ワインの全貌を紐解く! 生産から消費まで9つの視点で解説する書籍『ワインビジネス』本日発売!

2025.06.03 11:00
クロスメディアグループ株式会社
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年6月3日に書籍『ワインビジネス』を刊行します。

本書は、オーストリアワインアンバサダーであり、ポルトガルワインコンクール最優秀賞受賞者でもある佐野敏高氏が、ワインの生産から消費までの全過程を9つの章に分けて解説した書籍です。ブドウ栽培の世界から、醸造、流通、小売、そして食卓でのマリアージュまで、ワインにまつわるあらゆる知識が網羅されています。初心者には難しく感じられがちなワインの世界を、著者の豊富な経験と独自の視点で紐解き、「ただの飲み物」ではないワインの真の魅力を伝えています。

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
●本書にぴったりの方
・ワインの選び方や楽しみ方をもっと知りたい方
・ワインと料理の組み合わせについて学びたい方
・ワイン業界について幅広く知りたい方
・ソムリエやワイン関連の仕事に携わる方
・自宅でワインを楽しむ機会が増えた方
・ワインの文化的背景や歴史に興味がある方

●ワインは「ただの飲み物」ではない――文化と歴史を紡ぐ液体
ワインは単なる嗜好品ではありません。それは歴史であり、文化であり、自然との対話です。数千年にわたり、ブドウが大地の力を受けて育ち、人々がそれを手で収穫し、丁寧に醸造することで生まれたワイン。その一杯には、地球の物語が詰まっています。

序章「ワインはただの飲み物じゃない」では、著者がワインとの出会いから現在に至るまでの思いを綴っています。

●テロワールから醸造まで――ワイン造りの核心に迫る
「テロワール」という言葉をご存知でしょうか? フランス語で「土」や「大地」を意味するこの言葉は、ワイン造りの根幹を表す重要な概念です。本書では、土壌、気候、地形、生物多様性、そして人間の手がどのようにワインの個性を形作るのかを詳しく解説しています。

第2章「テロワールから学ぶ栽培の世界」では、ブドウ栽培の基本から、気候変動がもたらす課題、PIWIワインといった新しい取り組みまで幅広く紹介。第3章「シャンパーニュから学ぶ醸造の世界」では、ワインがどのように造られるのか、その工程と技術的側面を掘り下げています。天然酵母と培養酵母の違い、それぞれがワインに与える影響など、専門的な内容もわかりやすく解説されています。

●グローバルな視点から見るワインビジネス
ワインは国際的な商品でもあります。第4章「インポーターから学ぶ流通の世界」では、ワインが生産地から私たちの手元に届くまでの長い旅路を紹介。輸送や保管がワインの品質にどう影響するのか、並行輸入の問題点など、消費者として知っておくべき情報が満載です。
また第9章「世界情勢から学ぶワインビジネスの世界」では、気候変動や国際情勢がワイン産業に与える影響、ワインツーリズムの可能性など、より広い視点からワインビジネスの現在と未来を考察しています。

●家庭で楽しむワインの世界
本書の魅力は、専門的な知識だけでなく、日常生活でワインを楽しむための実践的なアドバイスが豊富なことです。第5章「ワインショップから学ぶ小売の世界」では、自分に合うワインの選び方や保管方法、第7章「料理から学ぶマリアージュの世界」では、ワインと料理の組み合わせの基本原則を紹介しています。

「ワインと料理が恋に落ちる瞬間」と題された章では、「ワインと料理の組み合わせには、『ペアリング』と『マリアージュ』というふたつの考え方があります。ペアリングは“味のバランス”、マリアージュは“味わいの化学反応”」と説明し、家庭でも試せる具体的な組み合わせ例を多数紹介しています。

「幕内弁当でマリアージュ入門」という節では、身近な日本の弁当を使ってワインとの相性を探る方法を提案。「和洋折衷の食卓はワインとの楽しみにおいて無限大の可能性をもっています」と著者は言います。

●本書の構成
序章 ワインはただの飲み物じゃない
第1章 歴史から学ぶワインの世界
第2章 テロワールから学ぶ栽培の世界
第3章 シャンパーニュから学ぶ醸造の世界
第4章 インポーターから学ぶ流通の世界
第5章 ワインショップから学ぶ小売の世界
第6章 ソムリエから学ぶ味覚の世界
第7章 料理から学ぶマリアージュの世界
第8章 サービスから学ぶ飲食店の世界
第9章 世界情勢から学ぶワインビジネスの世界
終章 ワインと向き合う旅

●著者紹介
佐野敏高(さの・としたか)
1984年神奈川県横浜市生まれ。幼い頃マレーシアで育ち、高校卒業後ニュージーランドへ留学。ワインのある生活に魅せられイギリスへと拠点を移す。ヨーロッパ各国へ足を運びワインを学ぶ。帰国後は老舗グランメゾンのアピシウスなど、さまざまなフレンチレストランやワインバーで経験を積む。株式会社Racines、株式会社puhuraなどに勤めたのち、2016年に独立。Wine Bistro calmeとワインのお店さらさを開業。オーストリアワインアンバサダー。ポルトガルワインコンクールにて最優秀賞受賞。趣味はフルート演奏と日本舞踊。

●書籍情報
『ワインビジネス』
著者:佐野敏高
定価:1,738円(本体1,580円+税)
体裁:四六判/272ページ
ISBN:978-4-295-41098-0
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年6月3日

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

【売れ行き好調】書籍『改訂版 勝つ投資 負けない投資』第5刷重版を実施! 65万円を150億円にした「究極の個人投資家」と、巨大ファンドを運用する「不敗の機関投資家」が語る投資の真髄
PR TIMES
【食卓の向こうで何が起きているのか?】コメ不足からスマート農業まで、知っているようで知らない農業の今がわかる! 新刊『農業ビジネス』2025年7月18日発売
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
採用のミスマッチはなぜ繰り返し起こるのか? 自社で成果を出せる人材を見抜く方法を解説した書籍『採用基準のつくり方』が本日発売!
PR TIMES
「戦わずして勝つ経営・事業・マーケティング」の最新戦略を網羅した一冊! 新たな市場を創造し、No.1ビジネスを築くための新刊『急成長企業だけが実践するカテゴリー戦略 頭に浮かべば、モノは売れる』本日発売!
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
価格競争から抜け出す「伝え方の新常識」とは? 「機能」よりも「意味」で選ばれる時代の「提案」の教科書『目に見えない価値の伝え方』本日発売!
PR TIMES
大人気企業YouTube『有隣堂しか知らない世界』はいかにして生まれたのか。書籍『愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?』6月20日発売予定!
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【起きてすぐのコーヒーは逆効果?】医師が教えるコーヒーとビールの「正しい飲み方」で、日々のパフォーマンスを最高にする。ロングセラー書籍『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』第5刷重版実施!
PR TIMES
頑張っても報われないはなぜ起こる? 努力が成果につながるプロセスを解き明かした書籍『努力の地図』が本日発売!
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
全国60店舗以上を展開する整骨院グループの経営者が組織拡大の秘訣を明かした書籍『共感経営 いい人材が集まり、長く活躍できる組織のつくり方』が本日発売!
PR TIMES
倒産寸前だった岡山の木工所が銀座進出を遂げるまで。人気家具ブランド「マスターウォール」成長の舞台裏を初公開。書籍『こだわらないブランディング』発売
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
【6期連続50%増益企業の裏側とは】広告業界の急成長企業「マクビープラネット」の全貌を紐解く書籍『すべてのマーケティングを成果報酬で実現する 驚異の急成長企業マクビープラネットの全貌』が本日発売
PR TIMES
400社以上の支援実績から、次世代を担うリーダーを育てつつ「常に変わり続ける会社」をつくる方法を明かす新刊『なぜあの会社は、時代の変化に強いのか? 生き残る企業が持っている「変革の遺伝子」』本日発売!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
【ものづくり大国ニッポンの真の実力】工作機械からロボット、医療、宇宙開発まで。知っているようで知らない機械産業の全貌を描き出した新刊『機械ビジネス』本日発売!
PR TIMES
ポストSDGs時代の企業戦略を描く『未来思考コンセプト』6月27日発売
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics