~20年に1度の茅葺屋根の葺き替えを終え、御料理もスローフードの原点に立ち返ります~御料理 茅乃舎 リニューアル グランドオープン

2025.06.19 09:07
株式会社久原本家
2025年6月19日(木)から本格始動開始

 久原本家グループ(福岡県糟屋郡久山町 社主:河邉 哲司)は、グループ会社である株式会社 久原本家が運営する「御料理 茅乃舎」(福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1)を、茅葺屋根の葺き替えを経て、2025年6月19日(木)にリニューアルグランドオープンいたします。
 約半年間をかけて丁寧に葺き替えられた茅葺屋根は、里山の豊かな自然との調和を一層深め、お客様を温かくお迎えいたします。
御料理 茅乃舎について
 2005年、福岡・久山町の奥深い里山に開業した「御料理 茅乃舎」は、“地域に根差した日本の文化を未来へ受け継いでいく”という茅乃舎の想いを体現する、茅葺屋根のレストランです。
 イタリアが発祥とされるスローフード運動との出会いをきっかけに、素材の持ち味と旬を生かすレストランとして誕生。今では茅乃舎ブランドの定番商品となった「茅乃舎だし」は、この店を訪れたお客様から、「家庭でも同じ味を作りたい」というお声をいただいたことをきっかけに誕生しました。
 西日本最大級の圧巻の茅葺きは、大分県日田市の職人たちによる手仕事。脈々と受け継がれる伝統的な技術を未来に残したい。御料理 茅乃舎が生まれた背景には、そんな想いも込められています。

半年かけた茅葺屋根の葺き替え
 一般的に茅葺屋根の葺き替え周期は20年~25年といわれています。2005年の開業から20年を迎えた今年、約半年間の休業期間を経て、「御料理 茅乃舎」を守り続けた茅をすべて取り外し、職人たちの手によって、新たな茅が1本1本丁寧に葺かれました。手がけたのは、開業時にこの茅葺きを手掛けた棟梁・三苫義久氏を中心とする全国の茅葺き職人たち。使用した茅の総量は80トン、屋根の広さは900平方メートル 、横幅37.5mと、その規模は西日本最大級といわれています。真新しい茅葺屋根は、収穫期を迎えた田んぼのような黄金色。これからも大切にしたい、日本の美しい景色です。
 新しく生まれ変わった「御料理 茅乃舎」で、みなさまをお迎えできますことを、従業員一同とても楽しみにしております。
 葺き替えの模様及び社主の思いは下記URLより動画をご覧ください。(6月19日より公開)
御料理も、スローフードの原点に立ち返りリニューアル
 スローフードの原点に立ち返り、伝統的な食文化を継承した、旬素材を引き出した四季折々の御料理をコース形式でご案内いたします。“おだし”と“うまみ”をさらに深堀りし、五感でお愉しみいただけるよう磨きをかけた御料理をどうぞご期待ください。
御料理 茅乃舎 概要

店名
御料理茅乃舎(おりょうりかやのや)
所在地
〒811-2503 福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
電話番号
092‐976-2112
営業時間
御食事:11:00~16:00(最終入店13:45)
17:00~21:30(最終入店19:30)
茶舎:11:00~21:30(Lo.21:00)
※水曜定休
※期間によって、営業時間が異なります。

■6/19(木)~8/12(火)
月曜・火曜:御食事はディナー営業のみ、茶舎(
喫茶)は17:00より営業
■8/13(水)~
火曜:御食事はランチ営業のみ、茶舎は16:00営
業終了(Lo.15:30)
※8/13(水)はお盆のため、水曜日ですが終日営
業します。




コース内容
芽(めぶき)コース7品7,000円(税込)
蕾(つぼみ)コース8品12,000円(税込)
花(はな)コース9品18,000円(税込)
実(みのり)コース9品25,000円(税込)

※コースは完全予約制となります。
※芽コースは昼のみの提供です。
※別途、サービス料10%が発生いたします。

おすすめ期間限定メニューおよびイベントのご案内
清夏のアフタヌーンティー
和と洋を融合させた茅乃舎流のアフタヌーンティー。良質な素材を厳選し、茅乃舎の料理人が丁寧な手仕事で、ひと品ひと品すべて一から仕上げています。
【期間】2025年6月19日(木)~7月18日(金)
【金額】8,800円(税込)
【提供時間】木・金曜日の11時~17時限定
【注意事項】・数量限定につき、各日4組様限定 ・2営業日前17時までのご予約制
夏の朝食会
毎月2日限定で開催する朝食会では、土鍋ごはんや地元の採れたて野菜を中心に“茅乃舎御膳”をご用意いたします。
 素敵な一日の始まりに、大切な方と穏やかな朝のひと時をお過ごしください。
【日程】1.7月6日(日)2.7月20日(日)3.8月24日(日)⓸8月26日(火)
【時間】午前7時30分~9時30分 ※入店8時まで
【金額】大人5,500円(税込)・お子様2,750円(税込)
【定員】11組 ※1組様につき4名様まで


【茅乃舎について】
『茅乃舎(かやのや)』は「茅乃舎だし」をはじめ、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売し、地元の食材と日本食文化を継承する「食」のブランドです。福岡の里山にある「御料理茅乃舎」を原点とし全国31の店舗と通信販売・WEBを通じてお客様にお届けしています。食の歳時記を大切にしながら、食のよろこびを味わっていただけるレシピや料理の工夫もご提供しています。
【久原本家グループについて】
明治26年創業の醤油蔵を起源にもつ、総合食品メーカーです。博多らしい味作りを大切にしたブランド『博多椒房庵』、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売する『茅乃舎』、麹のチカラで美味しさと健康を提案する『茅乃舎麹蔵』、あご(トビウオ)のだしのうまみを生かしたあごだしシリーズやうまたれシリーズの『くばら』、北海道の食材、食文化を発信する『北海道くばら』『北海道椒房庵』『北海道食品庫』などのブランドを展開しています。
(ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。)

【SNS公式アカウント】
茅乃舎Instagram(@kayanoya.official):
久原本家X(@kubara_honke):

あわせて読みたい

【7月31日発売】日本らしさ満点のお城や屋敷、神社仏閣が誰でも作れる! 「Nintendo Switch版 マインクラフト 和風建築ガイド」が登場
PR TIMES
買えるのは今だけ! 北海道素材を味わう「とうもろこしプリン」新発売!
北海道Likers
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
新宿駅徒歩3分の開放的なビアガーデンで、スパイシーな「麻辣湯しゃぶ」を味わおう!
STRAIGHT PRESS
【茨城県石岡市】里山イバラーケーションでタイムトリップ体験!火おこしテーマのモニターイベント開催
STRAIGHT PRESS
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「御料理 茅乃舎」生まれ変わった茅葺屋根の下、スローフードの原点へ
家庭画報
北海道産昆布のだし・国産椎茸だし使用 1食使い切りサイズで、野菜をおいしく味わえる。茅乃舎【浅漬けの素】5月19日(月)新発売
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
久原本家グループの商品が恵庭に勢ぞろい「久原本家グループ感謝祭 おいしい大試食会」
PR TIMES
好評につき今年も開催決定!日々の暮らしを彩る工藝品 いま注目の「作り手」による生活道具展『手しごとを結ぶ庭 第3回 ヒナタノオト展』
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
めんたいこを日常に。あごだし仕込みの本格派チューブ入りめんたいこ 博多 椒房庵「めんたいチューブシリーズ」2025年8月1日(金) より、第一弾「パスタ用」「ポテサラ用」同時新発売!
PR TIMES
~久原本家グループpresents お子さまが考えたオリジナルみそ汁を大募集~「第4回 つくろう!たのしいみそ汁コンテスト」
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
豚丼でこの夏を乗り切ろう!【北海道くばら】北海道の豚肉1kgが当たる!スタミナ豚丼キャンペーン
PR TIMES
久原本家 北海道の直販ブランド「北海道食品庫」玉川高島屋S・C店の期間限定ショップにて「北海道素材を味わう とうもろこしプリン」7月1日(火) 新発売
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【北海道食品庫】今が旬!北海道産とうもろこし 期間・数量限定!旬のとうもろこしを使用した商品4点を玉川高島屋S・C店にて8月1日(金)より新発売
PR TIMES
100種類以上を試食!久原本家食品 北海道工場で「おいしい大試食会」開催(恵庭市)
北海道Likers
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics