前年比150%増で新規採用を続けるユースタイルはリファラル採用年間230人以上!介護業界のイメージを変えていく社員たち

2025.06.11 17:00
介護業界は、全国的に慢性的な人材不足が深刻な課題とされています。
介護職は「きつい」「給与が低い」「大変」といったネガティブなイメージが社会的に定着している側面により、働く人が仕事に対する誇りや自己肯定感を感じにくい状況が生まれているとも言われています。


しかし、重度障害・難病ケアの専門事業者として全国最大規模で事業運営をするユースタイルラボラトリー株式会社は、この常識を覆す異色の採用活動をおこなっています。
介護スタッフ・本部バックオフィス部門スタッフ共に、前年比約150%増で新規採用を継続し、2025年4月時点で在籍スタッフ数は5600名以上。


積極的な人材獲得の背景には、社員自らが知り合いに仕事を紹介する「リファラル採用」を推進している点も挙げられます。
未経験・無資格者が8割を占める介護スタッフ採用を支える「リファラル採用」
日本の介護ニーズに「量的貢献」で応えることを掲げるユースタイルラボラトリーの急成長を支えるのが、介護スタッフです。


リファラル採用では、年間235人の仲間が社員からの紹介で入社しています。社員からの紹介で入社したスタッフは、定着率が高く、仕事とのミスマッチや不安感も少ないという点で、採用・育成コストの削減にもつながっています。
*紹介者との関係
前職の同僚や関係者、資格取得時などの研修の知り合い、家族・親戚、プライベートの友人、過去にユースタイルで働いていた仲間など、多岐にわたるネットワークからの紹介です。
前職の業界
サービス系、販売・営業系など、他業界からの未経験入社が約8割を占めています。
年代
10代から60代以上まで、まんべんなく幅広い年代のスタッフが活躍しています。


他業界からの転職者が多く、年代も幅広いことから、多様なバックグラウンドを持つ人々にとって、働きやすく、魅力的な職場であることが伺えます。
社員が「紹介したくなる」仕掛けづくり!リファラル採用への取り組みが外部からも評価
社員が自信を持って「紹介したい」と思える会社づくりと同様に大切にしているのは、社員が「紹介しやすい」仕掛けづくりです。決して「やらされ」ではなく、社員が楽しく参加できることを主眼に推進しています。
ユースタイルラボラトリーでは、紹介入社による現金インセンティブ制度と並行して、リファラル紹介アクションに応じたポイント制度とオリジナルグッズプレゼント特典を組み合わせた独自のインセンティブシステムを設けています。


また、単なる報酬制度だけでなく、社内全体でリファラル採用を盛り上げるための多彩なキャンペーンを展開しています。


例えば、2025年には1月から「ユースタイル紹介リーグ『ESL杯』2025」と称し、全国約140チームを2リーグに分け、毎月紹介入社人数を競っています。
月間MVPや年間優勝を目指して、チームが一丸となって楽しく取り組めるよう、現場担当者、広報、人事部門が連携して通年のプロジェクトを推進しています。


こうした取り組みにより、正社員・非常勤ともにリファラル採用に関する社内認知度90%超を実現しています。


さらに、紹介までの物理的・心理的ハードルを下げる工夫として、リファラル紹介時に渡す専用カードや特設サイトの開設など、「知り合いへの紹介」がより負担なくおこなえるツールづくりをおこなっています。
リファラル採用特設ページ
紹介カード


こうしたリファラル採用への積極的な取り組みと実績は、外部からも高く評価いただきました。ユースタイルラボラトリーは、リファラル採用コンサルティングの株式会社リフカムが主催する『
』のエンタープライズ部門(社員数1001名以上)にて受賞いたしました。
受賞理由コメント
『リファラルポイント制度とオリジナルグッズプレゼント特典を組み合わせた独自の報酬体系を確立。チーム対抗戦や交流会など多彩なキャンペーンを展開し、正社員・非常勤ともに90%超の高い制度認知度を実現。事業部や職種に応じた柔軟な施策運用などチャレンジングな活動の継続により、職種・勤務形態を問わず採用成果を創出している。』
受賞企業インタビュー
日本の介護ニーズに応える「仲間」を増やし、介護業界のイメージを変える
今の日本で「高齢化」や「介護難民」が社会問題になっていることは、誰もが知っています。
社会的貢献度の高い仕事に挑戦できることや、働くエリア・働き方・キャリアが柔軟に選べること、全国に新規事業所の開設を続けているためキャリアアップ・収入アップまでが速いことなどに魅力を感じ、多くの方がユースタイルの仲間になっています。


社員自らが、自分の仕事に誇りを持てること、働いてよかったと語れることが当社の成長を支えると共に、日本の介護ニーズに貢献し、業界イメージを変えていくことにつながると考えています。
ユースタイルラボラトリーは「誰もが介護人材として活躍できる」ことをベースに未経験者が安心してチャレンジできる体制を整え、今後も「すべての必要な人に、必要なケアを届ける。」ことをミッションに、日本の介護ニーズへの量的貢献を目指します。
介護ベンチャー ユースタイルラボラトリー株式会社
「すべての必要な人に、 必要なケアを届ける。」をミッションに、ユースタイルラボラトリーは2012年設立以来、介護難民・介護離職問題・介護人材不足・・日本が直面する大きな社会課題解決に挑戦するためのソーシャルビジネスを展開しています。介護ニーズへの「量的貢献」を掲げ、毎年150~200%の成長を続けてきました。
365日24時間医療的ケアを提供する障害者向け重度訪問介護を国内最大規模で運営するほか、障害者グループホームや高齢者介護サービス、介護経営支援システムの提供など多様なサービスを拡大しています。
名称:ユースタイルラボラトリー株式会社(代表:大畑 健)
本社 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー18階
コーポレートサイト:
サービスサイト:
全国に事業拡大中につき、利用者様一人ひとりに伴走する介護・医療職、介護現場を支えるビジネス職を募集しています。
ユースタイルラボラトリー採用ページ:

あわせて読みたい

外国人材支援を強化!生活インフラ整備の新施策として外国人専用クレジットカード『GF Card』始動
PR TIMES
『スマイルホテル金沢西口駅前』初の「オープンカンパニー&キャリアイベント」を開催!
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
人口減少・若者の都市流出をプラスに変える 『「地方」は最強の武器になる~逆境を力に変える経営術』全国書店で発売
PR TIMES
観光業界のインバウンド対応を革新するサービス『うちのAI Avatar』が『観光DX・マーケティングEXPO』に出展決定
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
元スタッフの“おかえり”を全力サポート!1年以内の復職多数、年間約100名が復職するユースタイルラボラトリーの「カムバック採用」実績と背景を公開
PR TIMES STORY
人が集まる工場の秘密――“人的資本経営”で地域No.1の採用力を実現した方法
PR TIMES STORY
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
統合型ケアマネジメントシステム「ハイケアウェルネス」 介護現場のDXを加速するテンプレート機能搭載
PR TIMES
株式会社小俣組 DX推進の成功は現場からのボトムアップ方式にあり? 代表取締役・小俣順一「現場から“こうしたい”という声が上がってくるのは超ウェルカム」
TOKYO FM+
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
社員一人ひとりが意見を出し合う、フューチャーの「DE&I」~誰もが能力を発揮し、活躍できる環境をデザイン
PR TIMES STORY
バックオフィスから、ゲームを動かせ。〜DXで組織に勝利をもたらす〜|KURUKURU社員インタビュー
PR TIMES STORY
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
第4回「リノベーションコーディネーター資格制度」申込受付を開始
PR TIMES
守島基博教授インタビュー【前編】人材不足時代における、“新しい「全員戦力化」”の方法とは?
ダイヤモンド・オンライン
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
favyとクイックが連携し「商業施設の人手不足」を解消する新サービス開始
PR TIMES
【全国5都市開催】全国No.1地方建築企業の社長が語る「成長の裏側」×ブランディング戦略の最前線
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics