【毎日書評】デザインで「本当に大切なこと」とは?デザインのプロがたどりついた仕事の流儀

2025.06.03 08:00
『デザインをつくる イメージをつくる ブランドをつくる』(工藤青石 著、宣伝会議)の著者は、自身のキャリアを次のように振り返っています。23歳で資生堂にパッケージデザイナーとして入社し、仕事を始めました。27歳でパリに駐在してヨーロッパ全域のクリエイティブ担当となり、欧州内はもとよりアメリカやアジア…

あわせて読みたい

【毎日書評】特別なインプットはいらない。「記憶のアーカイブ」活用術
lifehacker
【毎日書評】もう困らない!異文化理解でコミュニケーションの壁を乗り越えるヒント
lifehacker
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
【毎日書評】必要なのは客への誠意と集中力だけ。伊藤忠から学ぶ「商人のあり方」
lifehacker
仕事を「きっちりこなす人」ほどAIに仕事を奪われる。じゃあ、生き残る人の意外な共通点って?
ダイヤモンド・オンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
宣伝会議、「ながら読書」もできるスマートブックスで、人気書籍の配信を開始
PR TIMES
【毎日書評】科学的根拠に裏打ちされた「タイパのいい勉強法」5つの原則
lifehacker
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
【毎日書評】「つらい仕事」が「楽しい没頭」に変わる。人生がうまくいく究極の習慣
lifehacker
【毎日書評】なぜ、仕事は「キリよく終えてはいけない」のか?その答えは行動経済学にあり
lifehacker
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
【毎日書評】キーエンスは特別じゃない。誰でもできる「基本の徹底」で成果を出す仕事術
lifehacker
【毎日書評】会計知識の9割はムダだった?非経理・会計職のためのどこでも役立つ会計入門
lifehacker
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
【毎日書評】部下に任せたいのに、任せられない上司が見落としていること
lifehacker
【毎日書評】はい、論破!に打ち勝つ、戦わないロジカルコミュニケーション術
lifehacker
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【毎日書評】「好きなことを仕事にするのがいちばんいい」モンベル創業者の人とくらべない生き方
lifehacker
【毎日書評】先輩、後輩…「上下関係を表すコトバ」が英語圏には存在しない。さて、英会話でどう表現する?
lifehacker
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics