デル・テクノロジーズ、インテル最新Core(TM) Ultra プロセッサー(シリーズ2)搭載の「Dell 14 Premium」、「Dell 16 Premium」2製品を発表

2025.06.26 13:00
デル・テクノロジーズ株式会社
XPSのコンセプトを継承したNewブランディング

デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ URL:
)は、XPSのコンセプトを継承したNewブランディング、インテル最新 Core(TM) Ultra プロセッサー(シリーズ2)を搭載した「Dell 14 Premium」「Dell 16 Premium」の2製品を本日発表しました。「Dell 14 Premium」は、本日より販売開始、「Dell 16 Premium」は本日より一部構成の予約受付を開始しました。
XPSのコンセプトを継承するNewブランディング “Dell Premium”
従来のXPSのコンセプトを尊重したDell Premiumノートパソコンは、美しいディスプレイや洗練された仕上げ、モノトーンのカラーリング、最先端テクノロジーなど、ユーザーになじみ深い職人技とイノベーションを保ち続けています。Dellのリブランディングによる新名称は、購買体験をシンプルにしながらも、従来の卓越したクオリティー、デザイン、パフォーマンスを提供するというデル・テクノロジーズのコミットメントを表しています。
-継承されたデザイン

「Dell 14 Premium」は14.5インチ ディスプレイと携帯性を特徴とし、「Dell 16 Premium」は広々とした16.5インチ ディスプレイと高性能なオプションを提供します。いずれもXPSのコンセプトを継承し、工芸品のようなクオリティーと堅牢な構造を実現し、モダンな狭額ベゼルディスプレイがスタイリッシュで調和の取れた美観を生み出しています。さらに、CNCアルミニウムやGorilla(R) Glass 3などの高品質な素材により、頑強で耐久性に優れ、軽量かつ高性能な製品となっています。また、シームレス グラス タッチバッド、タッチ ファンクション キー、コンフォータブル キーボードに加え、プラチナ、グラファイトの2色展開というカラー バリエーションも継承しています。
-体験を再定義するディスプレイ

Dell Premiumのディスプレイは、驚くべき映像体験を通じて業界の基準を確立し続けます。画面占有率を限界まで拡大した狭額ベゼルにより、デバイスのフットプリントを増やすことなく画面面積を最大化しました。バッテリー駆動を重視するユーザーには、非光沢高輝度500nits / 100% sRGBの2Kディスプレイ、映画のようなビジュアルを求める方には、反射防止加工・高輝度高精細400nits / 100% DCI-P3の3.2K OLED(Dell 16 Premiumは4K OLED)ディスプレイの2種類を用意しました。
また、両パネルは120Hzの可変リフレッシュレート、Dolby Visionなどに対応、EyeSafeテクノロジーにより、色の再現性を損なわずにブルーライトへの曝露を低減します。
-野心に応えるパフォーマンス

Dell Premiumシリーズは、挑戦的なタスクに対処するために設計された進化を備え、ユーザーが限界を超えることを可能にします。
➣ 創造性と生産性の向上:Intel EVO+NPUを搭載した最新CPUである Intel(R) Core(TM) Ultraプロセッサー(シリーズ2)は、日常業務で最大33%高速化したパフォーマンス*1を提供し、軽量な3Dおよびクリエイティブ アプリで最大21%の高速化*2を実現します。最大8,400MHzのメモリー速度と組み合わせることで、マルチタスク、ビデオ編集、オンライン コラボレーションを容易に実行できます。
➣ 優れたバッテリー寿命:鮮やかでシャープな色彩の非光沢2K LCDディスプレイの搭載により、バッテリー寿命を最適化します。「Dell 14 Premium」では最大20時間のストリーミングバッテリー寿命*3を提供し、「Dell 16 Premium」も最大20時間の使用が可能です。また、Express Chargeテクノロジーにより、わずか60分でバッテリーを最大80%まで充電できます。
➣ 高度なマルチスレッド処理:高解像度ビデオ編集やバッチ写真処理などの複雑な作業も、マルチスレッド処理により最大23%高速化し*4、よりスムーズになります。
➣ 冷却・静音設計:革新的なTurbo Fan Bladesは、ブレード数が増加と回転機構が改善され、気流が大幅に向上しました。その結果、より早い冷却と静音での動作が可能となり、ワークロードが変化しても、常に一定のピークパフォーマンスを維持します。
➣ 高速転送:Intel(R) Killer Wi-Fi 7 +Bluetooth 5.4に加え、Dell 16 Premium RTX5070(8月発売予定)を選択した場合、Thunderbolt 5x3を搭載します。最大80/120Gbpsの画期的な速度で効率的なマルチタスク、超高速データ転送、最大4台の8Kディスプレイのサポートを提供します。(Dell 14 PremiumならびにDell 16 Premium RTX5050 / 5060選択の場合はThunderbolt 4x3 最大40Gbps)
➣ また、付属のmicro SDカードスロットはUHS-II規格に対応しており、メディアからのデータをより高速に行うことが可能です。
➣ シネマ サウンドのようなオーディオ:Dolby AtmosとWaves MaxxAudioを使用すると、音楽、映画、ゲームなどを360度の豊かな空間サウンドで体験できます。Grammy Award(R)を複数回受賞したプロデューサーのJack Joseph Puigが調整したクワッドスピーカー設計(14はTotal 8W / 16はTotal 10W)により、迫力のあるサウンドとより深い低音を提供します。
-最新のセキュリティーと充実したサポート

Dell Premiumシリーズは、Windows Hello対応FHD Webカメラと指紋認証を両方搭載しており、用途により使い分けが可能です。また、HW TPMに加え、ストレージが2TB SSD以上のモデルにはSEDにも準拠しています。また、24時間365日対応のオンサイト対応*8の1年間のDell Care Plusに加え、落下、液体こぼれ、サージ電流などの事故による損傷を修理可能な1年間のアクシデンタルダメージサービス*9を標準付帯しています。
-最新のサステナビリティー

Dell Premiumシリーズは、サーキュラー エコノミーを加速させる環境基準、またEnergy Star 9.0認定とEPEAT GLOD登録*5(Climate+)基準をクリアしています。さらに、製品全体に低排出再生アルミニウムや消費者後リサイクル プラスチックを採用しています。梱包材は100%リサイクル、または再生可能な素材で構成されています。
-Windows 11で未来に対応

Dell PremiumシリーズにはWindows 11が標準装備され、WindowsのCopilotとともに生産性と創造性をAIで強化します。 Windows 10のサポートは2025年10月で終了するため、これらのデバイスは堅牢なセキュリティー、迅速な性能、AI対応アプリケーションとの互換性によって未来に備えています。

「Dell 14 Premium」 DA14250 (本日より販売開始)
Intel EVO+NPUを搭載した最新CPUであるIntel(R) Core(TM) Ultra 7 200Hプロセッサー(シリーズ2)を搭載し、携帯性とパフォーマンスのバランスを追求した「Dell 14 Premium」は、日常業務において最大29%速い速度を提供する統合グラフィックスを搭載しています*6。さらに、オプションのNVIDIA RTX 4050(TGP最大30W)グラフィックカードが搭載可能。
寸法:高さ18.0mm、幅320.0mm、奥行216.0mm、最小構成1.66kg*7

「Dell 16 Premium」 DA16250(本日より一部構成の予約開始、7/15より生産)
Intel EVO+NPUを搭載した最新CPUである Intel(R) Core(TM) Ultra 7 / 9 200Hプロセッサー(シリーズ2)を搭載し、集中的な作業負荷に対応するために設計された「Dell 16 Premium」は、最大45WでCPU性能を持続させ、要求の多いアプリケーションでも妥協なく動作します。
創造性の限界に挑戦するユーザー向けに設計された、NVIDIA Blackwell搭載のGeForce RTX 50(TGP:5050 / 5060 最大45W、5070最大55W(8月発売予定))シリーズは、ノートパソコン向けGPUがプロジェクトを次のレベルに引き上げます。また、AIによって強化された機能により、優れたグラフィックス品質と没入型体験を提供します。NVIDIA DLSS 4は画像生成を高速化し、アイデアをすばやく実現させます。
寸法:高さ18.7mm、幅358.1mm、奥行240.0mm、最小構成2.06kg*7

製品ページ
- 「
」 DA14250:本日発売開始
- 「
」 DA16250:本日予約開始、製造は7/15開始予定

※販売価格やスペック等の詳細については、製品ページをご参照ください。

###


1 Intel U7 255H、32GB RAM、1TB SSD、Nvidia RTX 4050グラフィックスを搭載したDell 14 Premiumと、Intel U7 155H、32GB RAM、1TB SSD、Nvidia RTX 4050グラフィックスを搭載したXPS 14を、CrossMark Bapcoベンチマークを使用して比較した2025年5月の社内テスト結果に基づきます。
2 Wildlife Extreme Unlimitedベンチマークを使用して、Intel U7 255H、32GBのRAM、512GB SSDを搭載したDell 14 PremiumとIntel U7 155H、32GB RAM、512GBSSDを搭載したXPS 14を比較した2025年5月のデル社内テスト結果に基づきます。
3 Netflixストリーミング・バッテリー・ベンチマーク:Intel Core Ultra 7-255H、16GB RAM、512GB SSD、Intel Arcグラフィックス、2Kディスプレイを搭載したDell 14 Premiumを2025年6月の社内テストの結果に基づきます。ディスプレイの輝度を150nits(40%)に設定し、ワイヤレスを有効にしてNetflix Windows 11アプリを使用してNetflix 1080pコンテンツをストリーミングした場合。実際のバッテリー駆動時間は、テスト結果よりも大幅に短くなる場合があります。また、製品の構成や使用方法、ソフトウェア、使用状況、電源管理設定、その他の要因によって異なります。最大バッテリー駆動時間は時間の経過とともに短くなります。記載されているワット時(WHr)は、バッテリーの寿命を示すものではありません。
4 CR23 Multi-Core benchmarkを使用して、Intel U7 255H、32GB RAM、512GB SSDを搭載したDell 14 PremiumとIntel U7 155H、32GB RAM、512GB SSDを搭載したXPS 14を比較した2025年5月のデル社内テスト結果に基づきます。
5 2025年5月の社内分析結果にてEPEAT Climate + Designationsに基づきます。EPEAT登録は国によって異なります。国別の登録状況については www.epeat.net を参照ください。
6 Intel U7 255H、32GB RAM、512GB SSDを搭載したDell 14 PremiumとIntel U7 155H、32GB RAM、512GB SSDを搭載したXPS 14をCrossMark Bapcoベンチマークを使用して比較した2025年5月の社内テスト結果に基づきます。
7 重量は構成および製造時の条件によって異なります。
8リモート診断後のオンサイト サービス (a)リモート診断後のオンサイト サービスの要否は、オンラインまたは電話で技術者が判断します。お客様にシステムを開けて内部の作業を行っていただく場合や、技術者とのやり取りが複数回または長時間に及ぶ場合があります。問題がハードウェア限定保証の対象で、リモートで問題を解決できない場合は、技術者の派遣または交換パーツの送付を行います。これは通常、リモート診断の完了後、1~2営業日内に実施されます。お客様は、指定されたルールに従って元のハードウェアをDellに返却する必要があります。オンサイト サービスは、Dell Marketing L.P.によって提供されます。提供状況は地域によって異なります。また、その他の条件が適用される場合もあります。(b)良品先出し交換サービスでは、リモート診断後にハードウェアを交換します。お客様は、指定されたルールに従って元のハードウェアをDellに返却する必要があります。良品先出し交換サービスは、国ごとの提供状況によって異なります。(c)オンサイト サービス、または良品先出し交換サービスの詳細については、dell.com/servicecontractsを参照してください。
9 アクシデンタル ダメージ サービスは、盗難、遺失、および火災、洪水などの自然災害による損傷、または故意による損傷には適用されません。故障したユニットはご返却いただく必要があります。契約年につき1件の対象インシデントに限定されます。


デルの新製品やキャンペーンなどの最新情報
ホームページ各種コンテンツおよびソーシャルメディアをご参照ください。
・デルのホームページ:










(お取引先 従業員様向け ご優待プログラム)
・デルのソーシャルメディア:


■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、AI時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています 。

(C) Copyright 2025 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
■記載内容は、2025年6月26日時点のものです。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【Amazon限定】「HORI Force Feedback Truck Control System for Windows(R) PC」にデジタル壁紙セットが登場!
PR TIMES
AIノートPCシリーズ「Swift Go 14」の最新6機種6月6日より発売開始!Core Ultra Hシリーズプロセッサー、Ryzen AI 300シリーズプロセッサー搭載
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
AI処理に特化したAMD APU搭載! レノボ「ThinkPad Pシリーズ」に新ラインナップ追加
GetNavi web
デル・テクノロジーズ、Dell Pro MaxシリーズのAI対応ノートパソコン6製品を発売
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
レノボのビジネス向けスペースデスクトップPC「ThinkCentre neo」シリーズにRyzen AI 7を搭載可能な一体型PCとスリムPCが登場
@DIME
レノボ、ビジネス向け省スペースデスクトップPC「ThinkCentre neo」シリーズ3製品を発表
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
レノボ、AI処理に最適化された高性能ワークステーションを発表
PR TIMES
Lenovo社製、AI処理に最適化された高性能ワークステーション「ThinkStation P3/P2 Gen 2」シリーズの4モデルを取り扱い開始
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
ゲーミングノートPCや高性能ビジネスノートPCが最大20%OFF!『MSIストア Sale』開催
PR TIMES
HP製パソコンがお得に買える、年1番の大型セール「HP 26周年大祭り」開催!第1弾はゲーミングPC祭り!第2弾はノートPC&デスクトップ祭り!高性能ゲーミングPCやAI PCが最大半額!
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
ゲーミングノートPCや高性能ビジネスノートPCが最大22%OFF!『MSIストア Summer Sale Part II』開催
PR TIMES
エイサーの16型ゲーミングノートPC「Predator Helios Neo 16S AI」にGeForce RTX 5070/5060 Laptop GPUを搭載した最新モデルが登場
@DIME
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 5070 / 5060 Laptop GPUを搭載したROGゲーミングノートPCを7製品11モデル発表
PR TIMES
誕生から25年! AspireシリーズからAspire Lite ノートパソコン5機種一挙発売!
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics