スシロー、AWLの提案する顔認証ソリューション「FaceWatch」を全店導入

2025.06.12 08:30
AWL株式会社
~公平・公正な職場環境の確立と、店舗のセキュリティ向上を実現~

北海道大学発のエッジAIスタートアップで、リアル空間のデータ化を推進するAWL株式会社(本社: 東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO: 北出 宗治、以下「AWL」)は、株式会社FOOD & LIFE COMPANIES(本社: 大阪府吹田市、代表取締役社長CEO: 山本 雅啓、以下「F&LC」)の子会社である株式会社あきんどスシロー(本社: 大阪府吹田市、代表取締役社長: 新居 耕平、以下「スシロー」)が運営する日本最大の回転寿司チェーン「スシロー」国内全店舗において、AWLの提案する顔認証ソリューション「FaceWatch」が採用されることを発表いたします。

本導入は、店舗セキュリティの強化と従業員の勤務実態の可視化を同時に実現することができる、外食業界および小売業界における先進的なDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みとして注目される事例です。
■「FaceWatch」導入の背景と狙い
全国約650店舗、5万人以上の従業員が働くスシローでは、勤怠管理システムによる打刻で勤怠を管理してきましたが、打刻漏れや未打刻の残業が発生した際、従業員の自己申告以外に勤務実態を確認する手段がありませんでした。
このため、入退店の記録と勤怠データとの差異を突合し勤務実態を把握する必要性が高まり、本人認証による入退店記録のソリューションの導入の検討がされてきました。
入店管理にはテンキーによる開錠が用いられていましたが、開閉操作を行った個人を特定できないという課題がありました。また、従来の簡易な顔認証技術では、暗所や屋外での本人認証が困難という技術的な課題も存在していました。
これらの課題を解決するため、AWLが従来からの最先端の研究開発力と実装ノウハウを活かし、ニッコクソフト株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:佐野 道郎)と共同で、顔認証専用端末と、顔認証エンジンをパッケージ化し、F&LCにおける1年半にわたる検討と実証実験を経て、「FaceWatch」のスシロー国内全店舗への導入が決定しました。
■「FaceWatch」の主な機能と特長
「FaceWatch」は、施設における業務効率化とセキュリティ向上を両立する、次世代型の顔認証従業員管理ソリューションです。
- 顔認証による入退室管理(電子錠・スマートロックと連携)
- 不正入店防止(退職者や部外者の侵入を防止)
- 勤怠比較機能(勤怠記録と入退室記録の自動突合)
- 未申請の時間外労働の検知
- AIカメラとの連携(AWLBOXとの統合でより高度な管理が可能)
- 【開発中】外国人従業員の就労資格チェック機能
■導入効果
「FaceWatch」の全店導入により、以下のような具体的な効果が見込まれています。
- 社員、アルバイトを含む従業員の暗証番号による入退店オペレーションを廃止
- 適正な勤務実態の把握
- 労務管理の効率化と、より働きやすい環境づくりに向けた入退店記録の活用

■F&LC人事部 労務課 松本様の声
私たち人事部労務課では、優良な人材を確保するため、日々労働環境の改善に本気で取り組んでいます。しかし 50,000人を超える従業員の勤務実態を私たち労務課が把握するのは簡単なことではありません。
従来の従業員自身による打刻では、打刻漏れや未打刻の残業があった場合、自己申告以外に確認する手段がありませんでした。
そこで、勤務実態を把握する方法として、従業員通用口の通過時間を記録し、入退店時間と勤怠記録の差異を比較するソリューションの導入を検討し、実証実験を進めてきました。
過去には指紋認証など他の本人認証手段も検討しましたが、設置要件やコスト面で見合うものがなく、他社の顔認証を試用した際には精度に課題があり、採用に至りませんでした。
一方でAWLのソリューションは、安価でありながら認証速度と精度に優れ、柔軟なカスタマイズ性を備えており、弊社のシステムとの連携や店舗形態に応じた対応、数万人規模の従業員情報の中央管理・運用にも対応可能な、労務管理に特化したソリューションであるということが試用の結果明らかになり、導入を決定しました。

飲食業界における「2030年問題」として人手不足が深刻化する中、労務管理の効率化と働きやすい環境づくりは不可欠です。
今後は、導入したソリューションを活用し、顔認証打刻による打刻修正業務の削減やシフトの最適化など、さらなる課題解決に取り組み、労務管理コストの削減と職場環境の向上を目指していきます。
■今後の展開
AWLとスシローは、今回の「FaceWatch」の導入を皮切りに、さらなる労務管理のDX推進や、AI技術を活用した業務最適化を進めていきます。
また、今回の導入事例をより多くの企業に活用いただくため、「スシロー × AWL」による共同ウェビナーを開催いたします。実際の導入プロセスや、現場でのリアルな声をお届けしますので、ぜひご参加ください。
「スシロー × AWL」共同ウェビナー開催のお知らせ
「公平で安全な職場環境の実現へ-エッジAI顔認証がもたらす変革とは?」
このたび、日本最大の回転寿司チェーン「スシロー」と、北海道大学発のエッジAIスタートアップAWLが共同でウェビナーを開催します。
現在、店舗運営の現場では、労働者の権利意識の変化や外国人従業員の増加を背景に、勤怠管理の適正化や店舗セキュリティ強化へのニーズが高まっています。
本ウェビナーでは、スシローの国内全店舗に導入されるAWLの提案する顔認証ソリューション「FaceWatch」の導入背景や、不正入店の防止・勤怠管理の効率化・業務負担の軽減といった具体的な導入効果をご紹介します。
また、F&LCの人事・運営担当者が登壇し、現場でのリアルな運用体験や、顔認証技術がどのように職場環境の向上に貢献しているのかを詳しく解説します。
顔認証ソリューション『FaceWatch』:https://facewatch.awl.co.jp/
■ウェビナーの主な内容
- スシローがAWLの提案する顔認証導入を決めた理由とは?
- AIによる不正入店防止・勤怠管理の最前線
- 質疑応答・ディスカッション

こんな方におすすめ!
- 飲食・小売業の人事・店舗管理担当者
- 労務管理のDX・勤怠管理の改善を検討中の方
- セキュリティ向上と公平な職場環境を両立させたい方

日程:2025年7月17日(木) 15:00~16:00
お申し込みURL:
AWL株式会社(アウル株式会社)
設立 2016年6月1日
代表者 代表取締役社長 兼 CEO 北出 宗治
所在地
【東京本社】東京都品川区西五反田2丁目24番4号 THE CROSS GOTANDA 8階
【札幌本社】北海道札幌市東区北8条東4丁目1-20
事業内容 リアル空間をデータ化するエッジAIソリューション事業
【お問合せ先】
AWL株式会社
担当 土田、和田
info@awl.co.jp

あわせて読みたい

電通の購買証明ソリューション「SCAN DA CAN」に、カロミルの食事画像解析機能が採用
PR TIMES
『企業に求められるウェルビーイングな職場づくり~世界97ヵ国で拡がるWELL認証とは?~』オンラインセミナー 8月29日開催
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
hacomono、AIカメラソリューションの提供を開始。ジム運営が“データドリブン”に進化
PR TIMES
カンタン!見やすい!楽しい!大型タッチディスプレイ「デジロー」県内初!長野、熊本にも新たに導入決定!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
TIGEREYEの顔認証「顔パスAuth」、ジャストプランニング「まかせてネット」に導入
PR TIMES
勤怠管理システム「まかせてネットEX 」にて、顔認証ログインサービス「顔パスAuth」を提供するTIGEREYEとの連携を開始
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
楽天とAWL、AIサイネージソリューション「楽天安心サイネージ」の申込受付を開始
PR TIMES
店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」AI顔認証システムを新メニューに追加し、8月7日より提供開始
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
HRMOS勤怠との機能連携を開始|健康管理システムmediment
PR TIMES
日本HP、従業員のデジタルエクスペリエンスと生産性を向上する「HP Workforce Experience Platform」を発表
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
「ez-PCLogger」とfreee人事労務のAPI連携を開始 PCログオン&ログオフ情報を連携してIPO準備企業に必須な客観的な勤務状況を把握可能に
PR TIMES
東急の無人レンタル施設へ、安心運営を目的として顔認証のオンライン本人確認サービスを提供
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
新出光グループ会社のイデックスビジネスサービス本社オフィスに顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」を導入
PR TIMES
「弥生給与 Next」が「ITreview Best Software in Japan 2025」「Rookie of the Year」部門で1位を獲得
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics