【新ファンド公開】「神亀ひこ孫ファンド2025」- 燗酒文化を未来へつなぐ投資

2025.06.04 12:00
ミュージックセキュリティーズ株式会社
時をかけて醸す酒に、あなたの一歩を。

この度、ミュージックセキュリティーズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 中園 浩輝) が運営するクラウドファンディング「セキュリテ」にて、熟成純米酒の魅力を広め、日本酒の未来をともにつなぐ
の募集を開始いたしました。

埼玉県蓮田にある神亀酒造株式会社は、戦後初めて全ての酒を純米酒に転換した酒蔵です。

全量純米蔵を目指す会の代表幹事を務める蔵でもあり、セキュリテでは過去に全量純米蔵を目指す会の酒蔵を対象とするファンドを11本、神亀酒造単体でのファンドを3本組成してきました。

本ファンドは神亀酒造単体の約5年ぶり4本目のファンドで、皆さまからご出資いただいた資金は、神亀酒蔵のこだわりである長期熟成させた日本酒を造るための品質の良い酒米を購入するために活用させていただきます。
「神亀ひこ孫ファンド2025」- 燗酒文化の未来をともに支えませんか?
昨年、日本の伝統的な酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、日本酒の価値は世界に認められています。

しかし、国内の出荷量はピーク時の約170万㎘から、現在 約39万㎘ にまで減少(令和6年9月公表:農林水産省)。

そんな中、神亀酒造は「かめ塾」を通じ、純米燗酒の魅力を伝え続けるなど、日本酒文化の継承と発展に寄与してきました。

セキュリテは、神亀酒造の取り組みに賛同し、2025年3月31日に、純米燗酒の体験イベント「かめ大学」と題して、東京大学駒場キャンパスにある食堂コマニにて「かめ塾」を開催。

初参加の学生から熱心な日本酒愛好家まで幅広い層が集い、9種類のおつまみに合わせた神亀酒造の純米酒を、小川原代表の丁寧な解説とともにじっくり堪能しながら、日本酒文化を深く学び、燗酒の魅力を味わう時間を提供いたしました。
神亀酒造の純米酒-時を重ねる、日本酒の真髄
神亀酒造のお酒は、米と米麹と水だけで醸される純米酒。

何も足さず、何も隠さず、職人の技と時間をかけてじっくりと仕上げることで、奥深い味わいを実現しています。

仕込み水には秩父系荒川の伏流水を使用。

硬水の力強さを活かした辛口の純米酒は、熟成を経てさらに豊かな表情を見せます。

そして、燗酒にすることで、その真価が際立ちます。

温めることで現れるしみじみとした旨み、柔らかく包み込むような飲み心地。

これこそが神亀酒造が追求してきた酒の魅力です。

神亀酒造の酒造りは、単なる製造ではなく文化の継承 でもあります。

土地の歴史、職人の技、そして代々受け継がれてきた想いが、一本一本に込められています。

時代を超えて愛される酒を、この先も変わらず届けるために、皆さまのお力をお貸しください。

寄せられた資金で、神亀酒蔵のこだわりである「長期熟成させた日本酒」を造るための品質の良い酒米を購入し、次世代へ伝統をつなげることを目指します。
ファンド名:「神亀ひこ孫ファンド2025」
募集金額:3,400万円
一口金額:54,000円 (出資金50,000円 取扱手数料4,000円)
資金使途と目的:
神亀酒蔵のこだわりである長期熟成させた日本酒を造るための品質の良い酒米を購入し、次世代へ伝統をつなげることを目指します。
事業のポイント:
1. 日本酒文化の継承と啓蒙
日本酒の魅力を広める活動を推進。特に純米燗酒を通じて、その奥深い味わいや健康的な楽しみ方を提案。
2. 品質にこだわる純米酒造り
酒米の品質にこだわり、秩父系荒川の伏流水を使用し、5年間の熟成を経てより味わい深い純米酒を醸造。職人の技と長い歴史を継承しながら、じっくり丁寧に造り上げる。
3. 日本酒の未来への投資
国内出荷量が減少するなか、日本の食文化の発展と純米酒の魅力を守るためのファンドを設立。酒米の購入支援を通じて、次世代へ伝統をつなぐリレーを実現。
特典:
本ファンドにご出資いただいた皆さまには、じっくり熟成させた「ひこ孫小鳥のさえずり(500ml)」と「神亀純米酒(720ml)」を各2本、合計4本お届けいたします。
また、口数にかかわらず、出資者限定「かめ塾」へのご参加権(会費別途)と、神亀酒造の酒蔵見学にご招待いたします。

ファンド詳細は
からご覧いただけます。
本件のお問い合わせ先(投資家・メディア向け)運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)
メールアドレス:mspr@musicsecurities.com
公式サイト:
セキュリテ公式サイト:
X:
Facebook:

あわせて読みたい

蔵元と語らう、箱根の夏。
PR TIMES
【TWSC2025 イノベーター・アワード受賞のお知らせ】
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
【新潟県湯沢町】日本酒体験施設「shop & taproom Flow」OPEN。日本酒の奥深さと楽しさを五感で体感!
STRAIGHT PRESS
“かっぱの酒場呑み”スタート!かっぱ寿司で楽しむ、本格日本酒とお寿司のペアリング東西で異なる銘柄を楽しむ“お寿司に合う日本酒”「真澄」「玉乃光」を導入
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
幻の酒米「雄町」を未来へ──岡山・利守酒造を応援するファンドの募集を開始
PR TIMES
【新ファンド公開】「CRAFTROCK」高尾山プロジェクト-クラフトビールの未来をともに創る
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【新ファンド公開】地元の絆と情熱が焼き上げる新拠点――八女の若き料理人ふたりが挑む、新ピッツェリア《ilvier rain》始動。
PR TIMES
素材と製法にこだわった“唯一無二の一枚”を全国へ──ファンド募集開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
北海道の森とともに──「顔が見える家具づくり」を支える大雪木工応援ファンドの募集を開始
PR TIMES
日本橋の頼もしき酒場『みを木』と『旬蕾』へ。お酒は「おまかせ」が天国への近道!
さんたつ by 散歩の達人
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
17年の歳月が織りなす熟成酒「悠峰 17年」の抽選販売を開始
PR TIMES
奥能登・鶴野酒造店と金沢・福光屋の代表銘柄を1対1でブレンドする2年目の共同開発
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
「甍酒蔵(いらかしゅぞう)」の新シリーズである『金』クラス、全国の特約店で6月5日に発売
PR TIMES
今代司酒造「酒蔵見学×日本建築での会席ペアリングランチ」コース誕生
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics