好評につき今年も開催決定!日々の暮らしを彩る工藝品 いま注目の「作り手」による生活道具展『手しごとを結ぶ庭 第3回 ヒナタノオト展』

2025.06.12 15:44
株式会社久原本家
2025年6月13日(金)~16日(月)の4日間、茅乃舎 西宮ガーデンズ店にて

久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町 社主:河邉哲司)は、「茅乃舎だし」など和風調味料を販売する株式会社久原本家から、6月13日(金)~16日(月)の4日間『茅乃舎』西宮ガーデンズ店(兵庫県西宮市)にて全国より厳選した、作り手による生活道具展『手しごとを結ぶ庭 第3回 ヒナタノオト展』を開催いたします。
 東京・日本橋浜町にある、工芸・クラフトのギャラリーショップ「ヒナタノオト」は、工藝、手しごとと呼ばれる人の暮らしに生きるものを作る人たちと、それを巡る人々を結ぶ場所をつくり続け、全国から根強く支持されています。同じ志を持つ、 『茅乃舎』の生活道具ブランド「茅乃舎ノ道具」と「ヒナタノオト」による本展示は、好評につき今回で3回目の開催を迎えます。
 イベントでは、いま注目の20名の作り手による、陶磁・木工・ガラス・布など、暮らしを彩る生活道具をご紹介。初の試みとして、ヒナタノオト店主、稲垣早苗さんと稲垣さんの著書「おばあちゃんの食器棚」の編集者、婦人之友社の山下謙介さんによる対談を実施いたします。著作のエピソードと共に、“工藝品のある暮らし” から得られた心豊かな生き方についてお話を伺います。
 さらに、6月15日(日)の「父の日」に合わせて、父の日の贈り物にお薦めの工藝品をご用意。父の手料理をテーマとした、出品作家によるエッセイもパネル展示にてご覧いただけます。出品作家と東京日本橋の店舗からスタッフも在店します。古くから伝わる素材や技術を用いて、現代のライフスタイルに寄り添い、ときめきを届ける器や生活道具の数々。ぜひこの機会にお楽しみください。
※画像は出展作品のイメージです

【陶磁】大谷桃子・Oostveld Pottery・小泉すなお・竹口要・ 松塚裕子
【木工】 片田学・水村真由子・もくのすけ
【ガラス】glass tubu・長谷部陽子
【布】アトリエラヒヨ・佐藤かれん・繍 ぬいとり
【革】Ohama ほか、全国の作り手からお届けします。

【イベント概要】

■日時:2025年6月13日(金)~16日(月)10:00~20:00 ※最終日は14:00まで
■場所:茅乃舎 西宮ガーデンズ店(兵庫県西宮市高松町14-2 本館1階北モール)
■出展作家
【陶磁】大谷桃子・Oostveld Pottery・小泉すなお・竹口要・ 松塚裕子
【木工】 片田学・水村真由子・もくのすけ
【ガラス】glass tubu・長谷部陽子
【布】アトリエラヒヨ・佐藤かれん・繍 ぬいとり
【革】Ohama ほか、全国の作り手からお届けします。
■在店予定
 13日(金) 水村真由子・glass tubu・もくのすけ・佐藤かれん
 14日(土) 水村真由子・Oostveld Pottery・小泉すなお・もくのすけ・佐藤かれん
 15日(日) Ohama・佐藤かれん
 16日(月) glass tubu・佐藤かれん
■問い合わせ先:0798-69-3033(茅乃舎 西宮ガーデンズ店)
【トークイベント概要】

工藝品、そして工藝作家を紹介する仕事を続けて39年になるヒナタノオト店主、稲垣早苗さん。
2016年に出版された「手しごとを結ぶ庭」から、昨年出版となった「おばあちゃんの食器棚」までの著作のエピソードを交えて、家でも職場でも工藝品と共にある暮らしから得られた心豊かな生き方についてお話を伺います。対談者には「おばあちゃんの食器棚」の編集者、婦人之友社の山下謙介さんをお迎えします。
■工藝品と日々生きる 「手しごとを結ぶ庭」から「おばあちゃんの食器棚」へ
■日時:6月13日(金)14時~14時45分(終了予定)
■登壇:著者 稲垣早苗(ヒナタノオト)× 編集者 山下謙介(婦人之友社)×宮崎寛典(茅乃舎ノ道具)
【ヒナタノオト概要】日本橋浜町にあるギャラリー・ショップ。2006年にオープンし、2021年に新店舗に拡張移転。新店舗では、常設展示空間のほか、ギャラリーとして「galleri vindue」(ギャラリ ヴィンドゥー。デンマーク語で窓の意)を併設。「芽」の意味を持つ「スプラウト」ビルの1階で、印象的な窓と共に、どこか北欧の雰囲気を漂わせた和みの空間を創っている。代表の稲垣早苗さんは、日本毛織株式会社在籍中に『工房からの風』、『ニッケ鎮守の杜』をディレクターとして立ち上げ、現在も企画運営を担当している。
【茅乃舎ノ道具について】
茅乃舎が出会った、日本各地の素敵な道具たち。作り手の方々と対話を重ねて生まれた、機能美に優れた特注品も。台所道具や器など日々の暮らしを豊かに彩り、長く愛用できるものをご紹介しています。
【茅乃舎について】
『茅乃舎(かやのや)』は「茅乃舎だし」をはじめ、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売し、地元の食材と日本食文化を継承する「食」のブランドです。福岡の里山にある「御料理 茅乃舎」を原点とし全国31の店舗と通信販売・WEBを通じてお客様にお届けしています。旬や歳時記を大切にしながら、食のよろこびを味わっていただけるレシピや料理の工夫もご提供しています。 
【久原本家グループについて】
明治26年創業の醤油蔵を起源にもつ、総合食品メーカーです。博多らしい味作りを大切にした『博多 椒房庵』、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売する『茅乃舎』、麹のチカラで美味しさと健康を提案する『茅乃舎 麹蔵』、あご(トビウオ)のだしのうまみを生かしたあごだしシリーズやうまたれシリーズの『くばら』、北海道の食材、食文化を発信する『北海道くばら』、『北海道 椒房庵』『北海道食品庫』などのブランドを展開しています。
 (ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。)

【SNS公式アカウント】
茅乃舎Instagram(@kayanoya.official):
久原本家X(@kubara_honke):

あわせて読みたい

【おしごとストーリー】お湯を注ぐだけでOK。お腹も心も温める飲むだしに新たな味が!茅乃舎「和風だしスープ 抹茶」に携わる人
OZmall
買えるのは今だけ! 北海道素材を味わう「とうもろこしプリン」新発売!
北海道Likers
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
15年に及ぶ “男女入れ替わり”を芳根京子×髙橋海人が演じる「君の顔では泣けない」ティザービジュアル・特報映像解禁
イチオシ
【東京都港区】イタリアのライフスタイルショップ「MANUFACTO STORE」が、日本で初POPUPを開催!
STRAIGHT PRESS
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
茅乃舎ノ道具から、お子様の“成長に寄り添う器”が新登場 宮内庁御用達の名窯・深川製磁製【お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット】販売開始
PR TIMES
クレンジング、リップ、あま糀…関西読者の「コレ、すごくよかった!」ガチ買い報告5選
美ST
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
実際に良かったのだけ!名古屋・関西読者のガチ買い【クレンジング&インナーケア】
美ST
久原本家グループの商品が恵庭に勢ぞろい「久原本家グループ感謝祭 おいしい大試食会」
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
《人生で一度は、味わいたい》茅葺きが美しい、だしの聖地「御料理 茅乃舎」へ。94歳“ながのばあちゃん”の味と、日本文化の真髄を感じる旅
CREA
北海道産昆布のだし・国産椎茸だし使用 1食使い切りサイズで、野菜をおいしく味わえる。茅乃舎【浅漬けの素】5月19日(月)新発売
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
夏の疲れに、冷たい飲むだしで水分補給を 茅乃舎 店内初!“冷たい飲むだし”の給水スポットが登場 8月1日(金)より東京・福岡の2店舗にて、5日間限定設置
PR TIMES
100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)
北海道Likers
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
「御料理 茅乃舎」生まれ変わった茅葺屋根の下、スローフードの原点へ
家庭画報
~20年に1度の茅葺屋根の葺き替えを終え、御料理もスローフードの原点に立ち返ります~御料理 茅乃舎 リニューアル グランドオープン
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics