【毎日書評】特別なインプットはいらない。「記憶のアーカイブ」活用術

2025.06.04 08:00
『知性について』(内田 樹 著、光文社)の著者である内田 樹さんによれば、本書は“かなり変わった成り立ちの本”。発端は、韓国に滞在していたあるとき、現地の出版社の編集者から「韓国語版オリジナルの本を出したい」という依頼を受けたこと。しかし韓国の読者がどんな関心を持って自分の本を読んでいるのかがわから…

あわせて読みたい

お願い上手な人は「でも」ではなく「すみません」を使う。その意外な理由は?
ダイヤモンド・オンライン
【毎日書評】人生の停滞感、打ち破るなら「いま」。古典の名言が教えてくれる情熱の見つけ方
lifehacker
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
講師としても活躍する人気イラストレーター・双木樹による、キャラデザ本の決定版! 『双木樹のキャラクターデザイン流技 世界観と個性が伝わる唯一無二のキャラづくり』発売
PR TIMES
田中 樹さん「僕は僕が好きな人たちに時間を使うのに忙しいんです」|『 連続ドラマW I, KILL』スペシャルインタビュー
美的.com
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
世界が注目する作家・青山美智子最新作『チョコレート・ピース』6月26日発売&トークイベント開催決定
PR TIMES
韓国語で「誕生日おめでとう」って何て言う?
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
「故郷」とは「教養とは無縁の読み書き以前の精神」が形成される場所である。「周縁」の縁から「漂着」までの著者20年の軌跡。『アイルランドから東北へ-周縁と漂着の詩学』、2025年6月19日(木)刊行
PR TIMES
【またこれ?】「ビジネス書のタイトル」がワンパターンになりがちな納得の理由
ダイヤモンド・オンライン
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
【毎日書評】「みんな嫌い」からの脱却。ニューヨークで生きる人たちから学んだ自分の愛で方
lifehacker
いちばん売れてるメール本が新しい働き方に対応して刷新!『新版 気のきいた短いメールが書ける本』(中川路亜紀:著) 7月30日発売!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
“ゆる漢方”で毎日が “養生”になる時代!『いつもの食材でゆるラク漢方レシピ213』売れ行き急上昇中!!
PR TIMES
【毎日書評】大人の学びに立ちふさがる「7つのバイアス」の壁とは?
lifehacker
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
「努力しても報われない時代」に必要なのは運とコネ?異例の6刷書籍が語る“成功の再現性”
PR TIMES
【こりゃ役立つ!】プロ編集者がタイトルを考えるときに使う「3つの視点」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics