「the b hotels」などを展開するイシン・ホテルズ・グループがSmartMat Cloudを100台導入

2025.06.17 10:30
エスマット
在庫管理業務を標準化・DX化へ

 株式会社エスマット(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)は、IoT在庫管理ソリューション「SmartMat Cloud(スマートマットクラウド)」が、株式会社イシン・ホテルズ・グループ(所在地:東京都中央区、代表者:孔 令庸、以下:イシン・ホテルズ・グループ)に導入されたことをお知らせいたします。
本導入は、同社が全国6都市・16拠点で展開する都市型ホテルブランド「the b hotels(ザ・ビー ホテルズ)」のthe b 銀座にて実施され、今後も拡大予定です。
 イシン・ホテルズ・グループは、都市観光客をターゲットとした新しいスタイルの都市型ホテル「the b hotels(ザビーホテルズ)」を全国6都市・16拠点を展開しています。
■ 導入の背景と課題:多様なスタッフ間での業務標準化・効率化が課題に
 インバウンド観光の急拡大に伴い、「the b hotels」では、外国人観光客を中心とした多様なニーズへの対応力を強化すべく、多国籍な人材を積極的に採用しています。
その一方で、在庫管理業務においては人材不足によるシフト勤務の弊害から、在庫管理オペレーションにばらつきが生じやすく、業務の属人化や確認ミスなどが課題となっていました。
 アメニティや食材、備品などを、誰もが同じルールで効率的に管理できる業務基盤の構築が急務となっており、SmartMat Cloudの導入により、現場の業務品質向上とオペレーションのDX化が期待されています。
■選定理由:マットの上に「置くだけ」で在庫管理。教育不要で誰でも使える
 SmartMat Cloudは、IoT重量計「スマートマット」の上にモノを置くだけで、在庫の増減をリアルタイムで自動記録できるシステムです。今回の選定では、次のような点が特に評価されました。
- 誰でも使える直感的な操作性
- 在庫管理ルールの標準化が可能
- 導入・教育コストがかからず、すぐに現場で活用可能

■導入内容:ホテルの倉庫・レストラン・冷蔵庫に100台を設置
 今回の導入では、ホテルの倉庫、レストラン、冷蔵庫などにスマートマットを合計100台設置し、在庫の見える化と発注タイミングの最適化が進められています。
 人的ミスや確認漏れを防ぎ、在庫管理の信頼性を向上させることで、ホテルスタッフが本来注力すべき顧客対応やサービス品質向上に時間を割ける体制づくりを支援しています。
■株式会社イシン・ホテルズ・グループ ご担当者コメント
マネージングディレクター マーケティング・情報システム・イノベーション研究
藤崎 敏弘様
 当社では、シフト勤務による業務体制上、在庫管理や発注を担当したスタッフが納品時に勤務していないことが多く、確認漏れや複数の倉庫にまたがる在庫の把握に課題を抱えていました。SmartMat Cloudの導入により、誰でも同じルールで管理できる標準化された在庫管理の業務体制を構築し、倉庫管理業務のDX化を推進していきます。
 今後は、在庫状況の自動把握と発注業務の効率化により、スタッフの負担を軽減し、従業員満足度の向上につなげることで、より良いゲストサービスの提供を目指します。また、今回得られた適正在庫数のデータをもとに、ホテル倉庫の最適化や建物容積率の有効活用をオーナーに提案し、施設全体のバリューアップにも取り組んでまいります。
 今後も、チェーンホテルとして新たな倉庫管理の仕組みづくりを進める上でSmartMat Cloudは最適なツールとして考えております。
■ SmartMat Cloud(スマートマットクラウド)の概要
 SmartMat Cloudは、現場のあらゆるモノの実在庫をIoTで見える化し、在庫管理をかんたん自動化・工程カイゼンを進めるDXソリューション(SaaS)です。従来、多大な人手を掛けていた棚卸、人手では不可能だったリアルタイムでの実在庫把握など高度な員数管理、さらに発注まで完全自動化することで省人化・高度化を実現します。2018年冬の事業開始以降、製造業・サービス業に加え、医療機関など、幅広いお客様に採用。既に1,200社を超えるお客様に活用されています。
URL:
■ 株式会社エスマット(旧:スマートショッピング)
「日々のモノの流れを超スマートに」することを目指し、IoT重量計を使った在庫管理自動化・DXソリューションを開発。製造業、医療機関などのBtoB向けには、あらゆる在庫の管理・棚卸や発注を自動化するSaaS「SmartMat Cloud」(
)を展開しています。

会社名:株式会社エスマット(旧:スマートショッピング)
所在地:東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウイング東五反田
代表者:志賀 隆之/林 英俊
設立:2014年11月
URL:

あわせて読みたい

Mujin、次世代知能ロボット群とデジタルツイン技術で株式会社 三五様の工場物流をDXし、物流コスト削減に貢献
PR TIMES
大阪・関西万博の会場施設等維持補修業務を担うビケンテクノがAI建物管理システム「管理ロイド」を採用~最先端テクノロジーで未来型の施設運営を実現~
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
EC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」、「ネクストエンジン」との連携を開始
PR TIMES
手作業に頼っていた業務を一元管理しコストを抑制 食品業向けERP「スーパーカクテル」の導入事例を公開しました
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
YEデジタルのWES「MMLogiStation」、7月に3つのオプションをリリース!これからの倉庫DXに“使いやすさ”をプラス
PR TIMES
精密機器・油空圧機器メーカーのコスメックエンジニアリング、 「MISUMI floow」を導入
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
Androidモバイルターミナル「NLS-MT93」が株式会社スコープの賞味期限管理アプリと連携開始
PR TIMES
LOGILESS、ECプラットフォームを提供するW2株式会社とAPI連携を開始
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
沖縄の老舗ステーキ店「ステーキハウス88」等を運営する沖縄テクノクリエイト、「BtoBプラットフォーム 受発注」導入で年間500万円超の仕入コスト削減と原価率改善を実現
PR TIMES
「北野エース」店舗の個性を伸ばすため、基幹システム「CHAINS Z」を導入
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
福しん、「HANZO 原価分析」を導入
PR TIMES
GoQロジ、FBAとの自動連携機能を正式リリース!「商品管理プラン」なしでFBA連携が可能に!
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
最短3日でスピーディにShopifyストア構築を実現
PR TIMES
WMS-WES連携が実現する「スモールスタート」「全体最適」で物流の未来を拓く!YEデジタルとロジザード、シェアNo.1企業同士の強力タッグ
PR TIMES STORY
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics