウォーバーグ研究所所員となり、1959年から1976年まで同研究所所長兼ロンドン大学古典学科教授を務める。ナイト爵位、メリット勲章、ゲーテ賞、ヘーゲル賞、エラスムス賞など、世界各国で多くの賞を授与された。明確で説得力のある文章を用いるすばらしいコミュニケーターでもあった。その著作は美術史家にとっては最高の手本であり、美術への限りない愛情が反映されたものとなっている。2001年、死去。
著書に『芸術と幻影』、『装飾芸術論』、『若い読者のための世界史』など多数。

あわせて読みたい

大反響4刷!『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』SNSキャンペーン開催決定!
PR TIMES
大人気企業YouTube『有隣堂しか知らない世界』はいかにして生まれたのか。書籍『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』6月20日発売予定!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
集英社の音声レーベル「shueisha vox」第2弾として、ポッドキャスト2番組が新たにスタート。文芸評論家・三宅香帆氏による『視点倉庫』と、オモコロ編集長・原宿氏による『原宿の今じゃない企画室』
PR TIMES
全国の美術スポットをより深く味わえる──『絵を描く人の思考をのぞく』重版決定!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【発売即完売の名著が待望の重版出来!】大変お待たせしました。美術ファン必携の『美術の物語 ポケット版』、重版は2025年5月27日頃書店着予定。
PR TIMES
発売1か月で重版決定! 動画配信者たちの裏の顔がヤバすぎる連作短編集『この配信は終了しました』
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
30のキーワードで日本美術をわかりやすく紹介! 『ドラえもんと学ぶ日本美術超入門』、小学館より7月1日発売!!
PR TIMES
【 “知の巨人”ハラリ氏】宇多田ヒカル氏との特別対談動画が7月13日より配信開始! ハラリ氏最新刊『NEXUS 情報の人類史』は2025年上半期の売上第1位(世界史ジャンル)で、19万部突破。
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
発売2週間で重版決定!令和ロマン松井ケムリら所属「僕らの別荘」初書籍『人生楽しいがすべてと言っても過言ではないな』大反響 シドニー石井のコメントも到着
PR TIMES
【発売即重版】日本美術入門の決定版!『学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話』
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
【超異例の初版大幅上乗せ】「ゆる言語学ラジオ」水野太貴による、言語学の魅力をオタク目線で伝える一冊!『会話の0.2秒を言語学する』8月27日発売!
PR TIMES
「努力しても報われない時代」に必要なのは運とコネ?異例の6刷書籍が語る“成功の再現性”
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
【累計28万本の大ヒットシリーズからポケット版が登場!】『ポケット版 身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本』7月11日(金)発売
PR TIMES
平野紗季子の最新刊『おいしくってありがとう 味な副音声の本』発売から20日で3刷重版出来! ぼる塾・田辺智加さんとの推しスイーツ対談〈カヌレは新しい金〉ためし読み無料公開スタート!
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics