Monotype、AIプロジェクト「Human Types」を発表

2025.06.05 10:10
Monotype株式会社
タイポグラフィとグラフィックデザインの世界における、人間とテクノロジーの関係を探求するAIプロジェクトを発足。
書体デザインとテクノロジーのグローバルリーダーであるMonotype Imaging Inc.(本社:米国マサチューセッツ州ウーバン、CEO:ナイナン・チャッコ(Ninan Chacko)、以下Monotype)は、タイプトレンド
の一環として、AIプロジェクトHuman Typesを立ち上げたことをお知らせいたします。

Monotype(R)のエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター、Charles NixとPhil Garnhamが率いるこのプロジェクトは、人工知能(AI)とタイポグラフィの進化する関係について深く掘り下げ、人工知能がタイプデザインをどのように変えているのか、そして人間の創造性がどのような役割を果たしているかを問いかけます。

このプロジェクトは、MonotypeのSina Ott、当社のパートナーファウンダリであるBlaze TypeのMatthieu Salvaggio、およびMucca、mucca TypoのMatteo Bolognaの3人が、現代の最も注目すべきデザインの話題について、最新の洞察と見解を共有します。

主なポイント

・ 人間の創造性は依然として不可欠です。Charles Nixは次のように述べています。「デザインは動詞です。デザインは人間的です。それは再構成、革新、実行、キュレーションの活動です」

・ AIに基づくデザインはすでに存在します。Monotypeによる初期の実験は、AIが驚異的な結果を生み出す能力を示しており、さらなる進歩が見込まれます。

・ タイポグラフィの豊富さは新しいツールを必要とします。ますます多くのフォントが登場する中で、AIは完璧なフォントのナビゲーションと選択を支援できます。

・ レタリングがより注目されるようになるでしょう。美しい文字の形を創り出すAIの技術は向上し続けるため、より表現力豊かなデザインが可能になります。

・ タイポグラフィが個人向けにカスタマイズされていきます。AIにより、一人一人に合わせたタイポグラフィの体験が提供され、文字との関わり方が変わってきます。


プロジェクトのハイライト

・ Sina Ott:AIで新しい表現の言語を形成
Monotypeのクリエイティブ・タイプ・ディレクターであるSina Ottは、AIがもたらす可能性を探る一方で、AIと人間の創造性の関係を深く探り、デザインにおいて人間の直感と感情がどれほどかけがえのないものであるかを強調します。「人間の創造性が革新を推進し、AIがそれを増幅し変化させる」とOttは述べています。

・ Matthieu Salvaggio:AIタイプデザインツールの初期の試み
Blaze Typeの創設者であるMatthieu Salvaggioは、β版AIタイプデザインツールを用いて、6つの限定フォントを共同制作しました。「AIを生徒に例えるアイデアから大きな刺激を受けました...そして、その意味では良い結果が得られたと思います」とSalvaggioは述べています。このコラボレーションは、AIの可能性と現在の限界を浮き彫りにしました。

・ Matteo Bologna:Papyrus(R)のジレンマ 
ブランディングエージェンシーMuccaおよびタイプファウンダリmuccaTypoの創設者Matteo Bolognaは、個人の忘れられた好みを明らかにするAIの影響について想像しながら、その効果を探求しました。BolognaはAIの広範な知識についてジョークを交えて考え、「もしAIが私の世界を支配したら、Papyrusフォントのようなものをいたるところに見せつけてくれるでしょう」と述べています。
※Papyrus:Chris Costelloによってデザインされた書体のこと



Human Typesは、人間のデザイナーとAIが協力して進化していく関係を示すプロジェクトです。このプロジェクトは、創造的なプロセスの中心に人間を置くことを重視しており、AIを単なる手段ではなく、協力と向上を促す道具として位置づけています。Sina Ottは、「AIと一緒に働くことで、私たちはただ文字を制作するだけでなく、新しい表現の言語を創り出します」と述べています。これは、AIを使って新しい方法でクリエイティブな作業を行うという考えを強調しています。
Human TypesとAIプロジェクトについてもっと知るために
(英語のみ)をご覧ください。


【本プレスリリースに関するお問い合わせ】
Monotype 株式会社
03-5786-0656
contactmtj@monotype.com
担当:夏目


Monotypeについて
Monotypeは、人々が日常生活で使用する書体とテクノロジーを通じて、ブランドの魅力を高めます。私たちは、世界中の4,500を超える才能あるデザイナーやファウンダリからの25万以上のフォントのライブラリを提供しています。Monotypeは、大きなグローバルブランドと個々のクリエイターと共に働き、美しいブランド体験をデザインするために役立つ幅広いソリューションを提供します。
詳細情報はMonotypeのWebサイトでご覧いただけます。


でMonotypeをフォローしてください。


Monotypeは米国特許商標局に登録されているMonotype Imaging Inc. の商標であり、その他の国や地域でも登録されている場合があります。
Papyrusは米国特許商標局に登録されているMonotype ITC Inc.の商標であり、その他の国や地域でも登録されている場合があります。
その他、記載されている商標は、各社の登録商標または商標です。

(C) 2025 Monotype KK

あわせて読みたい

サム・アルトマンが描くAI時代のインフラ構想 “人間証明”を完結する世界共通IDとは?
ITmedia ビジネスオンライン
OPPO、Reno14シリーズとAI研究の最先端の成果を披露Global AI Conference CVPR 2025
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
【新機能】「建設キャリアアップカードリーダー for グリーンサイト」 CCUSアプリ「建キャリ」のQRコード読み取りに対応
PR TIMES
デル・テクノロジーズ、インテル最新Core(TM) Ultra プロセッサー(シリーズ2)搭載の「Dell 14 Premium」、「Dell 16 Premium」2製品を発表
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
Monotype、人気書体 筑紫書体シリーズやHelvetica Nowなどを組み合わせた和欧混植フォント6ファミリーをMonotype Fontsからリリース
PR TIMES
【6月25日ハイブリット開催】Monotypeセミナー「Brand Talks」にJR西日本とセイタロウデザインがゲストスピーカーとして登壇
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
1日10分30日でフォント・文字組み・文字レイアウトに自信がつく『怖くないタイポグラフィ』刊行
PR TIMES
『脳マネジメント』英語版カバーが完成|海外展開の第一歩へ、アートディレクター市角壮玄氏によるデザイン公開
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
タイププロジェクト、ゆったりとしたフトコロで安定感のある「TPスカイ セミモダン」を発表
PR TIMES
ReadSpeakerを搭載した新プロダクト「Virtual Human Assist」をリリース・顧客接点のDX推進に向けた新たなソリューションを提供
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
UltraSuperNew Kura & アーティストデュオ「Motherlode」は、AIを脅威ではなく、遊び心あふれる創造のパートナーとして捉えます。
PR TIMES
文字の力。清水穣評「北川一成、山本尚志、日野公彦|文字と余白 仮称」展
美術手帖
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
孫正義氏「年内に10億のAIエージェント」宣言
東洋経済オンライン
株式会社アマナ、EVOKEによる初の書籍 『between us ~私たちはAIと、創造性を問い直す~』を7月7日に刊行
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics