茅乃舎ノ道具から、お子様の“成長に寄り添う器”が新登場 宮内庁御用達の名窯・深川製磁製【お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット】販売開始

2025.06.23 14:00
株式会社久原本家
久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町社主:河邉哲司)は、「茅乃舎だし」など和風調味料を販売する株式会社久原本家から、2025年5月14日(水)に離乳食からお子様の成長とともに、末永くお使いいただける深川製磁製「お子様器揃」と、本年2月に発売した茅乃舎の「赤ちゃんのための和風だし・洋風だし」を組み合わせた「お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット」を発売いたしました。
離乳食にご利用いただける、国産のだし素材のみを使用した安全で安心な同商品は、おかげさまで大変好評をいただいております。贈り物としてお選びいただくことも多いことから、お孫さんやご友人のお子様へのお誕生祝いとしてご利用いただけるよう、ギフトセットとしてご用意いたしました。
お子様の成長に寄り添う器
食べものの味わいを知り、食べる楽しさを覚える離乳食からご使用いただきたい、お子様のための器です。滑りにくい「しのぎ彫り」のお茶碗や、小さな手でも持ちやすいマグカップなど、小さなお子様でも使いやすい工夫を凝らしました。食材をよりいっそう美味しく見せる、磁器ならではの繊細な感触で、ものを丁寧に扱う心も育みます。お子様ご自身で食べられる3~4歳になれば、毎日セットでもご使用いただける、楕円皿、マグカップ、飯茶碗、スプーンの4点セット。忙しいお母さん、お父さんにもうれしい、離乳食の解凍や温め直しに便利な電子レンジ対応です。約1350℃で高温焼成した深川製磁の器は強固で、割れ物が心配な親御さんにも寄り添います確かなものづくりで日本の伝統工藝と食文化の継承を志す、深川製磁と茅乃舎が手を携えて製作した特別な器です。
高台が広く、安定感のある楕円皿
小さな手でも持ちやすいハンドル
しのぎ彫りですべりにくい飯茶碗
にぎりやすく口当たりのよいスプーン


「無病息災」の願いを込めた「六瓢(むびょう)」意匠
器に描かれるのは、梅や竹の模様が愛らしい六つのひょうたん。「六瓢」は、「無病」に通じる語呂合わせから、「無病息災」の願いが込められています。この伝統的な意匠は明治時代から深川製磁に伝わるもので、お子様の健やかな成長を願った縁起の良い器です。

大切な方への贈り物に最適
宮内庁御用達の窯元として知られる、佐賀・有田焼の深川製磁と、日々の暮らしと食の豊かさを追求する茅乃舎ノ道具が共同で製作した特別な本品は、生まれてはじめての器におすすめです。赤ちゃんの離乳食に安心して使える、国産素材100%のだしをセットにしました。お誕生をお祝いするギフトにいかがでしょうか。

商品概要
■ 商品名:お子様器揃・赤ちゃんのためのだしセット
■ 価 格:25,000円(税込)
■ 内容量:深川製磁製お子様器揃(楕円皿、マグカップ、飯茶碗、スプーン)、赤ちゃんのための和風だし(4g×5袋入)、赤ちゃんのための洋風だし(4g×5袋入)
■ 販売チャネル:茅乃舎一部店舗/通販/WEB
■ URL:
関連商品
■ 商品名:赤ちゃんのためのだし きんちゃくセット
■ 価 格:1,566円(税込)
■ セット内容:赤ちゃんのための和風だし(4g×5袋入)・
  洋風だし(4g×5袋入)・茅乃舎きんちゃく(小)
■ 販売チャネル:茅乃舎一部店舗/通販/WEB
■ URL:
■ 対象年齢:洋風だし(生後5ヶ月頃~)
       和風だし(生後7ヶ月頃~)
【深川製磁について】
深川製磁は、明治27年(1894年)に設立され、生地づくりから焼成、絵付けまでの全工程を一貫して自社で行う世界でも希少な窯元です。宮内庁御用達、1900年のパリ万博で金牌受賞などの輝かしい歴史でも知られています。「茅乃舎ノ道具」シリーズでは、2022年に発売した「しのぎ深丼」、2023年に発売した「飯茶碗」等で協業の実績があります。
【茅乃舎ノ道具について】
茅乃舎が出会った、日本各地の素敵な道具たち。作り手の方々と対話を重ねて生まれた、機能美に優れた特注品も。台所道具や器など日々の暮らしを豊かに彩り、長く愛用できるものをご紹介しています。
【茅乃舎から季節のお知らせ】 スペシャルコンテンツのご紹介
夏野菜と薬味でさっぱり、暑気払い
暑さを感じる、この時期にぴったりのレシピをご紹介します。
今日は暑いな、そんな時は夏野菜に薬味を利かせた料理にチャレンジしてみませんか。料理家の広沢京子さんにお話を伺いました。
【茅乃舎について】
『茅乃舎(かやのや)』は「茅乃舎だし」をはじめ、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売し、地元の食材と日本食文化を継承する「食」のブランドです。福岡の里山にある「御料理 茅乃舎」を原点とし全国31の店舗と通信販売・WEBを通じてお客様にお届けしています。旬や歳時記を大切にしながら、食のよろこびを味わっていただけるレシピや料理の工夫もご提供しています。 
【久原本家グループについて】
明治26年創業の醤油蔵を起源にもつ、総合食品メーカーです。博多らしい味作りを大切にした『博多 椒房庵』、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売する『茅乃舎』、麹のチカラで美味しさと健康を提案する『茅乃舎 麹蔵』、あご(トビウオ)のだしのうまみを生かしたあごだしシリーズやうまたれシリーズの『くばら』、北海道の食材、食文化を発信する『北海道くばら』『北海道 椒房庵』『北海道食品庫』などのブランドを展開しています。
(ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。)

【SNS公式アカウント】
茅乃舎Instagram(@kayanoya.official):
久原本家X(@kubara_honke):

あわせて読みたい

ひんやり飲みやすい!火を使わず調理もらくらく「冷たいみそ汁」
フーディストノート
クレンジング、リップ、あま糀…関西読者の「コレ、すごくよかった!」ガチ買い報告5選
美ST
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
おいしいに決まってる!ごま油×甘辛だれの『づけ刺身ときゅうり丼』切ってのせるだけ
オレンジページ☆デイリー
[山芋とろろレシピ]だし入り本格とろろと、時短とろろの作り方
VEGEDAY
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
夏の疲れに、冷たい飲むだしで水分補給を 茅乃舎 店内初!“冷たい飲むだし”の給水スポットが登場 8月1日(金)より東京・福岡の2店舗にて、5日間限定設置
PR TIMES
北海道産昆布のだし・国産椎茸だし使用 1食使い切りサイズで、野菜をおいしく味わえる。茅乃舎【浅漬けの素】5月19日(月)新発売
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
久原本家グループの商品が恵庭に勢ぞろい「久原本家グループ感謝祭 おいしい大試食会」
PR TIMES
《人生で一度は、味わいたい》茅葺きが美しい、だしの聖地「御料理 茅乃舎」へ。94歳“ながのばあちゃん”の味と、日本文化の真髄を感じる旅
CREA
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
好評につき今年も開催決定!日々の暮らしを彩る工藝品 いま注目の「作り手」による生活道具展『手しごとを結ぶ庭 第3回 ヒナタノオト展』
PR TIMES
【おしごとストーリー】お湯を注ぐだけでOK。お腹も心も温める飲むだしに新たな味が!茅乃舎「和風だしスープ 抹茶」に携わる人
OZmall
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
~20年に1度の茅葺屋根の葺き替えを終え、御料理もスローフードの原点に立ち返ります~御料理 茅乃舎 リニューアル グランドオープン
PR TIMES
100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)
北海道Likers
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
めんたいこを日常に。あごだし仕込みの本格派チューブ入りめんたいこ 博多 椒房庵「めんたいチューブシリーズ」2025年8月1日(金) より、第一弾「パスタ用」「ポテサラ用」同時新発売!
PR TIMES
久原本家 北海道の直販ブランド「北海道食品庫」玉川高島屋S・C店の期間限定ショップにて「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」7月1日(火) 新発売
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics