復興はこれから―。石川県酒造組合連合会が震災後初となる試飲&商談会を6月3日(火)東京有楽町で開催「応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会」

2025.05.23 22:50
石川県酒造組合連合会
能登の酒蔵5社を含む、石川県酒造組合連合会加盟の16蔵が一堂に会する業界関係者向けの試飲&商談会。酒蔵各社のブース出展と併せて共同醸造や「つなぐ石川の酒」展示を行い「今のいしかわの酒」をご紹介します。
石川県酒造組合連合会(石川県金沢市、会長 車多一成)は、2025年6月3日(火)、東京都千代田区有楽町の東京交通会館で、能登を所在地とする5蔵を含む、石川県酒造組合連合会加盟の16蔵が一堂に会する業界関係者向けの試飲&商談会を開催いたします。

令和6年の能登半島地震を受け、奥能登に位置する11の酒蔵は蔵施設が全壊するなど、いまだ自社の蔵で酒造りができない状況であり、震災から1年半が経つにもかかわらず、復旧はいまだ道半ばとなっております。石川県酒造組合連合会では、発災直後から残った醪(もろみ)の救出や共同醸造(※1)、「つなぐ石川の酒」リリース(※2)など様々な取り組みを行い、全県を挙げて被災した能登の酒蔵を支援してまいりました。今回は、震災発生後はじめて能登を含めた石川県の酒蔵全体での商談会となります。
震災直後、加賀地区の酒蔵がタンクに被害を受けた能登の酒蔵へ醪や酒米の救出に出動。その後の共同醸造へと繋がっていきました。
石川県内の酒蔵が協力し、能登の酒蔵と一緒に共同醸造を行いました。現在も蔵の一部を借りて酒造りを行うなど、能登の酒が繋がっています。
酒造りへの熱い想いと相互理解が進むことで石川の酒蔵はこれまで以上に絆を強くしています。

今回の「いしかわの酒 試飲&商談会」では、石川県酒造組合連合会に加盟する16蔵が自慢の日本酒をご紹介するほか、能登の酒蔵と加賀・金沢の酒蔵による共同醸造酒のご紹介、また能登半島地震
で被災した酒蔵の当時の状況を伝えるパネル展示を実施いたします。

卸業、流通業、料飲店、メディアの皆様など業界関係者の皆様に、これまでのご支援に対して直接お礼を申し上げると共に、今の「いしかわの酒」を知っていただき、再建後のご支援を引き続きお願いするべく、お会いできる場を設けました。
石川県内の酒蔵は震災発生直後より皆で協力しあってここまで歩んできました。能登の酒蔵の再建が叶うその日まで一緒に歩みを進めていきます。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
能登の復興応援酒「つなぐ石川の酒」。一片のつながる折り紙で表現された石川県の形は、一致団結した酒蔵相互の絆や復興に向けた県民の思いが込められています。商品の売上金から1本につき200円が石川県と被災した蔵元に見舞金として還元されます。

応援!能登の酒蔵 いしかわの酒 試飲&商談会 
●日 時 2025年6月3日(火)13:00~17:00(最終入場16:00)

●会 場 東京交通会館 12階 カトレアサロンB
      (東京都千代田区有楽町2-10-1 JR線有楽町駅中央口より徒歩1分)

●参加酒蔵 石川県酒造組合連合会加盟16蔵 以下 代表銘柄(酒蔵名・所在地)
能登初桜(櫻田酒造・珠洲市)/金瓢白駒(日吉酒造店・輪島市)/能登末廣(中島酒造店・輪島市)/大江山(松波酒造・能登町)/谷泉(鶴野酒造店・能登町)/天狗舞(車多酒造・白山市)/
萬歳樂(小堀酒造店・白山市)高砂(金谷酒造店・白山市)/常きげん(鹿野酒造・加賀市)/
加賀ノ月(加越・小松市)/夢醸(宮本酒造店・能美市)/加賀鳶(福光屋・金沢市)/
神泉(東酒造・小松市)/金澤中村屋(中村酒造・金沢市)/御所泉(武内酒造店・金沢市)/
加賀鶴(やちや酒造・金沢市)

●対 象 卸業、流通業、料飲店、メディア関係者、他日本酒業界関係者
(今回はBtoB商談会のため、一般の方のご入場はお断りしております)

●入 場 無料(事前申込制)

●お申込み 下記URL、もしくは二次元コードから必要事項をご記入いただき、お申込みください
※お預かりした個人情報は、本イベントの運営のみに使用させていただきます。参加者の同意なしに第三者に開示・提示することは一切ございません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本件に関するお問い合わせ先 
石川県酒造組合連合会 (代表)076-251-2115 info.desk@sakemarche.com

あわせて読みたい

【「十四代」物語】蔵元杜氏のレジェンド「飛露喜」廣木健司さんが、暗中模索するなかで出会った酒「十四代」その1(第8回)
dancyu
【大阪府大阪市】四国52酒蔵の地酒200種が集結!「四国×酒国2025 酒造ワンダーランドOn大阪」開催
STRAIGHT PRESS
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
【萩原酒造】国内外でW受賞の快挙!「SAKE COMPETITION」と「KURA MASTER」で評価された“地域と歩む酒づくり”
PR TIMES
幻の酒米「雄町」を未来へ──岡山・利守酒造を応援するファンドの募集を開始
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
奥能登・鶴野酒造店と金沢・福光屋の代表銘柄を1対1でブレンドする2年目の共同開発
PR TIMES
奥能登・鶴野酒造店と福光屋が新たな製法に挑んだ2期目の共同醸造
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
全国有名蔵の日本酒が集結!第5回「SAKE PARK 日本橋の夏祭り」が7月18~20日、日本橋の仲通り・福徳の森で開催
さんたつ by 散歩の達人
【神奈川県】横浜・赤レンガ倉庫で日本酒試飲イベント開催!首都圏の22蔵65銘柄が集結
STRAIGHT PRESS
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
若手醸造家の祭典「若手の夜明け2025 TOKYO」、9月17日から21日まで東京・大手町で開催。お得に購入可能な先行販売を開始
PR TIMES
27歳女性醸造家が挑む、全焼した創業180年老舗酒蔵「水谷酒造」の再建クラウドファンディング開始
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
初の日本橋開催決定!日本酒イベント「SAKE PARK」第5弾を 7月18日(金)~7月20日(日)に開催。「日本橋の夏祭り」をテーマに、30以上の酒蔵が集結し、日本橋エリアを盛り上げます。
PR TIMES
酒蔵の再生は何をもたらす? 企業の成長と地域活性化の未来とは
PR TIMES STORY
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
“とちぎの地酒”ブランドほぼ全部を網羅したコラボTシャツ、5月30日より発売開始──栃木県内のほぼ全蔵元の日本酒を試飲できる「嶋田屋酒店宮みらい店」オープン記念!
PR TIMES
「令和6酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」にて 津南醸造「つなん白」を提供
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics