津南醸造は、東京大学にて開催された「伝統的酒造りシンポジウム@東大」に参加しました

2025.06.09 07:30
津南醸造株式会社
~全国16の蔵元とともに、酒造りの未来と麹菌の可能性を語る~
津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町、代表取締役社長:鈴木健吾、以下「津南醸造」)は、2025年6月8日(日)に東京大学本郷キャンパス・伊藤国際学術研究センターにて開催された「伝統的酒造りシンポジウム@東大」に参加いたしました。本イベントは、東京大学の卒業生や関係者が経営する全国17の蔵元からなる「東大蔵元会」と東京大学農学生命科学研究科の共催により開催されたもので、全国から16蔵元が参加しました。

第一部では、「酒造りと麹菌」をテーマに、酒サムライであり元ユネスコ大使の門司健次郎氏、日本醸造学会会長である北本勝ひこ名誉教授、丸山潤一教授(東京大学農学生命科学研究科)による基調講演、ならびに著名蔵元によるパネルディスカッションが行われ、酒造りへのそれぞれの背景や今後の姿勢などについて活発な議論が交わされました。

続く第二部では、「16蔵元利き酒会」が開催され、来場者は各蔵元の日本酒を試飲し、蔵元関係者との対話を通じて酒造りの背景や想いに触れる貴重なひとときを楽しみました。津南醸造からは、雪深い新潟・津南の自然の恵みを活かした銘柄を持参し、参加者に紹介しました。お酒を通じて、山の雪解け水を仕込み水とし、米・酵母・発酵管理を工夫した酒造りのこだわりをお伝えいたしました。
『郷(GO)GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition』魚沼産コシヒカリを用いて低温で熟成した銘柄 KuraMaster2024 金賞受賞
『つなん 白 純米大吟醸』令和6酒造年度越後流酒造技術選手権大会にて新潟県知事賞(第1位)を受賞した銘柄
『GO LUNAR』原料に魚沼産コシヒカリ、発酵の助剤にユーグレナ、ワイン樽で熟成させた意欲的な銘柄

本シンポジウムは、伝統と最新の知見をつなぎ、日本酒の価値と可能性を広く発信する場となり、津南醸造としても今後の酒造りや教育・研究連携の糧となる貴重な経験となりました。
「16蔵元利き酒会」における津南醸造の展示の様子

イベント概要
伝統的酒造りシンポジウム@東大 ~東大蔵元会と農芸化学者が語る酒造りと麹菌~
第一部:シンポジウム 14:00~15:30 ※敬称略
司会:宮崎寛(ディベロップメントオフィス副オフィス長)
開会挨拶:河野遵(東大蔵元会会長 惣誉酒造株式会社代表取締役)
講演1:門司健次郎(酒サムライ・元ユネスコ大使)
  「伝統的酒造りのユネスコ無形文化遺産登録の意義」
講演2:北本勝ひこ(東京大学名誉教授・日本醸造学会会長)
  「麹菌から見た酒造り」
講演3:丸山潤一(東京大学教授)
  「東大における麹菌研究の伝統と挑戦」


パネルディスカッション:「酒造りの楽しさ・酒造りの未来」
ファシリテーター:東原和成(東京大学農学生命科学研究科長)
  - 工藤朋(株式会社わしの尾)
  - 佐藤祐輔(新政酒造株式会社)
  - 斎藤美幸(金水晶酒造株式会社)
  - 太田英晴(大七酒造株式会社)
第二部:「16蔵元利き酒会」 15時45分~17時15分
場所:伊藤国際学術研究センター 多目的スペース(東京大学本郷キャンパス内)
参加費:3,500円 ※第二部はTFT登録者限定のイベント(同伴(TFT登録者以外)は1名まで可)
※第二部への参加者全員に「東大蔵元会オリジナル限定おちょこ」をプレゼント。
〔利き酒提供蔵元〕 わしの尾/新政酒造/Fermenteria/金水晶酒造/大七酒造/下越酒造/葵酒造/津南醸造/惣誉酒造/西堀酒造/武重本家酒造/Linne/長龍酒造/高田酒造場/梅田酒造/喜多屋

津南醸造について
津南醸造株式会社は、新潟県中魚沼郡津南町に本社を構える日本酒を生産する酒蔵です。日本有数の豪雪地帯に位置し、標高2,000m級の山々から湧き出る天然水を仕込み水として活用しています。地元産の酒米「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いた酒造りは、自然との共生と革新を融合させたスタイルを特徴とし、「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」をブランドコンセプトに掲げています。2025年には、醸造技術を競う「越後流酒造技術選手権大会」において、新潟県知事賞(第1位)を受賞しました。

あわせて読みたい

津南醸造は、「TRANOMON JUST RIGHT NEW FOOD 2025 試食会」に参加しました
PR TIMES
魚沼産コシヒカリを原料にした日本酒が、ミラノ酒チャレンジ2025でプラチナ賞 受賞の快挙
PR TIMES
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
「虹水 純米吟醸 Imperial Jade」2025年6月6日(金)より新発売致します。
PR TIMES
田村商店が新日本酒ブランド「虹水」の第1弾を発売!岩手県産米「結の香」を使用
STRAIGHT PRESS
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
津南醸造、二冠受賞酒を厳選した限定セット「受賞酒セット」を発売
PR TIMES
津南醸造は、「令和6酒造年度 越後流酒造技術選手権大会」表彰式に出席しました
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
「食米から造った日本酒」フランスのトップソムリエが選ぶ日本酒コンクールで第1位を獲得
PR TIMES
“とちぎの地酒”ブランドほぼ全部を網羅したコラボTシャツ、5月30日より発売開始──栃木県内のほぼ全蔵元の日本酒を試飲できる「嶋田屋酒店宮みらい店」オープン記念!
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
日本酒の危機、原料米高騰の中でも、高品質飯南町産コシヒカリで日本酒を造りたい
CAMPFIRE
埼玉県内の酒蔵10蔵の日本酒を飲み比べ! 酒蔵の歴史を受け継ぐ  小江戸蔵里で開かれる地酒の祭典 「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催!
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
蔵元と語らう、箱根の夏。
PR TIMES
27歳女性醸造家が挑む、全焼した創業180年老舗酒蔵「水谷酒造」の再建クラウドファンディング開始
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
復興はこれから―。石川県酒造組合連合会が震災後初となる試飲&商談会を6月3日(火)東京有楽町で開催「応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会」
PR TIMES
ヤヱガキ酒造、フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2025」で2銘柄がプラチナ賞受賞!「八重墻 純米大吟醸」は2年連続の快挙
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics